すっかりコーティング
通勤準急とは何か
PC37(CBR600RR)のことを、勝手に「通勤準急」と呼んで日記を書いている。単なる表記上のネーミングだから、あんまりこだわりはないのだが・・・。
年中行事・・・?
もはや年中行事みたいな感じになってきた。厄除けで行き始めた西新井大師にお参りしてきた。いつものようにお護摩の祈願をするのだが、換気のためか、ドアはフルオープンで何とも寒い。まあこれは仕方あるまい。最初のお坊さんの解説で、今日はお護摩の所作の要点の意味合いを教えてくれて、なかなか面白かった。
かたずいどう・・・?
ここは「片隧道」と紹介されているけれど、洞門といった方が分かりやすいかも知れない。落石から道路を保護するための構造物で、急峻な法面などの要注区間に設置される。
ウナギは無理でも
色々調べていたら、函南にいいお店があるとのことで、区間急行で行ってみることにした。|
X(旧Twitter) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/10 18:17:55 |
|
|
mixi版 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/11/29 00:53:00 |
|
|
Tokuden IM カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/01/27 23:28:43 |
![]() |
通勤準急 (ホンダ CBR600RR) 通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。 |
![]() |
区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP) 遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。 |
![]() |
旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII) 心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。 |
![]() |
お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV) 二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。 |