
空はぐずつき気味。
でもそろそろギンナンも拾い時。
雨の日のオートバイもまた楽し。
ってことで、ギンナン拾いに向かいます。
今日は特攻です。
夕方、友達と飲み会。
4時起床の、いつもどおり風呂洗い。
朝昼抜きで参ります。
うゎ、
つい最近乗ったと思ってたら、XLRに最後に乗ったのは
3ヶ月前。
バッテリが上がりかけてました。
04:50発
土曜日の明け方。
交通量はほとんどありません。

「コクカ」って、あのボーリング屋さん?
シリンダOHに出したら、ピストンスカスカになって帰ってきたと嘆いてた友達がいたっけ。
ぼくは知立のボーリング屋さんで、ミラのエンジンにサニーのピストン突っ込んでもらったな。
懐かしい。
05:05
ずっと霧雨が降っていて、夜明けという感じがないまま、朝になりました。

もうじき岐阜市。
06:05

霞む岐阜城も神秘的でいいですね。
06:15
いくつかの街を通り過ぎる際、ほんのりキンモクセイが香ります。
来ましたよ、大桑小学校。
二宮金次郎さん、先日もお会いしましたね。

ギンモクセイは既に終わり、今はキンモクセイが盛り。
06:40

明日、運動会かな?
近所の運動場では、マラソン大会が行われるそうで、こんな時間なのに 多くの車が向かっています。
この周辺も交通規制されるね。

わんさか落ちてます。
グランドに女性の姿が見えたので挨拶しました。
「ご近所の方ですか?」
「いぇ、名古屋から、時々来るんです。」
などと話していたら、その方 校長先生。
今年から赴任なさったそうで、こちらへ来てまだ半年なんですね。
ギンナンが苦手な
前任の校長先生に会っておきたかったな。
「ギンナン、道路にも落ちて、掃除してもキリがないんです。
好きなだけ持っていってください。」
では、遠慮なく。
2時間ちょっと。
軽く1500個は拾いました。
リュックはズッシリ。
道路の掃除でもと、校長室へ掃除道具を借りに行ったのですが、マラソン大会へでも向かわれたのか、校長先生の姿は見えず。
では、掃除はまたの機会に。
まだ9時前だけど、これで帰ります。
この頃、時間の流れがやけに早く感じます。
すぐに冬が来て、そしてまたこの桜並木がピンクに染まる頃、今日来たことを昨日のようだと思い出すんだろうな。
09:20

小雨降る中、お勤めごくろうさまです。
白バイって、けっこう排気音大きいんだ。
10:30

昼前に帰ってきちゃいました。
11:15

大漁~
ご近所に配って、来週 柿野のお母さんと、工務店の社長さんに届けましょう。
走行距離:139km (GPS:138km)
消費燃料:3.9L
かがんでギンナン拾っていたので、疲れて2時間も昼寝しちゃいました。
飲み会すっぽかすところでした。
今回、飲み会は5人。
ヤマちゃん、何年ぶりだ?
やっとかめ。

クニちゃんと二人、退職祝いということで ごちそうになってしまいました。
ありがとう。
また、みんなでツーリング行こまい。
Posted at 2025/10/14 06:18:44 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域