• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月25日

BBSと885、フランクミュラーとフランク三浦

BBSと885、フランクミュラーとフランク三浦 以前もネタにしたかも知れません。
パロディーと商標権侵害は境目が微妙と言う話題です。
矢沢永吉のそっくりさんが本家に逆訴訟しているようです。

本題に入ります。
885を売っていたVannetukku社は2019年にフィンランドの裁判所から、今後の885商標使用を禁じた上で、BBS社に対する賠償金を支払うことを命じられました。

885


BBS

885はホイールキャップしかないと思っていましたが、ホイールもあったようです。




片やスイスの高級時計ブランド「フランクミュラー」を連想させる腕時計「フランク三浦」の商標が有効かどうかが争われた訴訟の上告審で、2017年にフランク三浦が最高裁で勝訴しています。
百万円を超えるフランクミュラーと数千円のフランク三浦は混同されない、との司法判断。
私も持っていますが、2センチの高さからの落下も耐えられないと保証書に書いてあるなど、中々のセンス。


肝心の時間の正確性、実際の強度などは何ら問題ありません。





確かにフランク三浦は思いっきり日本語表記だし、パロディー感が前面に出ている気がします。
個人的には、885も許してあげたい気もしますが、字面があまりにも似ているので間違える人も居そうですね。
ブログ一覧 | その他
Posted at 2025/05/25 09:39:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

WHEEL
aki@80★595さん

オートサロンで発表の“BBS RE ...
cockpitさん

新素材が創り出す至高のフラッグシッ ...
cockpitさん

ゴールドディスクの“BBS SUP ...
cockpitさん

オデッセイ RB3にBBSホイール ...
biwanoahさん

500円は高くないか?
○井@○川さん

この記事へのコメント

2025年5月25日 12:33
お邪魔します♪

スイス高級腕時計OMEGA
に対して〜
パロディー時計OMECO

なんてのでも訴訟沙汰ありました。
オメコ側が裁判に負けて色々言ってる言い訳が幼稚過ぎて草
て、感じで見てました(*´艸`*)
人のフンドシ(デザインパクリ) = 産みの苦しみを味わってない状態で商売しょうて魂胆が小さい気がしてならず〜製品的にも笑えませんでした。
三浦さんに関しては〜呑み屋で1回パロるには丁度ヨキと思いとますし、はたまた本物持ってる人が〜ソレ付けて〜笑いを取るのはシュールだと思ったりしたものの、どちらにしても既に旬を過ぎており、今してたらハズいかもですよねw
30年後当たりに引っ張り出して来たら〜また新鮮に映るのかもしれません♪

線引は難しいし〜今あるデザインなんて所詮は何かからインスパイアされたものばかりとは思うのですが〜あからさまなパクリは卑怯以外の何物でもないと思ってますw
コメントへの返答
2025年5月25日 14:00
コメントありがとうございます。

オメガにもパロディー商品があったのですね。
ご指摘の通り、模倣品はすでに高い認知度を持っているブランドに安易に乗っかって儲けを企むものがほとんどだと思います。
フランク三浦にしても、フランクミュラーがなければ意味不明で話題にもならなかったでしょう。
個人的にはパロディーは大好きなのですが、本家にとってはブランド価値を下げるデメリットしかないのも事実だと思います。
私はブランドものに全く興味も知見もなく、フランクミュラーも時計の一流メーカーとしか思っていませんでした。
フランク三浦の時計をみて、本家の情報を調べたりしましたが、如何せん購入したのはパロディー商品のほうです。
お客さんにならなければメーカーの利益には繋がらないですけど、フランクミュラーのブランド価値の理解者が増えたといえなくもないかも知れません。

その点では、885はパロディー商品ではなく、模倣品としか言いようが無く、敗訴というのも頷けます。
2025年5月25日 22:45
こんばんは。

885って、なんちゃってBBSホイールカバーだと思っていましたが違うんですね。アルミホイールもあったとは驚きです。
コメントへの返答
2025年5月25日 22:52
こんばんは。
私も885はホイールキャップだけだと思っていました。
その場合、本家と辛うじて被らないのでギリギリパロディー商品かと(笑)
ホイール本体もやっちゃってるので、誤認を狙った営利目的確定かなと感じています。

プロフィール

「伊東市の田久保市長が会見してるが、全身全霊で公約を守るとか言い出してて草。辞めない可能性大」
何シテル?   07/31 20:13
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアコントロール トランスミッタカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 11:48:13
arrows We2 Plus M06 バージョンアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:20:55
ラクティスに乗り換えました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:17:33

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1965年式のMS40 クラウン2000デラックス。我が家(父親の)初めての車はいつかは ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めての車。 仙台の日昇自動車で本体が74.8万だったのを覚えてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation