2017年10月20日
アマゾンさんからも「ブツはコンビニに届けましたよ」という確認メールが来ました。
荷物は、現在受け取り場所で引き渡し準備中です。
準備が整い次第、受取方法をご案内するEメールを送信します。
送信までには通常、数時間程度かかります。
ということなので、もうあと小一時間もすれば「店舗到着済:受取方法をご案内します」というメールが届くはずです。
アッ【 グランツーリスモSPORT 】です。発売日から一日遅れでのゲットではありますが、週末に間に合ったので良しとしましょう。
ところが・・・評判が悪い。
収録車種やコースが少ない、というのが多くの意見らしいんですが、まぁ、分からなくはない。6までと比べるとずいぶん違いますからね。
車もコースも、これからダウンロードコンテンツとして配信されると分かっていても、発売の段階では淋しいということでしょう。
でも、私にとってはそれ自体はたいした問題ではないんです。オープンテストでも少し走りましたが、走っていて楽しければいいんです。モーションセンサーも思ってたより快適でしたしね。
オッ、受取方法ご案内メールが来ました。
また、報告します。
Posted at 2017/10/20 16:51:40 | |
トラックバック(0) |
GRAN TURISMO | 日記
2017年10月16日
予定されていたより一日の延長はありましたが、グランツーリスモSPORTオープンベータテストが終了しました。製品の約1年の発売延期のことを考えると、1日くらい延長しても、それがどうした、って感じではありますけどね。
まぁ、今回はサーバーの調節的な意味合いの強いテストなのだろうと言われていますね。アクセスの集中しそうな週末をカットして、発売までにできるだけネットによる障害に対する備えを強化するって感じでしょうか。(実際に障害もありましたが・・・)
それでも、今からバグを修正するとかゲームを弄ることは不可能ですから、スケールは小さくても、ほぼ製品版と同等なものとして検証できるんじゃないかと思います。過去のデータはリセットして、車の挙動とかも刷新したっていいますから、期待は膨らみますよね。
ダウンロードして実際に走ってみて、ようやく「来週には本当に発売しそうじゃん」って実感がわいてきました。とりあえず、少しだけですが報告したいと思います。
まず「あなたに贈る、最初の1台」ですが、メインアカウントの最初の車は、前回のブログでも紹介したように「Toyota 86 Gr. B Rally Car」でした。その他に3つのアカウントを持ってるんですが、もらった車は下記の通りです。
「スバル WRX Gr.B Rally Car」
「プジョー RCZ Gr.B Rally Car」
「三菱 ランサーエボリューション Final Edition Gr.B Rally Car」
ネットの情報通り、ラリーカーばっかりでした。
さて、その後はメインアカウントに移行。体験開始です。
まずトップ画面。
画質は綺麗ですが、とにかく字が小さい。よく見えないんですよ。テレビ画面の大きさにも寄るんでしょうけど、こりゃちょっと困った。慣れてくれば何がどこにあるか判断できるから気にならないかもしれませんが、最初は何がどこにあるのやら・・・。ユーザーインターフェイスのレスポンスは悪くなさそうです。
とりあえず[アーケード]の[シングルレース]に向かいます。
ロード時間は覚悟していたよりは早いかな。まぁまぁ、といったところでしょうか。
アシストプリセットというのがあって「初心者向け」はブレーキとステアリングにオートドライブが介入してくるようです。これって自動運転?その他に、ドライビングマーカーとパイロンマーカーという走行ラインアシストというのがあって、ブレーキングインジケーターというのがオンになっているそうです。さらにABSとカウンターステアアシストとスタビリティ・マネジメントというのが介入してきます。「中級者向け」だと、介入やアシストが少なくなり、「上級者向け」ではABSが標準という以外は全オフです。ネットを見てたら、特に「初心者向け」のオートドライブの設定では経験者は運転できない、みたいな感じだったので(上級者ではありませんが) 「上級者向け」にセッティングします。
今まで使っていたハンドルコントローラーがPS4に対応していないため(新しいハンドルコントローラーは欲しいんですけど)とりあえずノーマルのコントローラーで走ります。コントローラーのハンドル設定に「左スティック」「方向キー」「モーションセンサー」という3つのモードがあるんですが、結果的にいうと 「モーションセンサー」というのが面白かったです。「ハンコンいらないかも」ってちょっと思っちゃいました。
レースが始まってしまえば、良くも悪くもそこはグランツーリスモの世界です。良くいえば「慣れ親しんだ」感じですが、悪くいえば「真新しさを感じない」といったところでしょうか。テレビのせいもあるんですが、やっぱり字が小さくて「これ何週目?あと何周?」と画面に近づくことが何回かありました。やっぱり大きな画面で走りたいです。GT6ではハンコンでノーマルのコントローラーの違いがあるので挙動自体は正直よくわかりません。悪くはないような気はします。
レースが終わると4項目のポイントが手に入るようです。
報酬:これは車の購入資金になるようです。
マイレージポイント:マシンのレベルアップやアイテムの購入用らしい。
デイリーワークアウト:1日の走行距離が42.195kmに達するとクルマがプレゼントされるシステムです。
レベル: プレイヤーはレベルアップのための経験値だそうです。
リプレイが綺麗です。見入っちゃいますね。レース中には感じなかったことなので、レース中はそれほどでもなかったような気がします。
その後「ドライビングスクール」に行きました。GT6のライセンス試験みたいなもんですかね。全部で48個のイベントがあるようで、8個ごとに区切られているようです。とりあえず最初の8個にチャレンジです。
1. 車を発進させよう
2. ステアリングを操作してみよう 1
3. ステアリングを操作してみよう 2
4. ブレーキを踏んで止まる・基本操作
5. ブレーキを踏んで止まる・100m
6. ブレーキを踏んで止まる・200m
7. ブレーキを踏んで止まる・ハイパワー車
8. コーナーを曲がってみよう
やっぱりブレーキで手こずりました。特にハイパワー車のイベントはクリアまでに何回走ったのやら。でも、リスタートが早くてストレスはあまり感じませんでした。チャレンジはしやすいと思います。
一応ここまではオールゴールドでクリアし「BMW M4 Coupé '14」をいただきました。するとデイリーワークアウトもクリアになり「プジョー 208 GTi by Peugeot Sport '14」をゲット。こんな感じでゲームが進んでいくんだと思います。
全体的には正当進化って感じですかね。短い時間でしたが、楽しんで走る事ができました。ハンコン購入の資金が貯まるまではモーションセンサーを試してみようと思っています。製品版の発売は19日の木曜日。予約済みなので、当日ゲットできると思います。来週末はGTS三昧ですかね。楽しみです。
Posted at 2017/10/16 13:55:14 | |
トラックバック(0) |
GRAN TURISMO | 日記
2017年10月12日
http://www.gran-turismo.com/jp/news/00_5863055.html
息子にPS4の容量を確保してもらい、オープンベータテストをダウンロードしました。結構時間かかりましたね。表示では8時間とか5時間とか出てましたが、夕べから放置プレーで今朝になってダウンロードが完了してました。
初起動でディスプレイの設定画面になります。この設定が終わると「ようこそ」となり「あなたに贈る、最初の1台」って事で車がもらえます。
メインアカウントでもらったのは「Toyota 86 Gr. B Rally Car」でした。グランツーリスモスポーツで初収録になる車ですね。良いじゃないですか。ネットの情報ではラリーカーが多いように書いてありましたね。
上限はあるものの、クレジット、マイレージポイント、獲得車とかは製品版に引き継げるって事なので、とりあえず持ってるアカウント全部で無料でもらえる最初の1台の車はもらっておこうと思っています。
実際のゲーム体験記については後日報告します。
(テストも13日までらしいので早めに報告したいと思っています。そのうちに本編が発売されちゃいますね)
Posted at 2017/10/12 13:45:54 | |
トラックバック(0) |
GRAN TURISMO | 日記
2017年10月11日
PP600以下のレーシングカーでのみ参加できるタイムトライアルです。
クルマ選びは、初・中級者はスタビリティが高い4WD車がおすすめ。
RWD車の場合はオーバーステアを出さないよう、ていねいなスロットルコントロールが求められます。
また、このコースは走り方でタイムが大きく変動しやすいトラックのひとつ。 とくにターン1からターン2へのアプローチ、そしてターン3からの連続コーナーの処理は重要で、しっかりとクリッピングポイントをおさえることが大切です。
1周を通して、ブレーキングを我慢しすぎて突っ込み過ぎないように意識しましょう。
ランキング登録期間:2017/10/05 12:00 ~ 2017/11/02 12:00
イベント開催期間:2017/10/05 12:00 ~ 2017/11/30 12:00
車種制限:レーシングカー タイヤ制限:レーシング・ハード以下
PP制限:PP600以下 ナイトロ:装着不可
使用コース:アプリコットヒル・レースウェイ
プライズ 目標タイム 賞金 Cr. 賞品
ゴールド 1'21.000 70,000,000 タスカン スピード 6 '00
シルバー 1'23.000 37,000,000 GT GREY 001-N
ブロンズ 1'28.000 24,700,000 GT GUNMETAL 009-W
レーシングカーと言われたら「マツダ LM55 ビジョン グランツーリスモ」に乗ります。今まで何度も下手な運転をカバーしてもらっているので、安定感は一番です。ベストタイムは「1'15.373」となりました。結構満足です。
昨夜、「GT SPORT」の「オープンベータテスト」をダウンロードしようと思ったんですが、容量が一杯で(PS4が息子の持ち物なので勝手にデータを消せなかったんですよ)ダウンロードできませんでした。今夜再チャレンジです。
Posted at 2017/10/11 13:07:43 | |
トラックバック(0) |
GRAN TURISMO | 日記
2017年10月10日
PP550以下の4WDノーマルカーでのみ参加できるタイムトライアルイベントです。
このコースは長い中高速コーナーが多いので、そこでのスタビリティがカギ。 アンダーステアを極力小さくし、スロットルを踏んでいけるセッティングを目指しましょう。
とりわけ4WD車は前後のフロントの駆動力を小さくすると効果的。
加えて、足まわりのセッティング、サスペンションの硬さとネガティブキャンバー角のバランスは中低速コーナーでの踏ん張りに大きく影響するので積極的にセッティングしてみましょう。
ランキング登録期間:2017/10/05 12:00 ~ 2017/10/30 12:00
イベント開催期間:2017/10/05 12:00 ~ 2017/11/30 12:00
車種制限等:ノーマルカー 駆動形式:4WD
タイヤ制限:スポーツ・ハード以下 PP制限:PP550以下
使用コース:ウィロースプリングス ビッグウィロー
プライズ 目標タイム 賞金 Cr. 賞品
ゴールド 1'24.000 61,200,000 R8 4.2 FSI R トロニック '07
シルバー 1'27.000 32,400,000 GT MILITARY 004-W
ブロンズ 1'35.000 21,600,000 GT OLD GENERATION 003-W
ガレージにあるこのクラスの車と言えば「アウディ R8 4.2 FSI R トロニック '07」「ランボルギーニ ガヤルド LP 560-4 '08」「日産 GT-R ブラックエディション '12」あたりかなぁ、ということでチャレンジしてみましたが、今のところ「日産 GT-R ブラックエディション '12」の「1'20.940」がベストタイムとなっています。
どうなんでしょう、最近の配信イベントのゴールドタイムは若干甘めなのでしょうか。ゴールドだけなら、そんなに苦労しないんですが・・・。これも、もうすぐ「GT SPORT」が出るからなのでしょうか。 10月9日から「オープンベータテスト」で「GT SPORT」が体験できるって言うから、やってみようかな。データの引継ぎもあるみたいだし。
Posted at 2017/10/10 15:51:40 | |
トラックバック(0) |
GRAN TURISMO | 日記