• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

ガンガン走って

ガンガン走って宍道湖から昇る朝日は、とってもぜいたくだった。朝食をいただいたら、さあ出雲大社へ。拝殿、本殿にお参りした。特徴的な本殿の建築様式は、出雲大社らしいところ。

次はJR西出雲駅に立ち寄ってみた。山陽線を走っていた115系は、冬期に西出雲~木野山間が半自動ドアになる、という表示があったので、何かと気になる存在だった。実際には何もない無人駅だが、車庫があるので、行き交う列車は意外と多い。

さてここから一気に高速で津山まで。昼食はご当地グルメのホルモンうどんにしてみた。なかなか面白い食感と、こぢんまりしたお店のアットホームな感じで良かった。

食後は津山まなびの鉄道館へ。梅小路に続いて第2位の規模を誇る扇形機関車庫は見応え十分。すぐ横は津山駅の現役車庫で、気動車がたくさんエンジンのかかった状態で停まっているのもいい雰囲気。

あとは高速を淡々と走って、今日は中継地点として亀山に到着。最後にパラパラと雨が降ってきたのは、やはり日頃の行いのせいか…。
Posted at 2025/05/31 18:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月30日 イイね!

何かと想定外

何かと想定外結局、女将さんの勧めどおり、朝も含めて3回温泉に浸かってしまった。食事も充実していて、いい宿だった。

さて、夜に降った雨は朝に上がったものの、どんより重い空。まずは鳥取と言えば、の砂丘へ。あんまり遠くまで行くと大変なので、さっさと撤収。雨もパラついてきた。

予定を早めて倉吉へ移動。旧倉吉線の廃線跡で、有名な竹林へ行こうという算段。でも、駐車場から歩いて片道20分ぐらいかかり、ヘトヘトになってしまった。

ここからは大山の周囲をブンブン走るはずが…雨は降らずも路面はウエット、展望はきかず、途中で通行止とあって、完全な空振りだった。

米子に出て、気になるスポットを回るうちにお腹が減ってきた。もう予定はメチャメチャなので、境港で海鮮を狙う作戦にした。さすがと唸らせる刺身定食で、これは当たり。

中海で、最近有名になったベタ踏み坂やら、湖の中を走る道路やら、色々走り回って本日おしまい。宿は宍道湖のすぐそばで、波が寄せては引いて、音が聞こえてくる。結局、雨は朝の少しだけで、これはいい想定外。

今日の画像は中海を背景に。水面が近すぎるんですけど…
Posted at 2025/05/30 17:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月29日 イイね!

日本海へ

日本海へ久しぶりの遠出、ということで、早朝から区間急行にて出発した。普段の行いが悪いせいで、連日とも雨予報らしく、テンションは思いっきり下げ下げ。

高速を淡々と走って、割と早めのペースで新名神の土山SAまで来た。ここで早めの昼食として、以前から気になっていた近江牛のひつまぶしをいただいた。さすがに美味しかった。

ここから先、舞鶴若狭道方面に向かい、一気に日本海側に出た。まずはJR山陰線の鎧駅へ。小さな漁村の崖上に駅があって、晴れていれば絶景なんです…晴れていれば。

次は隣駅の餘部駅に立ち寄った。ここは道の駅があって、架け替え前の山陰線の橋梁までエレベーターで上がれるようになっている。何ともすごい場所に線路を建設したもんだと感心することしきり。

さて、今日の宿は湯村温泉。名にし負う温泉街だけに重厚な宿が建ち並んでいるが、選んだのは小規模な旅館。アットホームな応対で、お風呂もバッチリ。

今日はだいぶ走ったので、もう一回お風呂に入って、早めに寝まする。
Posted at 2025/05/29 19:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月28日 イイね!

現代風に

現代風に先日、タイチのスライダーが分離してしまったので、代替品を買ってみた。そもそも摩耗が進んでいたので、そろそろ交換時期かな・・・と思っていたから、タイミングは悪くない。

当時と同じモデルのスライダーはもう販売していないので、イマドキの製品を買うことにした。近頃は左右それぞれ専用設計になっているので、以前のように摩耗したら上下左右ひっくり返して使うという技は通用しない。

スライダーは摩耗前提の消耗品ゆえ、あまりこだわっても仕方ないけれど、でも寿命が長いほうが当然いいわけで、そのへんはバランスを取ってほしいなぁ、と思う。
Posted at 2025/05/28 20:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月27日 イイね!

くもりぞら

くもりぞらこのところ、スカッと晴れる日が少ないような気がする。特に週末は雨が続いていて、五月晴れではなく五月雨、まさにそんな一か月になってしまった。

お天気に文句は言えないけれど、ライダーは「晴れ」を所望する生き物ゆえ、なんだかモヤモヤが積み重なってしまう。

今日の画像は、やはり曇り空の景色から。伊勢の内宮にある宇治橋から眺めた五十鈴川の風景。近鉄電車の五十鈴川駅は、内宮前とカッコ書きで表記しているけれど、ここからは2キロぐらい離れているので、余り実用的ではない。

これだけ雨続きだと、曇りでもいいから、とにかく雨だけはヤメテおくれ・・・というのが正直なところ。
Posted at 2025/05/27 20:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation