• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知のブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

母を連れて四季桜の旧小原村へ

母を連れて四季桜の旧小原村へ小原村の四季桜と紅葉が見頃だそうだ。
豊田市に統合されて小原村の名はなくなってしまったけれど、他の呼び方をしてもシックリこない。

かなり以前から、母が行ってみたいと言っていたのだけれど、誘うと乗り気じゃないような口ぶりなので、行く気にならなかったな。

自分が定年になる歳になってしまったのもあるけれど、目に見えて体力が落ちていく母を見て、いま行かないと もう機会はないかもな…
なんて思って、連れ出すことにした。
前とは違い、なんとなく嬉しそう。
よかった。
ウダウダ言ってるのを連れて行っても楽しくないからさ。

先日の追突事故で、保険屋さんが実車確認に来てくれた。
出かける予定があるので早めに来てと伝えてあったので、10時前から。
自分でパーツを探しているのだけど、古い単車なので、ボロボロのパーツがけっこうな価格で取引されてる。
でも、査定はと言うと逆で、新しい車の方が高い価格評価。
いくらの修理費がOKになるんだろうな。
査定額を越える分は、ボクの自己負担になってしまうんだよね。

10:30

確認が終わって、母を迎えに。
あれがない、これがない、寒いならコートが要る、どの靴履いていこう、鍵はどこにやったっけ、、
まぁ、それも想定内のこと。

天気予報では昼に晴れるようなことを言ってたけど、青空が見えてもほんの一瞬。
まだ本降りの雨になったり。
昔とは道も変わってしまって、懐かしい景色も見ることができないので、母にはどこを走ってるのか分からないだろうな。


今日はちょっと距離があるので、アイではなくて妹のタントを借りてきた。
たまに家内のeKスペースを運転するけど、なんというかスッキリしない。
原因はCVT。
そもそもハイ/ロー切り替えがある時点で、CVTとして失格というのがボクの考え。
まぁ、トルコンが付いてるのも反則なんだけど。
実際運転してみてスムーズさに欠けるような気持ち悪さがある。
その点、タントのCVTは実にスムーズ。
CVTもいいなと思った。

母の話は
「あんた覚えとらん? 親戚のみっちゃん。」
60年会ってないので、覚えてるはずもないんだけど、大半がそんなこと。
申し訳ないとは思いつつ、生返事をしながらCVTのフィーリングを楽しんでいました。

小原村は四季桜で有名。
村のいたるところに四季桜があります。
どちらかと言えば公園などよりも、遠景で眺める方が美しいかな。

足の弱った母が歩くことを考えて、比較的平坦な川見地区を選んだ。
平日の、それも小雨が降る天気なのに、駐車場はほぼ満車。
あちこちで中国語を聞く。
外国人にも知られた観光スポットなのだろう。

桜と紅葉がいい塩梅。
13:20

平坦で歩きやすそうなので、外に出ないかと誘うのだけど、寒いせいか億劫な様子で、車にいると言って出ようとしない。
まぁ、無理もないか。
ここからでもキレイに見えるからいいか。

せっかく来たので、一人で散策することに。

山の上にある瑠璃光山薬師寺まで。
けっこう急な階段で、一気に上ると膝が笑ってしまう。


お堂の梁は小原村の工芸品だそうで、立派な龍が彫られている。


やはりこうして見渡すほうがいいな。


お腹すかないから、お昼はいらない。
そういってたけど、なにか食べさせないと…
公園なの売店なら団子や五平餅ぐらいあるだろうと思ったら、何にもない。
聞いたら、4キロ下った所に店がいっぱいあるので、そこへ行けと。
そこを避けてこちらに来たんだけどなぁ。

車に戻ると、トイレに行きたいと母。
こんなキッカケでもなければ、外に出ないので、
「帰りも距離があるから、降りて躰を動かしたほうが良いよ。」
と、トイレついでに桜と紅葉の近くへ。


「去年だったら、自分で歩いて見て廻れたのに。」
残念そうな母。
元気な内に無理にでも連れてきてやればよかったな。

店に出入りするのは母にはしんどいだろうと、教えてもらったところは通過。
「お母ちゃん、おにぎり食べたくない?」
「食べたい、お腹へってきた。」
ということで、豪華にコンビニでおにぎりを。
母は妹に
「せっかく行くんだから、美味しいもの食べておいでよ。」
と言われていたらしい。
この兄は親不孝者だ。

14:20

16時帰着。

ずっと見たかったから、連れてきてもらって良かった。
そんな母の言葉に救われる不肖の息子なのです。

全工程


旧小原村周辺
Posted at 2023/12/03 21:06:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #アイ 初めての車高調(頓挫確率50%) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8316302/note.aspx
何シテル?   07/31 18:30
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 23 4
5678910 11
1213141516 17 18
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation