• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知のブログ一覧

2024年02月15日 イイね!

ぶらりと名古屋は大須商店街へ

ぶらりと名古屋は大須商店街へ名古屋市には敬老パスというものがあります。
ただではないのですが、名古屋市内の市バスや地下鉄、JRなど公共交通機関を700回以上(/1年間) 利用できます。
私の場合、仕事で収入があるため5000円。
もうね、楽しみでしかたありませんでした。
しかし、買ったはいいけれど、どこへでも車やオートバイで行ってしまうので、ほとんど使うことがありません。
平日の休みもあるので、電子部品調達がてら大須へ出かけることにしました。

JRで金山駅へ行き、地下鉄名城線に乗り換え。
いつもは歩いちゃうので、地下鉄で行くのは生まれて初めて。

この名城線「右回り」と「左回り」があります。
意味が分かりません。
「時計回り」と「反時計回り」じゃないでしょうか?
「右回りが時計回りは当たり前でしょ」と言う人もいるかも知れません。
じゃぁ「右向け右から首を回して」と言われたら、時計回りに首を回すのね?
などと、くだらないことを考えながら、次の地下鉄を待ちます。

地下鉄の区間は短いので、待っているより歩く方が早いのですが、今日はガマン。

地下鉄の駅って独特の雰囲気があります。
母が松坂屋の着物の仕立ての仕事をしていたので、子供の頃よく連れられて来ました。
薄暗く狭いホームは、戦後の日本?みたいな、子供心にちょっと怖い印象があって、今でもその感じを覚えています。
市バスのウインカーは、ランプじゃなくて 橙色のプレートがピョコンと飛び出してた頃。
自分の中では、この2つがセットになっているようで、一方を思い出すと必ずもう一方も思い出します。

大須観音に着きました~。
やっぱり金山から歩いてきた方が早いな。笑


昨年 富山から帰省した同級生と歩いて以来。

とりあえずは目的のパーツを買わなくては、、、

電子パーツの店、激減ですね。
商店街の多くが飲食店や古着屋、アイドルものと休憩コーナーになってしまいました。
まだ営業している店で、かろうじて入手できましたが、もう名古屋では通販しか手がないですな。
兵庫県に住んでいた小中学校の頃は、大阪の地下街まで買いに行ったものですが、あちらはどうなってるでしょうねぇ。

昔、何度も訪れた店が開いていたので、久しぶりに覗いてみました。

お母さん、御年85歳。
大須に「ラジオセンターアメ横ビル」のオープンに合わせ、秋葉原から引っ越してきたのだそうです。
'70年代末のこと。
懐かしい話を15分もしたでしょうか。
特に必要はないですが、いくつかパーツを買いました。
お達者で。

お昼。
普段なら食べずに帰るのですが、あちらこちらからいい匂いが漂い始めたので。

タイ、台湾、イタリアにベトナムと、海外の店が多いです。
ベトナムも捨てがたいけど~、ブラジルの店に入りました。


メニュー見てもよく分からず、何となく「FRANGO丼」を注文。

ご飯の上に、豆と鶏肉、野菜がのっていて、ちょっとだけピリ辛。
好き嫌い分かれるかもですが、自分の口に合います。

何人もの人たちがメニューを見て立ち去り。
「なかなかイケますよ。」
と声をかけた人が、迷った末 隣の席に。
タイやインドネシアに行った時も、こんなふうに声をかけたことあったな。
ちょっと懐かしい感覚。

満腹になったし、欲しいものも(欲しくないものも)買ったので、帰りましょ。
地下鉄駅まで、北へ南へと気ままに。

こんな路地があったんだ。
何十回となく来ていたのに、歩いたことがなかったな。

敬老パスで、名古屋市内巡りするのも面白いかも知れません。
用がなくてもまた来ようかな。

今日のお買い物。
Posted at 2024/02/15 22:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #アイ 初めての車高調(とんだ勘違い) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8320788/note.aspx
何シテル?   08/04 06:56
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11121314 15 1617
18192021222324
2526272829  

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation