ゆっくり銚子
朝からGBな2台と一緒に、銚子まで出掛けることになった。朝の渋滞で疲れ気味だったが、予想より早く到着。
無軌条電車
トロリーバスを日本語で無軌条電車という・・・のだが、どっちもピンと来ないだろう。今や国内では、立山黒部貫光の立山トンネルバスだけの存在になってしまい、それも今シーズン限りで終了するとのこと。
一周したら
通勤準急は、順調に走行距離を重ねすぎて、今や83,000kmに達している。バイクの走行距離としては危険水域に達しつつあると言っていい。
曇天だから
さる人を日帰りツーリングに誘ったら、「曇天だからヤダー」との返答。雨が降ってなければ問題なかろうと思っていたこちらは、少々面喰らった。
小さな変化
先日、小田原から箱根湯本まで特急に乗車したときの特急券をパチリ。200円を高いとみるか安いとみるか、人それぞれだろうけれど、各駅停車が30分ぐらい走らない時間帯では、間の特急も使わないともったいない。|
X(旧Twitter) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/10 18:17:55 |
|
|
mixi版 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/11/29 00:53:00 |
|
|
Tokuden IM カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/01/27 23:28:43 |
![]() |
通勤準急 (ホンダ CBR600RR) 通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。 |
![]() |
区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP) 遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。 |
![]() |
旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII) 心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。 |
![]() |
お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV) 二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。 |