• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

よていは、みてい

空腹&頭痛に悩まされながら、の日記。

今日はアミューズのつもり・・・だったけれど、不参加。ということで、今シーズン初走行は11/14のグルービングの2000ということになった。

年内の予定も全部決まったわけではないけれど、それ以上に年明けの予定が定まらない。エボミの日程がまだ出ていない中で、他の走行会を入れてしまうわけにもゆかず、何となくボンヤリしたままになっている。とりあえず、いろんな走行会の情報だけは仕入れているところ。

いつになったら日程が出るのかなぁ?
Posted at 2013/11/05 21:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

もとに戻り

泊まりがけで温泉旅館へ行っていた。

それはそれは心づくしの料理が待っておりまして、季節柄、松茸も満載で・・・体重も2kgほど戻ってしまった。体脂肪率は出発前とあんまり変わっていない感じ。

久しぶりに露天風呂にも入ったし、たまにはいいか、という感じもするけれど、取りあえずまた明日から節制の日々を再開。
Posted at 2013/11/04 21:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

シート交換

シート交換届いたばかりの新シートを、早速取り付けてみた。モデルは、ブリッドのZETA3をベースにしたGARDIS3のFRPモデル。

作業自体は特に何も問題なく完了。今回は頭の左右に出っ張りがあるので、そこに3点式のベルトを通しておくのが通常にはない作業かな?

やっぱり色が赤でなくて黒なので、付けてみると「ジミィ~」な感じたっぷり。写真に撮っても黒くつぶれてしまうぐらいなので、自己主張はほぼゼロといえる。

で、肝心の運転姿勢は・・・?

変わると身構えていたせいか、あまり大きな変化は感じなかった。どちらかと言えば少しアイポイントが下がった?ぐらい。まあ、実際にコースを走ってみないことには「御利益」は分からないトコもあるので、評価はもう少し時間をかけて。

散々「左右が見えにくい」と言われた左右の出っ張りは、実際にはほとんど気にならないことも分かった。交差点の右左折でも普通に見えるから、コース上でも問題にならないレベルと推測される。

シートを一新して気分も一新。
Posted at 2013/11/02 13:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

金のCD

ふつう、街角で売っているCDは反射のためにアルミを蒸着してある。だから、銀色に光っている。DVDにしても同じ。

ただ、昔は金を蒸着したディスクもあった。ただ、分厚くやってしまうと高くつくからだろうか、アルミに比べると、うっすら向こうが見えるような極薄の蒸着になっている。

その昔、アルミと金とで、どっちが音質がいいのか聴き比べの企画が雑誌を賑わしたこともあったけれど、結局のところ、録音とかマスタリングとか、そっちの要素の方が音質には支配的なので、あんまり普及しなかったのではないかと推測する。価格が当時でも1.5倍ぐらいした記憶がある。

12cmディスクの恩恵にあずかっている昨今だが、光学式ディスクの基礎を築いたパイオニアと、CDを生んだソニー・フィリップスの功績は忘れずに・・・。
Posted at 2013/11/01 22:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation