カーレーターとは
山の斜面を昇降する乗り物と言えば、ケーブルカーやロープウェイ、それにスキー場などで見掛けるチェアリフトなどが思い浮かぶ。
でっかいスケール
秋吉台は、記憶を辿ってみると中学校の修学旅行以来、ということになる。秋吉台は観光地として有名だが、石灰岩が大量に埋蔵されていることで、セメント原料の重要な鉱山にもなっている。
戻りました
実は、昨日の日記はフェリーの中で書いたのだが、一旦送信したらエラーで全部消えてしまい、うろ覚えの内容を適当に書き直したので変な文章になってしまった。なにとぞご容赦を。
魂は解放できたか
朝は昔ながらの旅館の朝食をいただいた。大女将に見送られて出発。
阿蘇でリベンジ
別府を朝にスタート。前回は雨でサッパリだった阿蘇周辺をリベンジするの巻。果たして、天気は快晴。|
X(旧Twitter) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/10 18:17:55 |
|
|
mixi版 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/11/29 00:53:00 |
|
|
Tokuden IM カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/01/27 23:28:43 |
![]() |
通勤準急 (ホンダ CBR600RR) 通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。 |
![]() |
区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP) 遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。 |
![]() |
旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII) 心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。 |
![]() |
お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV) 二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。 |