日光軌道線
先日の東武博物館で見かけたものから1枚。
飛んでくる
通勤準急のアンダーカウルのこの部分、慢性的にチェーンルブが飛んでくるので、いつでも油汚れがたっぷり付いている。チェーンの位置関係から言って、避けられないところ。
時代遅れ?
イマドキのフルカウル・スーパースポーツ系は、リッタークラスか250に二極化しているような感じがする。
ちょっとだけ?
ほんのちょっとだけ涼を求めて、奥のほうへ行ってみた。実際のところ、平地に比べて少し気温は低めだったように思うけれど、体感は結局「あっつー」ということで、あんまり避暑としては役に立たなかったようで。
交通と文化の
今日は通勤準急でどこかへお出かけしようかと思っていたのだが、早朝から雨がダーッと降ったり晴れたりで、非常に不安定な状態なのが手に取るように分かる。これでは安心して出掛けられないので、行き先を急遽変更。|
X(旧Twitter) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/10 18:17:55 |
|
|
mixi版 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/11/29 00:53:00 |
|
|
Tokuden IM カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/01/27 23:28:43 |
![]() |
通勤準急 (ホンダ CBR600RR) 通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。 |
![]() |
区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP) 遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。 |
![]() |
旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII) 心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。 |
![]() |
お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV) 二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。 |