2013年10月21日
昨日、ポコッと自動配信メールが来た。あやうく捨ててしまうトコだったが、どうもゴミメールとは違うらしい。
曰く、ETCマイレージ還元のお知らせ、とな。
9月に結構NEXCOを使ったせいで、一気に1000ポイントに到達してしまったらしい。ご承知のとおり、1000ポイントは8000円分になるので、これからしばらくの間は高速代がタダになる・・・のかな?まあそれ以上に使っているわけで、ちょっと複雑な感じ。
NEXCOのポイントが付いても首都高では使えないわけで、そこが少々残念。首都高はポイント制度がなく、割引もロードプライシングに精を出してばかりで、「使って欲しくない」感がたっぷり。いつも大渋滞だから、そうなるのも仕方ないのかも知れない。
ともかく、せっかくのポイントだから大切に・・・。
Posted at 2013/10/21 20:39:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月20日
運転操作の改善を狙って、色々なフルバケを比較検討してきたのだが、今日やっとこさ注文した。
色が黒しか無いので、そこはちょっと不満だけれど、タイム優先ということでそこはガマン。工場長曰く、「いずれそうなる」べき道を辿っているだけ、らしいけれど、それでもまあ来るべき所に落ち着いたのであれば、それはそれで良し、という感じかな。
理屈の上ではだいぶ感覚が変わるはずなので、練習でよく慣れるようにしたい。
取りあえず年内の走行はすべて練習との位置付けで、本番に向けて・・・さぁて。
今日は超ひさしぶりに、たくぷれっささんにお会いしたが、ちょっとびっくりな事になっていた。どうも「青から黄」とかいう謎めいたセリフが聞かれて・・・?!
Posted at 2013/10/20 17:02:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月19日
街中で、いかにも競技車両っぽいオーラを放つ車を見かけた。やっぱりすごい。本物だからこその迫力が伝わってくる。
動シケ号も、そんなオーラを少しでも持てるようにと思って色々考えているつもりだけれど、まだまだ遠く及ばない、というのが実感。
別に、競技レギュレーションそのものに合わせて車両製作したいというわけではなくて、速そうな、そして実際に猛烈に速い車両であり、運転手でありたいという願望・・・ということ。
例えば、峠で絶対的な速さを持つ車両が放つオーラは、ひとつの目標なのかも知れない。
まあ・・・ゴチャゴチャ言わずにまず練習から。
Posted at 2013/10/19 18:22:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月18日
お祝いの一席。ざっくばらんな話ができるメンバーゆえに、まあ居場所に困るような事にはならなかった。
ただ、いつも書いているけれど、飲めない人間にとっては辛抱の時間でもある。
宴会でも、出席者と話題の共通点がほとんど見いだせなかったり、一見共通点があるようでも話の全く合わないメンバーばかりだったりすると、かなり大変なことになる。
過去に、会場に入ったときから一言も誰とも話しをせずに、ひたすらじっと終わるのを待っているような事が何度かあったのは事実。
まあ、宴会に参加している大多数の人が楽しければそれで十分!
Posted at 2013/10/18 23:09:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月17日
どういう構造でそうなるのかよく分からないけれど、某SNSから英語オンリーのメールが定期的に届く。
中身は、○○さん・△△さん・××さんが参加しているから、あなたもこのSNSに入りなさい・・・的な内容。ただ、個人情報が簡単に類推されてしまうことで有名なSNSでもあり、登録は今のところやらない方針に変わりはない。
しかし・・・、個人のメールアドレス宛にお誘いメールが来るわけだから、私のアドレスを複数の人が登録しているのではないかと類推できる。しかもそれらの情報がSNS側で一つに結合されているという状況。どんなルートで繋がるのか、或いはウィルスのせいなのか、とにかく毎度届くたびに不気味になるメール。
こういうメールが来れば来るほど、そのSNSには絶対登録すべきでないと決意が強まっていく。
火のないところに煙が立った様子を目の当たりにした過去もあり、いくら多くの人が利用していても、怪しげなネットのサービスには十分注意しないといけない、と思う。
Posted at 2013/10/17 21:02:36 | |
トラックバック(0) | 日記