• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2025年11月06日 イイね!

お船の話

お船の話今日の画像は、最近よくお世話になっている阪九フェリーの船舶。大きすぎて全体が写真に収まっていないが、全長は195mあって、トラック196台、乗用車188台を飲み込んでしまう。

旅客定員は663人とかで、外観でみると上3層分、5階から7階が客室フロアになっている。現代の船らしく、1人用個室が多く設定されているので、ソロツーリングでも使いやすいのがいい。

ただ、数が多いだけに船室内側の窓がない部屋ばかりで、そこはちょっと残念なところ。それで、パブリックスペースに出て海原を眺めながらボーッとする時間も多い。

改めてこの画像を見ると、やっぱり外を眺められる部屋はいいんだろうなぁ、と思う。2~3人用だから、定員分の料金を払う必要があって、結局いつも断念している。

それから、ちょっと面白いのが、船名の「やまと」の表記方法。船舶と言えば「前から後ろ読み」で船名を書くことが多いようだが、これは「左から右読み」で書いてある。さすがに令和の船だから、そこは現代的なのかしら?
Posted at 2025/11/06 20:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月05日 イイね!

晴れておくれ!

晴れておくれ!どこかへ出掛けようと思ったら、かなりの確率で雨に見舞われている。秋も雨が多い時期だというから、間違いではないにしても、なんで出掛けようと思う時だけ雨なのか、納得がいかない。

晴れてほしいけど、せめて、雨だけはやめてほしいというのが本当のところ。

さて、今月の日経新聞の「私の履歴書」は、財津和夫さん。福岡での生い立ちが語られていて、そこに出てくる地名やら何やら、相互の位置関係も含めてよく分かるので、妙に親近感がわいてくる。一時期は貝塚に住んでいたとのことで、西鉄貝塚線、というより宮地岳線なのだが、車内放送のチャイムが一時期、チューリップの曲を使っていたのも、合点がいく。

西鉄自身、というよりもエージェンシーなのかも知れないが、時々、妙なところでいいセンスを見せるのも西鉄の特徴のひとつで、「心の旅」と「サボテンの花」が吊りかけ駆動の車内で流れていたのを思い出す。
Posted at 2025/11/05 20:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月04日 イイね!

心配するほどでもなく

心配するほどでもなく区間急行のシートを、いわゆるラバーシートに交換してみた。本来ならレースカウルに交換とセットでやる話なのだが、たまたまSC82には純正シートと交換するだけのラバーシートベースが販売されていて、お手軽に実現できた次第。

どうしても純正シートではズルッといってしまう場面があって、その点これなら、ガッツリとグリップしてくれる。特に革ツナギとの相性はとてもいい様子。

反面、長時間乗っているとお尻が痛くなってくるのでは、という心配もちょっとあったのだが、奥のほうへ往復してみた限りでは、全く影響なかった。実態としては、路面の不陸が全身に伝わってくるあたり、純正とさして変わらず、ほとんど誤差範囲のような印象だった。

とは言え、長距離ツーリングではどうなるか、少しずつ試しておきたいところ。九州ぐらいの遠出なら純正シートに戻せばいいのだが、作業面で若干手間がかかるのも事実。どれぐらいなら実用範囲なのか、確認しておく意味はあるだろう。

それにしても、座った瞬間のダイレクトな感触は、テンション上げ上げ、である。何と言ってもこれが一番。
Posted at 2025/11/04 20:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月03日 イイね!

雨が降ってきた

雨が降ってきた朝、起きてみるまで、今日どうしようか考えていなかった。いざ起きてみると、意外といい天気だったので、区間急行で奥のほうへ行ってみることにした。

昨日は寒かったので、インナーを着て出発。これでも少し寒いくらいだったから、昨日は身体が動かなかったのは道理というもんで。

そうは言っても今日も調子は今ひとつで、なかなか調子が出てこない。区間急行ゆえに楽に走れてしまうのもある。あんまり猿走りになってもなぁ、というので、少し休んでいたら、ポチッと降ってきた。

休憩所では、それほど降らずに上がったのだが、附近の路面はフルウェットの状態になり、今日は水入りで帰宅。帰路ではもっと強い雨が降った跡らしい所もあったので、直接降られなかったのは、むしろラッキーだったのかも知れない。

この気温では、そろそろおしまいなのかなぁ?
Posted at 2025/11/03 20:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月02日 イイね!

いちおう紅葉

いちおう紅葉寒いかな~と思いながらも、夏のスタイルのままで奥のほうへ行ってきた。やっぱり道中はずっと寒かったけど、いざ走り出したら関係ない。中から暖まってくる。

寒さで身体が固くなっていたせいか、いつまでも調子が出てこない。それで結局また猿走りになり、ヘトヘトになるというパターンだった。もうちょっとうまく走れるようにならないと、ね。

奥のほうは紅葉真っ盛り、なんだろうけど、紅葉する樹木の割合が多くないせいか、あまり紅葉という感じがしない。

帰り道はちょっと暑いくらいの感じだった。午後からは区間急行を急いで水洗いして某所へ。前回の作業の続きを少しだけやってもらった。

今日も皆さんに感謝を。
Posted at 2025/11/02 20:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation