• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

清水でまぐろ!

清水でまぐろ!清水まで行って、まぐろを食べよう、というツアー。前々から実行しようと思いつつ、何だかんだでタイミングが合わず、先延ばしになっていた。

通勤準急で行けば、ちょうどいい距離なのは分かっているけれど、今年も出るらしいツーリングプランを利用する方がトクなので、今回はJRで行くことにした。

その代わり・・・色々と魔が差してくるわけで。

まず、あずさに乗って甲府まで。E353にまだ乗ったことがなかったので、初乗車と言えばそのとおりだが、しょっちゅう乗っている常磐線のE657とほぼ同一構造なので、乗った感じはほとんど一緒。

甲府からはJR東海の風味にガラッと変わって、ふじかわに乗車。西富士宮のあたりから眺める富士山は、今日はお見事だった。清水まで特急に乗ると、特急料金が1段階上がるので、節約のため富士から清水までは東海道線の普通電車で移動。

やって来たのは、元セントラルライナーの車両で、今春のダイヤ改正の目玉の一つ。これなら普通電車でも文句あるまい。いわゆる乗り得車両である。

清水では、すでに観光客で大混雑だったけれど、運良く?すいているお店にパッと入ってまぐろ丼をいただいた。

新清水から新静岡までは、久々に静鉄電車に乗車。うわさの新車、A3000に乗ってみた。イマドキの新車っぽい感じで、乗り心地も良好。何よりこのご時世に、全部新車で車両更新をやってのける経営判断がすごい。

あとは、安倍川もちを買って、ひかりにて帰宅。画像は新静岡でのA3000です。
Posted at 2022/04/10 17:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日 イイね!

お掃除いろいろ

お掃除いろいろ今日は気温がドクドク上がるとの予報で、朝から窓を開け放って自宅掃除を開始。ふとんを干しておいたら、太陽の光をいっぱいに浴びたせいか、だいぶ熱くなっていた。

昼食とシエスタをしてから、今度は自宅周囲の草引き。冬のあいだはあんまり生えてこないので放置していたが、暖かくなって一斉に芽吹いてきやがったので、ヤブランのお手入れと一緒にやっておいた。

それから新エボの水洗い。窓ガラスの水滴がきれいに拭き取れなくなってきたので、ついでにシュアラスターのリセット&コートも施工しておいた。これでしばらく大丈夫?
Posted at 2022/04/09 16:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月08日 イイね!

知らんかった

知らんかったジャパネットが、とうとうテレビ局を始めたらしい。まあ、番組はもちろんテレビショッピング中心のようだが、全部それでは基準に抵触するだろうから、普通な番組もやっている。

もともとジャパネットは自社でテレビショッピングの番組を制作してきた経緯があるので、その延長線上で普通の番組を作るのは、わけもないことだろう。

既存のテレビ局に通販番組を放送してもらう立場だったのが、敢えてその競合に打って出るからには、それなりの事情があったのだろう。

どのチャンネルも面白くない番組ばっかり、という時間帯は少なくない。そんな時には、ここがちょうどいいのかも知れない。
Posted at 2022/04/08 21:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月07日 イイね!

さんかいめー

お注射の3回目の案内が届いた。6か月経過するのは、実際には4月末なので、5月の連休明けぐらいから予約可能ということになる。

2回目は、発熱と頭痛が2日ぐらい続いたうえに、3日目も不調気味だった。だいたい2回目よりも3回目のほうが副反応は強く出るらしいから、2~3日は覚悟しておいたほうがいいのかも知れない。

市の会場は個人医院ばかりで、これらの予約は事実上困難とみてよく、今回も県の会場の世話になる方向で検討中。
Posted at 2022/04/07 20:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月06日 イイね!

黄ばんでおります

黄ばんでおります通勤準急のヘッドライトはLEDに交換しているのだが、2灯あるうちのLo専用側がだいぶ黄ばんできた。使用期間が長くなってくると、素子を封入している樹脂が劣化してくるのか、だんだん黄ばんでくるらしい。

LEDのチップ部分だけ交換できるならそれが安価だろう、と思ったら、新品をまるごと買う値段の約75%の価格を提示されてしまった。

それならば、過去に何度も故障した冷却ファンなどの予備品が同時に入手できることを考えると、新品を素直に買ったほうがいいのではないか、ということになる。

ちなみに、もう1灯のHi/Lo切替側は、約1年半前に滅灯交換しているので、LED素子の寿命は3〜4年ぐらいということなのかも知れない。

走行距離、つまり点灯時間にもよるのだろうが、LEDって思ったほど長寿命ではないのね、という印象。
Posted at 2022/04/06 20:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation