2018年06月30日
何となくそんな気がしていたけれど、認めたくなかっただけなのかも知れない。
お買い物車のエアコンが、完全にヤンキー(不良)になってしまった。生ぬるい風が出てくるだけで、これでは真夏の渋滞にとても耐えられない。
恐らくはガスの抜けだろうと思うけれど、車両入れ替えまで秒読みになってきた以上、どこまでお金をかけられるか、という話にもなってくる。
うーん、困った!
Posted at 2018/06/30 15:28:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年06月29日
午後あたりから、少し風が強めな状態が続いている。せっかくの風なのに、あっちぃ空気をかき回しているだけで、涼しい感じにならないのが何とも残念。
こうも日中が暑くなると、ツーリングプランという「追い風」が吹いていても、なかなか出掛けようという気分にならない。まあ、真夏のメッシュジャケット仕様なら何とかなるか?
試してみようか、それとも体力温存か、またまた悩み中。
Posted at 2018/06/29 21:57:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年06月28日
つい先日、朝起きたらいつもより30分遅かった。原因は、目覚ましのかけ忘れ。単純なことだが、忘れると対処が難しい。
だいたいいつもの感覚で目覚めたから30分で済んだ。自宅を出るまでの時間もやや多めに取って起床しているし、職場にも十二分に余裕を持った時間に到着しているから、これぐらいなら全く問題ないレベル。
ただ、これがもっと派手にずれてくると、よろしくない。目覚ましは朝に切る動作が必ず入るから、入れっぱなしにもできない。こうなると、就寝前に指差喚呼するしかないのかしら?!
Posted at 2018/06/28 22:18:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年06月27日
ストックのレースと言えば、改造範囲が厳しく制限されたレースということになる。一方で、ストックには在庫という意味もある。
いま、自分で乗りたいなぁと思える車は、まさにそのストックの中から選ぶしかない状態だと思う。新車で買えるものは、どれも大きくて重いなど、今ひとつ訴えかけるものがない。規制強化などで、その昔のAE86みたいな車両は製造できなくなっている背景は理解しているけれど、それで結局、欲しい車がなくなった、というのも現実。
その現実の反映として、乗りたいと思える車は、どれも中古車市場で価格が高騰してしまっている。結果、こんな状態でこんな値段なの?みたいな話になりかねない。
需要は確実にありながら、メーカから総スカンを喰らう市場というのも珍しいが、要は需要台数の桁数が違う、ということか。
Posted at 2018/06/27 21:31:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年06月26日
暑さに身体が慣れていないからか、30度ぐらいでも相当に暑い。水分補給を欠かさずに、ぶっ倒れない程度に。
自宅に帰宅すると、2階はもう蒸し風呂モード。そんな季節になったのかな、という一方で、いやまだ6月だ、窓を開ければ何とかなる、と頑張っているところ。
エニタイムに行っても、汗をかく量が格段に増えて、早々とグロッキーになりやすい。ただ、いつもと同じ重量では進歩がないので、傍目から見たら苦しそうな顔をしながら、ちょこっとずつプレート枚数を増やしているところ。
ま、メッシュジャケットを着て朝晩に通勤準急で走ると、ちょっと気持ちいいぐらいの気候だから、実はまだマシなんだぁね。
Posted at 2018/06/26 22:00:23 | |
トラックバック(0) | 日記