• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2019年04月04日 イイね!

シートカウル

シートカウル通勤準急のシートカウルは、元々塗装が劣化しやすい場所ということもあって、色艶が落ちて一部は地色が出ているような状態。年式相応とも言える。

再塗装というわけにも行かないだろうから、ここをサッパリさせるには、新品交換がいちばん。ただ、そうなるとレースカウルが欲しいなぁ、となってくる。

ブレーキランプは別体式にしたとしても、シートカウル内に収まっている機器へのアクセスをどうするか、悩ましいところ。

こんなのは「勢いでやるもんだよ」と言われたけれど、勢いを付けて乗り切れるかなぁ?
Posted at 2019/04/04 20:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月03日 イイね!

春の訪れ

春が来たら・・・ツーリングプランの発売が今年もあるかどうか、気になってくる。去年は4月中旬にプレス発表して、GWから利用開始という感じだった。

関東近県への往復でも十分モトが取れる設定なので、ぜひ今年も期待したいところ。

以前にも日記に書いた覚えがあるけれど、有料道路の乗り放題というのは、ちょっと新鮮な感覚で、有効に使えばかなりお得感のある内容なので、もし今年も発売されたら、ガッツリ使っていきたいと思っている。

でも、今日も最高気温が10度ちょっとぐらいしかなくて、強風も吹き荒れて、寒いのなんのってな状況。まだ春は遠いということか・・・?
Posted at 2019/04/03 21:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月02日 イイね!

あたらしい

あたらしい、というのは、「新た」+「~しい」の言い間違いが広まって、正しい用法になった・・・というのはあんまり関係ない話で。

新ヘルメットに更新して、内装がややタイトな感じになったことで、頭によくホールドされて動かなくなった。それだけでなく、シールドの上げ下げもスムーズになって、使っていて「新品のありがたさ」を実感している。

これからは、この状態をうまく維持する方策を考えるべし、といったところで、今度は計画的なリフレッシュを考えてみようかと思っている。

一方で、グローブは頑丈なものを選んだせいか、それなりに汚れたり色褪せたりしてはいるものの、ほつれとか破れは全くなく、使用するうえで全く支障ない状態。毎日のように使っているのに、これはちょっと驚きでもある。

モノの寿命は、想像と実際とでは結構違うもんだと改めて感じた。
Posted at 2019/04/02 20:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月01日 イイね!

冷える4月

新元号の発表もあって、春本番かと思いきや、午後から結構な勢いで冷えてきた。暖房もすっかり止まってしまい、ガタガタ震えながら耐えていた一日だった。

こんな日は早く風呂に入るに限る。というわけで、暖まって出てきたところ。

さて、今度の連休に向けて、JRの指定席を手配していたが、さすが事前申込サービスというべきか、狙った3つとも無事第一希望で確保できた。

JR各社のネット予約サービスから、JRシステムのマルス目がけて、一斉に自動で要求を出すという仕組みなので、失敗する可能性もそれなりにあるけれど、みどりの窓口に10時に並んで要求ボタン戦争するよりは、よっぽど可能性が高い。

ただ、一瞬で埋まってしまったのは事実なようで、ほぼ全列車ともすでに満席。あー良かった。
Posted at 2019/04/01 20:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation