• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadia777のブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

帰省(戻り)17万キロ達成

帰省(戻り)17万キロ達成今朝6時に実家を出て、金成ICから東北道、仙台北部道路、三陸道、仙台東部道路、常磐道、首都高と乗り継ぎ。
東部道路の亘理から常磐道いわきまでは対面通行の一車線。
このような一車線道路で毎回思うのです。
速度制限70キロでキッチリ走るやつ。
コレはよしとしよう。
当然、コイツを先頭に車列が出来る。
所々にある、追い越し用の二車線区間でコイツが100キロ位になるのだ。
二車線区間はわずか1キロ位しかないので、結局追い越せず。
一車線道路になるとまたちんたら走る。
全く迷惑極まりなく、嫌がらせかと思う。
こういうバカな走り方は止めてもらいたいわ。

行きは9時間、帰りは7時間。
早く出たのがよかったのか、はたまた平日料金だからなのか、首都高に入るまでは渋滞なく快適!
三郷料金所の先から渋滞となったので、加平ICで降り環七内回りへ。
都内も渋滞しておらず、13時前に帰宅しました。

3日で1000キロ強走行、岩手で17万キロ達成!
燃費は行き11.7、帰りは12キロでした。
三名乗車、エアコン使用としてはまずまずかな。
Posted at 2016/08/15 14:01:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ、お出かけ | 日記
2016年08月14日 イイね!

帰省中

帰省中今、帰省先の岩手です。
昨日朝8時に川崎を出発、17時過ぎに到着。
今回初めて全線開通した常磐道を利用しました。
自宅から246号、環七は順調に流れていましたが、足立区にある加平インターから首都高に乗った瞬間から渋滞。
画像は三郷料金所、渋滞は日立北まで断続的に続きました。
いわきから北は仙台東部道路まで対面通行の一車線、80キロ制限となってます。

今日は、厳美渓、胆沢ダムの観光。
明日朝戻る予定。
Posted at 2016/08/14 21:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ、お出かけ | 日記
2013年06月26日 イイね!

燃費新記録樹立!

燃費新記録樹立!先週、岩手までナディアで行ってきました。
往路で2011.10.2の燃費記録である15.45km/Lをわずかに更新し、15.61km/Lの新記録を出せました。

測定方法はセルフ給油による給油口ギリまでの満タン法です。
これまでの記録同様、1名乗車・エアコン、送風ファンともoffでの、燃費を意識した「疲れる」ドライブとなりました。
途中渋滞はなく、首都高、東北道とも平均速度は80キロくらいで走行。
長距離便のトラックにバンバン抜かれるストレスにも我ながらよく耐えたわ・・・。
画像はカーナビの「エコ運転評価」で、こちらも自己最高の98点。

復路はエアコンを使用して普通に走って、13.14 km/Lでした。

【参考】
ナディア4WDのカタログスペック  
10・15モード 11.4Km/L
60キロ定値走行値で17.7Km/L
Posted at 2013/06/26 00:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ、お出かけ | クルマ
2010年10月03日 イイね!

日帰り世界旅行!

日帰り世界旅行!世界旅行に行ってきました。

出発は東京駅。
画像のセルシオ個人タクシーをチャーターしました。
Y33セドリックグランツーリスモが1台あった以外は、なぜか外車しかいませんが(笑)。




成田空港第二ターミナルより出発.
後方には東京スカイツリー

まずは、アメリカ
チャーター車でホワイトハウスへ。オバマ大統領と会談。

マンハッタンのオフィス街を移動中

いきなりエジプトへ到着
スフィンクスを観光

イギリス ドーバー城
人出が半端ない・・・

韓国 ソウルの南大門
アポなしのため、警備員に中へは入れてもらえず・・・

中国
長旅で疲れが・・・(笑)

無事に東京駅に帰還しました



続編は「日本国内旅行篇」がございます。お暇な方はどうぞ・・・。

Posted at 2010/10/03 19:36:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ、お出かけ | 旅行/地域
2010年09月23日 イイね!

榛名湖温泉・伊香保 おもちゃと人形自動車博物館!

榛名湖温泉・伊香保 おもちゃと人形自動車博物館!今日は、栃木県の「東武ワールドスクウェア」へ行く予定でしたが、あいにくの激しい雨。
そこで1ヶ月前に行ったばかりですが、また伊香保の「おもちゃと人形自動車博物館」に行ってきました。
ここなら屋内なので・・・。

なかの様子は、クルマ篇なつかし篇 フォトギャラリーにアップしました。

見終わってからは、思いつきで榛名湖へ。
標高1000m以上にあるカルデラ湖で、道路は整備されておりますがかなりの急カーブの連続!
雨のせいか人もまばらでしたが、偶然発見した温泉に入って帰ってきました。
画像の場所からは100mほどのところで、おとな400円、こども200円。
浴槽から至近距離で湖が展望でき、しかも安いので穴場ではないでしょうか。

帰ってきてから検索してみると、温泉宿は2件あり ともに株式会社 榛名湖温泉 ゆうすげ の経営。
今日入ってきたのはレイクサイドゆうすげ のほうで 榛名湖温泉を、薄めず、循環させず、贅沢に「かけ流し」だそうです。
http://www.yusuge.co.jp/lakeside/spa.php

もう1件は道路を挟んで向かい側にある、ゆうすげ元湯 で日帰り入浴は100円高い500円。
http://www.yusuge.co.jp/honkan/spa.php

どちらも公式HPには日帰り入浴の料金は記載されていません(なぜ?)。


燃費は10.02キロ/Lでした。
出かける前は5Lくらい消費しており5キロ/L、最終的に2桁にのったのでヨシとしましょう(*^-^)
Posted at 2010/09/23 22:06:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ、お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「@しげぼうず さん
ハイフン無しのナンバーは旧車の存在を引き立たせてくれますね。
20代のオーナーさんに引き継ぐなら、この先50年は安泰かも知れませんね。」
何シテル?   06/07 01:36
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5 67 8
910 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタンザFXのセールスマニュアルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 17:14:21
増税の司令塔は税金滞納4回の常習者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 12:41:03
ガソリン価格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 04:11:58

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めてのマイカーです。 86年の日本カーオブザイヤーを受賞、ビス ...
ダイハツ シャルマン ダイハツ シャルマン
二代目クラウン、二代目サニーに続いて親父の3台目の車は昭和49年に発売された初代シャルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation