• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2012年10月03日 イイね!

早かった

早かったもう端子が到着した。バッテリ本体はまだ注文すらしていないというのに・・・。

タニダの商品は、どちらかと言えば量販店の店頭で並んでいる汎用品、という印象が強いが、意外?にもこんなマニアックな物も扱っているんだと感心。

困った時には、少しのぞいてみる事にするか?
Posted at 2012/10/03 20:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日 イイね!

順番がちがう

ちやうやないか・・・順番が!

バッテリのJISターミナルだけを注文。本体側はたぶんM6だろうという勝手な想像。肝心のバッテリ本体はまだどうしようか思案中。正確に言うと容量をどれにするか思案中。

容量はかなり少なくてもちゃんと走るという例もあるようだが、万一の電装系トラブルでもエンジン破壊を極力避けたいので、ある程度の余裕は持たせたいというのがホンネ。

バッテリ交換で減る重量がわずかとは言っても、なるだけ軽量にしておきたいのも事実。さてどうするかな?
Posted at 2012/10/02 22:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

たいふう

昨晩遅くに台風関係で緊急呼び出し。さほど長引くこともなく、睡眠時間は確保できる程度に帰宅できたのだが、その帰り道に本番車の所へ行ってみると・・・。

カバーが強風にあおられて真っ二つ。パックリ割れて中身が全部見えている感じになってしまった。こうなってはもうカバーは全く用をなさないので、仕方なく廃棄処分に。

寸法がまずかったとは言え、車のカバーが半年も持たないというのは一体どういう事なんだろうか?

強風が予想される時にはカバーを畳んでおくべきで、それを守らなかったのは原因のひとつだが、それ以前に紫外線のせい?で、素材がボロボロになってしまって簡単に破れるようになっていたのが最大の原因だと思われる。

カバー買い換えが必要になったわけだが、さてどんな素材がいいのやら・・・?
Posted at 2012/10/01 21:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation