• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月27日

平林女史、重田女史 サービス業コンサルタントに驚く

 今、エチカの何とかというテレビ番組を見ていますが、どちらの人もすごいですねえ!私もほぼ同種の仕事をしている人に教わったことはありますが、電話研修であったためここまではされませんでした。私の仕事は直接お客様と接するという形の仕事ではないため、すべてが仕事につながるとはいえませんが、非常に勉強になります。
 農林水産業や工業関係の方、内勤事務の人はこういうことは嫌いであることが多いかと思います。ものづくりは大事なことは、私も重々承知しています。しかし技術が進化してくると、物は誰でも作れるようになり、市場に物があふれてきます。売るほうも、そうへんなことをしない限り十分仕入れることができます。そうなると、いかに物を作るかよりも、いかに気持ちよく買っていただくかが重要になってきます。物があふれているのですからね。「安くすれば」という人もいますが、安くすると利益が減り、忙しいばかりで儲からない仕事になるから現在は「ダメな手法」とされています。

 さて、この講師の人たちは美容院やタクシー会社など、人と密に接する姿を描いています。そうねえ、美容院もタクシーも街にあふれています。これらの会社、従業員教育に力を入れていますねえ!!!従業員教育といえば、ドリフ大爆笑でも1980年代半ばに、いかりや長介が「サービス業は従業員の教育が命なんだよ!」と言うコントがあります。この接客という「無形の形」、このものがあふれている時代こそ大事ですよねえ!

 この従業員教育がもっとも出来ていないといえるのは、損害保険会社、各製造業の非製造部門だなあ~。電話をしてくるのをお客とは思っていないからね。質が落ちているのは、外食産業かな?その他の業種でも、内勤事務員の不出来ぶりはひどいものです。世の中の経営層の皆さん、従業員教育が重要なのはお店だけではありませんよ。
ブログ一覧 | 仕事 | ビジネス/学習
Posted at 2009/12/27 22:24:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

な!なんと!!あの大人気N-BOX ...
WAOショップ公式店さん

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

おはようございます。
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ぽにょっちさん

6/25 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

猿払村のエサヌカ線から雄武町へ 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サザエさんを見ています。タラちゃんの声優さんが変わりましたが、ほとんど違和感がありません。今度の声優さんの貴家さんに対するリスペクトを感じます。」
何シテル?   03/05 18:43
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:35:40
CUSCO テンションロッドバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 15:58:08
CAR MATE / カーメイト First Classes バンパーガード170 クロームシルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 18:22:35

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation