• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月19日

JA60 給油4回目&レインウェア購入

5月1日。給油4回目。

総走行距離:624km
走行距離:191.0km
給油量:3.26ℓ
燃費:58.59km/ℓ

ちょっと早いかと思ったが前回の給油から191キロで4回目の給油。車に入れる調子でレバーを握ってしまい、あっという間に3リットルを超えてタンクいっぱいになってしまって焦った。気を付けて給油しないと、次はタンクをオーバーフローさせてしまいそうだ。

給油前のメーター読みでは70㎞/ℓを超えていたので今回も燃費記録更新を期待していたが、今回の実燃費は60㎞/ℓを切ってしまった。給油量が多かったせいかもあるかもしれないが、次回に向けて燃費走行を心がけようと思った。

ショップで調整してもらったシフトペダルの角度は微妙だ。いや、前よりは扱いやすいが、もう少し前傾させた方が良いのかどうかが微妙だ。ペダルの前部分をもう今より下げるとシフトアップの時にもっと踏み込むようになる。つま先でのシフトアップを考えると、足首をもっと伸ばす形になるが、そこまでは下げる必要はないのかとも思う。現状維持でもう少し検討することにした。

先日、ワークマンでレインウェアを購入した。
いろいろ試着してみたが、なかなか自分の体形に合うものがない。バイクメーカーのホンダとコラボしているというレインウェアが第一候補だったのだが、スリムにできていて脇がちょっときつい。色合いもオシャレでよかったのだが残念。

上着はリュックを背負ってバイクに乗る時のことも考えて「AEGIS BAG IN ARAERU レインジャケット」にした。背中の真ん中にジッパーがついていて、マチを広げるとリュックまで覆うことができる。サイズは身幅に余裕があり、袖も長い。耐水圧は15,000mmH₂O、透湿度は8,000g/m²/24hという表記だが、正直この単位がよくわからない。ともかく普通の雨なら濡れないというレベルらしい。ポリエステルメッシュの裏地がついていて、半袖のシャツの上に着てもペタペタしなさそうでありがたい。洗濯機で洗えるらしいのだが、そこはまぁ、どうでもいいというか・・・。

パンツは別売りで「INAREMU レインパンツ」を購入した。パンツの方の耐水圧は20,000mmH₂O、透湿度は25,000g/m²/24hということで、濡れにくい、蒸れにくいというのが売りのようだ。ジャケットよりも雨に強いようで、先日雨の中帰宅した時も、パンツの方の濡れが気になっていたのでこれはありがたい。

試着している時、奥さんが「カッパの足」というものを見つけてきてくれた。携帯用長ぐつというもので、靴の上から履くビニール長ぐつのようなものだ。完全ビニール製で薄く、耐久性が心配だが、1,000円ちょっとなのでまた買えばいい。正直これが一番うれしいかもしれない。

これから梅雨シーズンもむかえるし、これでいつ雨になっても大丈夫!なのだが、できれば雨の中の通勤は遠慮したいなぁ。

ブログ一覧 | クロスカブ110 | 日記
Posted at 2024/05/19 20:21:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

古くなったザックを買い換えた、\( ...
ntkd29さん

スマホ入れ、リュック派におすすめの ...
lupin_kidsさん

2025年3月14日 【バイク】G ...
JMB/じぃさん

なぜだか
さっぱりピーマンさん

ぼっち・ざ・父の日
おかりんDマブラヴさん

今シーズン初の雪山登山♫♫
だまちゃん@RSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2025/08/10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:00:48
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
フリード+からの乗り換えです。 人生最後の車になるのかな?
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
クロスカブ CC110 JA60 プコブルーです。
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
初クロスバイク
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2017.5.28 納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation