• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2024年09月05日 イイね!

現実から逃避・・・できるのか?!

現実から逃避・・・できるのか?!遠出すればいい、というもんでもないだろうけど、モヤモヤがまた蓄積している。奥へ行くのもいいけれど、思いっきり遠出すると、大きな気分転換になるのは確か。

北海道は、どんなに逆立ちしても無理だけど、九州ぐらいなら何とかなることが分かったのは発見だった。そんなこんなで、九州シリーズがしばらく続くような予感がする。

あと、去年に企画しながら叶わなかった北陸も、そろそろかな、と思うようになってきた。行きたいところは色々あるけれど、休みが取れる状況にないのが悩ましい。

今日の画像は、阪九フェリーのアトリウムにて。最近のフェリーは、クルーズ船をまねて、この手の空間がある例が増えているらしい。
Posted at 2024/09/05 20:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月04日 イイね!

天気予報を見るのは難しい

天気予報を見るのは難しい次の週末の天気予報を見ていると、特定の1社の予報だけが猛烈に雨となっている。そのほかは曇りか、時々雨ぐらいの予報なのに、そこだけ大雨予報。

大気の状態が不安定なのかと思うけれど、ここまで脅されると予定変更を考えてしまう。だいたい1社だけの極端な予報は、前日ぐらいにあっさり撤回されるパターンが多く、どこまで信用していいのか分からない。

普段から天気予報は数社を見比べるようにしているのだが、それにしてもこれだけ違うのは珍しい。仮に遠出して大雨になったら困るので、結局雨降りの前提で考えるしかない。

う~ん、結局夏休みらしいモノは全くないまま、秋の多忙なシーズンに突入するいつものパターンなのかしら・・・?
Posted at 2024/09/04 20:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月03日 イイね!

ふるぱわ~

ふるぱわ~通勤準急は、比較的早い時期にセミフルパワー化してもらったので、パワー面で不足を感じる場面は限定的だといえる。どちらかと言えば、走らせ方の課題のほうが大きいかも知れない。

で、次期マシンを考えたとき、同じCBR600RRの後継であるPC40も候補の一つなのだが、これをフルパワー化しようとすると、いきなりECUのマップセッティングという事になるらしい。PC37はフルパワー版と国内版が同じECUで、複数のマップを内部に持っていて、どちらを読むかによってパワーが決まるので、比較的フルパワー化しやすい。

厳密にはカムもそれぞれ専用品なので、完全なフルパワーにならないところが「セミフルパワー」と言われる理由である。

となると、PC40の場合はフルパワー逆車でないと困ることになり、選択肢は一気に狭くなる。

現在販売されている新車は、国内版でもフルパワーなので、そのあたりの心配はいらない。価格面も絶妙なレベルなので、ちょっと心が動かされるのだが、スプロケの丁数を調整するといきなりエラーが出るらしく、これはこれで難しい。

これも例によって、悩んでいる間が一番楽しいわけで・・・。
Posted at 2024/09/03 21:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月02日 イイね!

サッパリした?

サッパリした?夕方、職場を出たあとに散髪へ。正直、美容室ではなぁ~と思いつつ、次のお店を探す気力もなくなって、結局そのまま通い始めている形。

どちらかと言うと、仕上がりは以前より良い印象なので、それもあって継続している。今日は眉毛カットも頼んでみた。追加料金が必要なので、どんなものか試しにお願いしたのだが、案外丁寧にカットしてくれたので、これなら時々頼んでもいいかな、と思うような感じだった。

首回りがチクチクするので、さっさと帰宅して着替え。この時間になると、外はすっかり暗くなるので、いよいよ秋の到来を感じるようになってきた。

まあ・・・気温は全くもって夏ですけど。
Posted at 2024/09/02 20:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月01日 イイね!

とけい

とけい雨は朝からずっと降ったりやんだりを繰り返していて、いかにも不安定なのがよく分かる。こんな日は巣ごもりに限る。買物に少し出掛けただけで、あとはずっとダラダラ。いいんだか悪いんだか・・・?

さて、クルマにもバイクにもメータ内に時計が付いているのだが、時計合わせは手動ばかり。イマドキの車ならネットで合わせてしまうのかも知れないが、手動が主流なのは何か理由があるんだろうか?

バイクにしても、設計の新しい区間急行すら時計は手動設定で、割と簡単にずれてくるので、定期的に校正が必要。GPSとか電波時計では、専用のアンテナが必要になってくるし、輸出も考慮すると採用できないんだろう。

ラジオの時報に合わせて正時合わせするボタンは結構便利で、よく使っている。バイクにも何か簡単な時計合わせ機能があればいいんだけど・・・そもそも海外では時計なんてアバウトでいいのかも?!
Posted at 2024/09/01 19:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation