• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまさま@愛知のブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

初めてのラジコン専門店

初めてのラジコン専門店ラジコンのパーツを買いに、うちから小一時間の所にある模型屋さんに行ってきました。
ネットでパーツの在庫を確認できたので行ったわけですが、専門店だとは知りませんでした。
今日はそんなに冷え込んでなくて、少しはオートバイも動かしてやらないとね。


子供の頃、ラジコンは超高級で、とても手が出せるものではありませんでした。
欲しい欲しいと思いながら、実際に手にしたのは30歳になる頃。
それもボタンをポチポチ押して操作する、小さな車。
すぐに飽きてしまい、遊んだのは数日でしたね。
同じコースをグルグル回るのがダメなようです。
運転がうまくなっても、タイムが上がっても、ぜんぜん嬉しくない。
けっきょく本格的なラジコンをするに至らなかったのですが、30年ほど前 会社の同僚が、
「さまさまさん、オートバイ好きだから、要らないラジコンあげます。」
そう言って、京商の「グランプリレーサーNSR500」ってのをくれました。
(絶版ですが、後継の「ハングオンレーサー」はスポット的に継続生産されているようです)
サーボやバッテリー類までセットにして。

もらったものの、プロポ持ってないしな…と、放置。
3年ほどして、別の同僚から「NS250R」を2万円で購入。
あ、NS500のラジコン機があるから、改造して作れるんじゃない?
ってことで作ったのがコレ。

2スト嫌いなのに、よくこんな派手なカラーリングで乗っていたなと、いま思うと苦笑してしまいます。


AraiのヘルメットにGWの3シーズンジャケット、EDWINジーパンにFET極東のライディングブーツ。
懐かしい、、

ホコリだらけになっていたものを久しぶりに引っ張り出したら、タイヤがボロボロ。
ネットで調べたら、転用できそうだったので、買いに走ったという次第です。
30年前の製品を維持できるのは、ユーザーにとってはありがたいですね。


ナンバーは付いていますが、無保険です。(笑)
どうせ走らせないのだから、メーター作るとか、ディテールに手を入れてみますかね。

その後、三菱のアイに乗り初めてから、あちこちでもらったミニカーが13個もあるので、タカラから発売されていた「デジQ」の中古を5台買い集めましたが、御多分に洩れず放置状態。
これもリタイヤ後の楽しみに残しておきます。
Posted at 2021/01/17 13:18:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | おもちゃ | 趣味
2021年01月10日 イイね!

この歳で借金背負うのか💦

この歳で借金背負うのか💦外壁を塗り直したのが、ちょうど10年前。
早いものです。
秋口の長雨で、雨漏りが発生。
ここに引っ越してから、ベランダと軒を2回 自分で防水塗装しましたが、その後は放置していました。
もう素人の手には負えないので、専門家に頼むことにします。
これまで面倒を見てくれていた業者さんは、とても良心的でしたがもう閉店してしまったので、昨年末 他の業者さんに見積もりを依頼しました。
陸屋根(ロクヤネ)とベランダ一式。
VOXYのハイブリッドが新車で…
ボッタクリとかではなく、非常にマジメできちんとした業者さんです。
それ故、「こんなもんでエエだろ」という妥協がなくてのこと。

雨漏りの応急処置は自分でできたので、昨日、近所の工務店に見積もりを依頼しました。
さて、こんどはどんな価格になるでしょう。

今日は傷んでいる明り取りのシールを補修。
これぐらいは自分でやっておきたいのでね。

もう流行らない鉄線入りガラスは、線が錆びて膨張したのかクラックが入っています。
ま、ここはドームの中だからいいや。

見積もりを見たら、屋根とベランダも塗ることに・・なる・・かも?
Posted at 2021/01/10 20:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族
2021年01月04日 イイね!

きっと御利益ないね、神社のはしご

きっと御利益ないね、神社のはしご今日は風も穏やかで良い天気。
頻繁ではないけれど、たまに布団を干します。
「お日様のイイ香り~」
まぁ あの匂いは、布団に溜まった汗が日に当たって変化したものだと知ってしまうと気持ち悪いわけですが、好きなものはしかたない。

今日は母の誕生日。
思いつくのは「どっか食べに行く?」ぐらいなものですが、年末年始と食べ過ぎ。
母もあまり乗り気ではないので、まだしていないという初詣に行くことにしました。

うちの周辺にはいくつか神社があるのですが、母の意向で隣町の神社へ。
その神社に出かける途中、ひとつ神社があったので立ち寄りました。
ついでで申し訳ない。
三ヶ日も過ぎ、参拝客は数人。

年末に行われた御神事「輪くぐり」の輪が残っていたので、クルリクルリと。
こういう御神事があるなんて知りませんでした。
今なら もれなく無料。


母が希望の隣町の神社にやってきました。
もう何十年もお参りしていないとか。
ぼくは来たことがないと言ったら、
「あんたは3歳の頃来てる。」
もう60年も前の話。
混雑していたわけではないけれど、駐車場は満車。
参拝の列もけっこう長くできていました。
足腰の弱った母には、玉砂利の長い行列にならぶことも、途中にある階段を登ることも辛い、、
いゃ、あんたアバラが3本折れてたはずなんだけど、大丈夫か?

参拝路脇のスロープ路を上り、少し離れた場所からお参りしました。

お昼。
「サイゼリアに行ってみたい。」
じゃぁ、そうしますか。
30年ほど前、うちの近くにもできたのだけど、あまりのマズサにびっくり。
悪食の自分がマズイと思ったぐらいだから、相当なもの。
すぐに潰れちゃったけど。
そんな記憶が蘇り 躊躇したんだけど、母の希望なら行ってみますか。


意外と美味かったです。
安い価格と考え合わせればリーズナブル。
ちょっと見直しました。
でもまだ過去の記憶を引きずっているので、誰かに誘われなければ来ないでしょう。

食後、もう一軒行っとく?みたいなノリで、近所にある別の諏訪社へ。

この神社、その存在は子供の頃から知っていて、それこそこの前を何百回も通っていたのに、家族の誰一人として参拝したことがありません。
「諏訪山龗神社」
ノボリに書かれた何とも難しい漢字。
雨に口が3個、それに龍で、「おかみ」と読むそうな。


街中にありながら、幹線道から200メートルほど奥まっていて静かです。
またゆっくり自分のペースで歩いてみたいな。

三社もハシゴをしては、御利益がないと言われるかも知れません。
でもまぁ、御利益を期待して参拝すること自体、ある意味不謹慎ですわな。

日が陰り、干した布団はヒンヤリ涼しげ。(^^;
お日様の香りもどこへやら。
でも乾燥したおかげで、あまり冷たく感じないのが幸い。

連休も今日で終わり。
やりたいことがなかったわけではないけれど、長年できなかったことの、ほんの少しでもできたと思えば、良い年末年始でした。
Posted at 2021/01/04 20:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #アイ 初めての車高調(見込みが出てきた) https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/8318177/note.aspx
何シテル?   08/02 17:13
オートバイ旅行が好きな、昭和中期世代の高齢者です。 みんカラはツーリングの記録を残すのに便利そうだったので始めました。 ご近所や友達には『車好き』で通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社外エキマニ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 13:03:17
中古タービンが届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 21:55:03
[三菱 アイ] タービン交換 TD025M Ver2.0(通算6回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 17:16:47

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation