• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知のブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

春を探しに??

TLRmが組み上がったので、初冬の景色を眺めにちょっと町内を。
12月も中旬。
もう紅葉の時期も終わり。
毎年見に行くお宅のイチョウもすっかり葉が落ちていました。
この木には見事な銀杏が成るんですよね。


イチョウの落ち葉の中に、なぜかアヤメの花が。。

確かに今日も暖かくて、トレーナ1枚に夏のウィンドブレーカで平気だけど。
昔なら、こんな珍しいことがあるんだ!と喜ぶところですが、『温暖化』の文字が脳裏を横切ると、手放しでは笑えないですねぇ。

近くの公園に行ってみると、桜の枝にカマキリの卵。

野ざらしで、この冬を越えるんだなぁ。
桜の芽が何となく膨らんで見えるのは、気のせいでしょうか?(^^;

タンポポ、、
タンポポはもう、春の花じゃなくなってますね。
どこかここかで一年中咲いてます。


家の近くの神社に行ってみたら、イチョウはまだキレイでした。
秋の景色を見そびれていたので、異常気象にも感謝しなくちゃいけない…かな?
Posted at 2015/12/12 20:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2015年05月02日 イイね!

オートバイツーリングのつもりが

昨晩フトンにもぐって ふと、天気良さそうだし、TLMでツーリングに行こうか…
そう思って眠ったのに、目が覚めたら6時過ぎ。
行くのヤ~めた。
寝坊すると機嫌が悪いのです。(^^;

しかしいい天気。
やっぱり出かけよう。
と言うことで、なぜかアイで出発。

関から東海北陸自動車道にのって郡上八幡まで。
ゴールデンウィークは混雑するかと思いましたが、スイスイ。
郡上辺りでは、道路脇に設置された温度計が32℃。
5月に入ったばかりなのに、もう夏の気温。
13:45


おっと、今日は國田家の芝桜を見に行きます。
自動車道を下りて、R472号線を北上します。

道の駅 明宝でトイレ休憩。
オートバイも多いですねぇ。
14:20


と、ここでトラブル発生!
ここに来るまで、アクセルのツキが悪いな…と思ってはいたのですが。
何度セルを回しても、エンジンがかからない…
MIL点灯してるし。(^^;
困り果てていたら、通りがかりのお父さんが心配そうに、
「バッテリ上がりじゃないの?」
と声をかけてくれました。
いゃいゃ、セルはキュンキュン回るんです。

10分ほど放置したら、何事もなかったように始動。
大丈夫か??
芝桜まではあと6キロ。
動く限り目指しましょう。
14:40

國田家への道へ入ろうとしたら、「満車」の看板。
道も細いし、奥でエンコしたら大変なので、国道沿いにある (おそらく除雪車の)待避所に置かせてもらい、歩いて向かいます。
川沿いに15分ほど歩くと、山の緑の中に鮮やかなピンクが浮かんで見えます。
15:00


途中、上から30センチほどの岩が落ちてきて、山側を歩いていたら危うくケガをするところでした。((;゚Д゚))

満開のピークは過ぎたようですが、それでも見事。


山間の斜面に植えられた芝桜は、眺める場所でいろんな表情を見せてくれます。


売店が出ていたので、桜のソフトクリームを食べました。
まんま桜餅の味。
自分は好きです。


ここでまた、道の駅で声をかけてくれたお父さんと奥さんに会いました。
名古屋ナンバーだったけど、無事帰れただろうかと、お二人で心配していたそうです。
どうやらアイを電気自動車だと勘違いしておられた様子。

岐阜市にお住いだそうで、
「もし途中で故障してしまったら、うちに泊まっていきなさい。」
と。
こうして暖かい言葉をかけてもらえるのは、ありがたいことです。
何度もお礼を言って ご夫婦と別れ、帰路につくことにします。
日が落ちてから故障しては大変ですからね。
15:30

郡上までは下り。
来る時よりも、ちょっと気が楽です。
國田家を出て3キロほど来たところで、またもやMIL点灯。
もうダメかも知れないねぇ。。
ダメ元でエンジンを停止し、数分置いて再始動。

それ以降、自動車道も快調に走り、何事もなかったように帰着。
18:50

ハラハラ・ドキドキの半日でした。
走行距離:241km



地図が古いので、飛騨美濃有料道は無料化されてます。(^^;


何となく…ですが、先日のMAPセンサ異常のことと併せて考えると、気圧が下がると調子悪い?
修理してもらわなくちゃいけませんね。
Posted at 2015/05/03 01:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 景色 | 旅行/地域
2015年04月19日 イイね!

ソバを食べに八百津へ

5日前に行きました。

急にソバが食べたくなり、アイに乗って昼前に家を出ました。
50過ぎるまで、食べることには興味がなかったのに、最近ちょっと変わってきたみたい。
このところ、何となく八百津町が「近い」感じ。

朝はヒンヤリちょっと寒いぐらいでしたが、八百津に着いた昼頃にはいい陽気。


R418号線、丸山バイパスからの眺め。

杉林の中に、雑木林を見つけるとホットします。
12:40

今日の目的地、古民家茶屋 木乃葉に着。
こちらにおじゃまするのは3回目ですが、今日は昼時と重なって、けっこうな混み具合。


30分ほどお待ちいただくことになります・・・
えぇ、えぇ待ちますとも。
そのために来たのですから。
12:55

冷やしとろろそばをお願いして30分。

とろろに温泉卵のシンプルなものですが、コシがあって美味しいですな。
700円也。


何とまぁ珍しい。
ウチのTLMより、ちょっと後に発売されたモペット、ホンダのピープルじゃないですか。

木乃葉のご主人がレストアしたのかな? ピカピカです。
13:55

R418を東に向かうと、10分ほどで突き当り。
バイパスは恵那まで延びる予定なんでしょうか?
風景が変わる前に、近隣の林道を走っておかなくちゃ。

突き当りを右に曲がれば旧道(車では好んで行きたくないコース)。
左に曲がると県道353。
今日は左折です。

天気が良いと、伊勢湾が見えるとか。

昨年9月にTLMで来た時は、潮見小学校から名古屋駅まで見えたのですが、残念ながら今日は霞んでいて 遠くは見えません。
14:10

小学校の校庭で逆上がり。
もぅ、補助板なしじゃデキません。(^^;


愕然としたのは『ウンテイ』

チョロイもんよと始めたら、この1歩でリタイヤ。
これが45年のブランクか…
なんにも運動してないもんなぁ。

八百津を後にして、帰路につきました。



ウンテイをしたせいでしょう。
翌日、肩が痛くて堪りませんでした。(>_<)
Posted at 2015/04/22 13:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 景色 | 旅行/地域
2015年04月07日 イイね!

今年の桜も終わり

通勤途中の桜並木。
昨晩の本降りの雨のせいで、桜の木には花びらがわずかしか残っていません。
昨日の朝は、木もピンク、路面もピンクで それはキレイでした。



この1週間ほど、毎朝ここで15分ぐらい散歩をしています。
今朝は、たぶんご近所のお父さんでしょうか、ダックスフンドと散歩をしている人が通りかかったので挨拶したら、どこから来たんだい?とか、この辺りも景色が変わったとか。

この車いいねぇ。 電機で動くんでしょ?

いぇいぇ、ガソリンですよ。

いゃ、ガソリンでもこのカタチがイイよ。

なんて、呑気な朝の一時でした。



梨畑も満開。
あれ?ナシの花って真っ白だったんじゃ?
ちょうど桜の花びらがくっついて、可愛らしいアクセントになってます。
Posted at 2015/04/07 23:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2015年03月29日 イイね!

今年も見ることができました

今年も見ることができました今日はあいにくの空模様。
きっと公園の桜が満開だったでしょう。

昨日、近所の城跡に行ってきました。
五分咲きの木もあれば、三分咲きの木も。

ちょうど一年前、父とここに来ました。
町内なので、わざわざと言うほどの距離でもないのですが。
少し早いけど、桜を見に

初めて父と花見をしたのは、記憶に残る限りでは 小学生の頃、昭和45年ぐらいだったでしょうか。
大阪の造幣局だったかな。
どうやって行ったのか、もう思い出せませんが、満開の桜にガス燈がありました。

あれから半世紀近く経ってしまいましたが、昨年 花見できたのは、いい思い出になりました。
父が他界して3ヶ月。
今頃になって、ちょっと寂しい気持ちになっています。
桜を見て寂しがっていてはイケマセンね。
Posted at 2015/03/29 19:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色 | 日記

プロフィール

「[整備] #アイ ラルグスOH待ちだったけど https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8352853/note.aspx
何シテル?   09/02 22:04
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation