• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2024年03月11日 イイね!

富士川かりがね橋が開通しました🎊㊗️

富士川かりがね橋が開通しました🎊㊗️ここしばらくは雨の日が多い目でしたが・・・この週末は久しぶりに穏やかないいお天気に☀️

何シテル?にも載せましたが、富士山も冠雪姿をしっかりと見せてくれました🗻


ローカルな話ではありますが・・・そんな週末にイベントが♫


先日のブログ「開通間近の"富士川かりがね橋"を 富士山と共に🗻」にも書きましたが、富士川に新しい橋が開通しました🎊㊗️




ご縁があって 開通式の会場へ♫

開通に至るまでの振り返りを拝見しながら 高校生のパフォーマンスや静岡県の国会議員を含めお偉方の挨拶を📝




式典を終え、開通前のかりがね橋へ🚶

この日の午後が開通なので、入り口の交差点は封鎖されていました🚧




式典参加者を乗せる車の列を見ながら 鋏入れ式へ♫




くす玉が割れるのを遠目に見て・・・




撤収と共に、式典参加者の渡り初め🚗🚗🚌🚌




静岡県のキャラクター”ふじっぴー”に見送られながら、新たにできた橋を渡りました♫





これからちょいちょい利用させてもらうようになると思うので、改めてゆっくりと橋を見に行きたいと思っています🤗


Posted at 2024/03/11 19:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2024年03月10日 イイね!

今週の晩酌 〜 鳴門鯛(本家松浦酒造場・徳島県) 鳴門鯛 LED

今週の晩酌 〜 鳴門鯛(本家松浦酒造場・徳島県) 鳴門鯛 LED今週の晩酌、徳島県の酒蔵さんのお酒には 初めて出会いました☺️

徳島県鳴門市大麻町 株式会社本家松浦酒造場
鳴門鯛 LED ~ナルトタイ レッド~


こちらは去年の8月下旬にいただいたものですが・・・息子と2人で四国旅行に出かけた時にゲットしてきたもの♫


ブログ「四国旅行へ #1/5 〜 初のしまなみ海道から四国入り🚌
ブログ「四国旅行へ #2/5 〜 ”四国入りから松山駅でのんびりと🏨♫
ブログ「四国旅行へ#3/5 〜 道後温泉から”海一面が見える駅🚉”へ✨
ブログ「四国旅行へ#4/5 〜 特急を乗り継いで・・・高松で骨付鳥をいただきました😋
ブログ「四国旅行へ#5/5 〜 最終日は念願のうどんをいただいて・・・瀬戸大橋のマリンライナーで〆ました🚃




「NARUTOTAI Since 1804」





「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023
 金賞受賞酒 総出品数1,055点より金賞に選ばれました」




「トロピカルフルーツを思わせる華やかな香りに
 リッチな酸味。幾重にも重なる複雑な味わいは、
 国籍を問わず幅広い料理に合わせられる一本です。
 安房国で作られたブランド酒米”あわいちば山田錦”を
 100%使用し、徳島県栗工業技術センターが開発した
 ”LED夢酵母”で醸しました。
 よく冷やしてワイングラスでオール徳島造りの妙味を
 お楽しみください。」

「”おすすめの肴”
 イカの刺身・生ウニ(すだちを搾って)、
 生ハムとメロンのサラダ、ボンゴレ ビアンコ」




裏面のラベルのQRコードからは、鳴門鯛LEDの解説ページへ💻

徳島県酒造協会さんのHPによると、LED光と酵母の技術のコラボレーション✨
「最新技術と伝統の融合”LED 夢酵母”について
 清酒酵母に UV-LED を照射し、香りや味の特徴を持つ
 優良酵母を選抜して生まれた”LED 夢酵母”は、21 世紀の
 光源 LED と日本古来より受け継がれてきた清酒酵母から
 生まれた新酵母です。」





開栓すると穏やかながら りんごのような香り♫

ひと口いただくと 口当たりが滑らかで すっきりした甘味を感じ、爽やかな酸味が良いバランスで フルーティ感を楽しめるお酒🍷

あと口もすっきり切れるので、キリッと冷やしてワイングラスでいただきたいお酒でした☺️





原材料:米・米麹    
酒米:徳島県産あわいちば山田錦100%使用
アルコール度:15度   精米歩合:- -%
日本酒度:   酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2023.07.03.
醸造法 等: 四国酒




Posted at 2024/03/10 19:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:徳島県 | グルメ/料理
2024年03月09日 イイね!

久しぶりに G21ツーリングで "ASSIST PLUS" を体験できました🚗

久しぶりに G21ツーリングで "ASSIST PLUS" を体験できました🚗先日の平日、ちょっと用事があって休暇をとって G21ツーリングで東京へ🚗

久々のロングドライブということもあり、行きは快適にドライブ♫


給油のタイミングだったので ENEOSで給油したついでに、空いていたのでパチリ📷


ちょっと待ち時間もあったので、買い物ついでにこちらのオレンジジュースの販売機で・・・




しぼりたてオレンジジュースを楽しんだり🍊




用事は無事終了して、静岡への戻り🚗

東名高速をしばらくは順調に・・・だったのですが、途中から大渋滞💦




並走する246号も動かないくらい渋滞しているようだったので、おとなしく東名高速をトロトロと走ることに✅

トロトロと走っていると ”ポーン”という音と共に、『”ASSIST PLUS”が使えるよ』というアナウンスが📢




自動車専用道路で60km以下の条件だと ステアリングから手を離して 半自動運転してくれるので、このようなトロトロ渋滞にはありがたい☺️




そんな ASSIST PLUS でちょっと楽をしていると・・・大井松田IC〜御殿場ICの間の下りで発生していた トラック火災の現場を通過🔥

火災が起きてからそれなりに時間が経っていたようですが、まだ消火活動は続いていました🧑‍🚒





現場を過ぎるとスイスイと快適に高速ドライブできたので、なんとか遅い時間にはならずよかった😅


Posted at 2024/03/09 21:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2024年03月08日 イイね!

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸造・秋田県) ゆきの美人 純米吟醸 活性にごり

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸造・秋田県) ゆきの美人 純米吟醸 活性にごり今週の晩酌、秋田県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

秋田県秋田市楢山登町 秋田醸造株式会社
ゆきの美人 純米吟醸 活性にごり

久しぶりの活性酒🍶✨

毎度開栓時に心配になるのですが・・・たまに手に取ってしまいます😅


「瓶の中で酵母が生きています。
 爽快な口当たりで微炭酸のにごり酒です。」

「必ず冷蔵庫で保管してください。
 蛍光灯などの光が当たらない場所で保管ください。
 にごり酒が噴き出すことがあります。
 開栓前にできるだけ冷やしてから
 振らずに静かに開封してください。」




「開栓注意 すぐに開けると噴き出します
 冷蔵庫でできるだけ冷やしてから
 (出来れば凍る寸前ぐらいまで)
 静かに開けてください。
 これでも噴きそうな時は、一旦栓を閉めて、
 また少し開けてと、開け閉めを繰り返して
 少しずつ中のガスを抜いてから開けてください。」




よく瓶内で発酵が進む系のお酒は 栓が穴あきだったりしますが、これは通常の密閉栓なので、開栓時は吹き出しの可能性が高く要注意この注意事項に従い、ちょっと開けてはガスを抜いて 噴く前に栓を閉めて・・・を繰り返し💪




なんとか落ち着いたかな・・・と思って酒気に注ぐと、またシュワシュワが♫




ひと口いただくと、口当たりもシュワシュワで心地よく、口の中で ほのかな甘さと爽やかな酸味がプチプチと共に広がり、スッといただけてしまうお酒でした🍶




原材料:米・米麹    酒米:国産米100%使用
アルコール度:14度   精米歩合:55%
日本酒度:   酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2023.06.
醸造法 等: 純米吟醸 活性酒 にごり酒




Posted at 2024/03/08 20:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:秋田県 | グルメ/料理
2024年03月07日 イイね!

たまには バターたっぷりのフィナンシェを♫

たまには バターたっぷりのフィナンシェを♫2年ほど前に、静岡のローカルテレビを妻が見ていた時に放送されていたお店『フィナシェ バターブラザーズ』さん♫

ずっと気にはなっていると言っていたので、お店の前を通った時に・・・と思いながら、なかなか立ち寄る機会がなく🚗


先日子供の迎えで出かけた時に 久々に近くを通ったので、ちょっと立ち寄り🏬



素材を厳選し フランス産の発酵バターと国産材料を
使用して焼き上げたフィナンシェ専門店。

プロレスラーさんがプロデュースされているそう📝

フィナンシェ専門店ということで、欧風の外観✨




あまり甘いものは食べないですが・・・バターの香りに誘われて まとめて買ってきました😅




訪れたのが夕方で、時間的に "焼きたて"ではなかったですが、しっかり焦がしバターの風味と焼き目がしっかりついたところのサクサク感、中のしっとり上品な甘さで美味しくいただきました😋



Posted at 2024/03/07 20:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、我が県の酒蔵さんをお呑みいただき ありがとうございます☺️」
何シテル?   07/26 19:41
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation