• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月08日

ラクティスに乗ってみた!

グレードは1.3X。
だいぶ改良された感じはするが、やはりCVTの違和感が残る。
エンジン回転が先に上がってから速度がようやくついて来る感じに馴染めない。
エコインジケータが消えないように徹すれば、1500回転を超えることなく走ることができるが、当然ながら加速は鈍い。
エンジン回転が一定のまま車速が上がる様はゴーカート感覚だ。
リニアに速度が上がらないのでついアクセルを踏み込んでしまい、ナディアではめったに使わない4000回転に達してしまった。
エンジン音も心地良いというより、うるさい感じだ。

トリップ、オド、平均燃費、瞬間燃費、後続可能距離が表示できるのはいいが、切り替え式のため一つしか見れないのは残念。
バックドアはリアが四角くヒンジが車体最後部にあるため、開けた時の後方スペースがナディアの1.5倍くらい必要だ。

マイナス評価ばかり書いてきたが、最後に長所を。
ステアリングにオーディオスイッチが全グレードに付いている。
オーディオレス仕様の場合は、ディーラーオプションから選ぶ必要があるがこれは便利だし安全上も有効だと実感した。
ドアの閉まる音も重厚。
2日間だけでしたが、新しいクルマはいいですね。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/09/08 10:13:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

勝因は❓
nobunobu33さん

これが写真...だと?
kakatoさん

海へ延びるウッドデッキ
新兵衛さん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

どっこい、札幌にR-2は健在です
キャニオンゴールドさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しげぼうず さん
ハイフン無しのナンバーは旧車の存在を引き立たせてくれますね。
20代のオーナーさんに引き継ぐなら、この先50年は安泰かも知れませんね。」
何シテル?   06/07 01:36
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタンザFXのセールスマニュアルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 17:14:21
増税の司令塔は税金滞納4回の常習者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 12:41:03
ガソリン価格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 04:11:58

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めてのマイカーです。 86年の日本カーオブザイヤーを受賞、ビス ...
ダイハツ シャルマン ダイハツ シャルマン
二代目クラウン、二代目サニーに続いて親父の3台目の車は昭和49年に発売された初代シャルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation