おつかれです
使い切りタイプ
今回のフェリーは、前回の経験をもとに、やや広めの個室を選んでみた。室数が多く設定されているところからして、運航会社側もイチオシのグレードなんだろうと思う。
大きすぎて
今日の画像は、阿蘇の中岳から外輪山の南側、高森方向を眺めた図。
言っていることは分かる
HYODさんちから、エアバッグの案内が届いた。今回は来店ノベルティも豪華版で、チカラの入れようがうかがえる。
どれがいい?
志賀島と言えば、金印をまず思い出す。西鉄なら21番というのもアリだろう。ちなみにバスの行先番号で、21番は長らく志賀島線だったが、今は25番になっているらしい。|
X(旧Twitter) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/10 18:17:55 |
|
|
mixi版 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/11/29 00:53:00 |
|
|
Tokuden IM カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/01/27 23:28:43 |
![]() |
通勤準急 (ホンダ CBR600RR) 通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。 |
![]() |
区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP) 遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。 |
![]() |
旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII) 心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。 |
![]() |
お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV) 二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。 |