2018年01月04日
今期から使用のスタットレスとオールシーズンの感想です。来月にスノードライブがあるのですが、その前哨戦で軽トラのみの参加にて 東北方面に乱入です! 参加車両はハイゼットS80(うちの前使用車です、E先輩、テールにGTウイング)・同S100C(私です)・TT1/アトレートラック(N先輩、ルーフにGTウイングを)+怖いT先輩コンビで、万全のかまえで参加です・私は510レース用のウイング付きです。・・・どちらも怖い先輩方々です、本当はもう一人!例の…さらに怖いM先輩もアクティトラックで参加の予定でしたが?どうしても仕事で不参加になり(不良は仕事と家庭は大事にしますので)3台で決行です。本日・東北道を羽が付いた軽トラ3台が連なってウロウロしていたのは私たちです。 いつもは荷台に100リッター程の水(帰りは捨ててこればOK~♪)をウエイト代わりに積むのですが今回はあえて皆さん無しで・・・サンバーは後ろエンジンで重くトラクション高いので有利です(あんまり変わらないですが…?)・ハイゼットは軽いのでクルクルです・ 案の定2台とも刺さりました。 さて、本題のタイヤですが、FはベクターのRはミシュランですが共に速度レンジはHRなので高速の安定感や挙動はOKです・でも急な操作は不安定を呼び出すので厳禁です! 車なりに操作すれば非常に高い安定感があります*うちのハイゼットは色々な改良で車体の安定は自分的にはピカ1です・ブレーキやカーブでのスキール音などは皆無です・・・・で、高速を降りて正味100K強の圧雪とアイスバーン・ベチャ雪・を走りましたが全然OK 変に楽しまなければ無問題です ハンドリング・ブレーキ・トラクション・切りタス様な運転をしなければ(雪道の基本どうりの操作です)この組み合わせも有りです! で、ここからは片道10K程のほぼ貸切状態の みとうしの良いほぼ平坦のクネクネの旧道インプレです! 今回荷台のウエイトがないのでトラクションがほとんどかかりません⤵ 車の向きはすぐにふりだせるのですが縦方向のトラクションがいつものペースで行くと・・・ほぼ0です!永遠のゼロです!グリップさんはお出かけしていつまでたっても帰ってこないです・ ユ~ックリならば行けるのですが 楽しさにかまけて?いつものようにいつもペースでいったら・・・・・見事に刺さりました・みんなに押してもらいました・皆😊ニコニコ(^^♪・バッカじゃないの!早速新年早々見せ場作って~!・みんなありがとう!・お昼はご馳走させていただきました。*皆さん命の恩人です!! 同じようにE先輩も帰りに刺さりました、刺さりながらも被害を最小にする技術!サスガです。・・・諸先輩方と来月は必ずウエイトを積んでこようと誓いました⤴ ここで欠席の非常に怖いM先輩がいればものすごい運転が見られたのですが・・・*M先輩もお茶目なのであえて刺さってくれたかもです(^^♪ いや~・今回も楽しかったです満足です。 !やっぱり2WDのハイゼットトラックで空荷は無謀です・やめましょう・アブナイです・・・でもチョット楽しかったです(笑) 追、こわ~いM先輩が本日見えて、アクティトラックのハンドルをMOMOにチェンジしていましたが、ず~~っと!行きたかった~・行きたかった~・連発です……余程行きたかったんですね♪・先輩スッゲー!たのしかっタッス~♪→→ ぶっ飛ばされそうになりました⚡ M先輩、余程行きたかったんですね。
Posted at 2018/01/04 21:59:15 | |
トラックバック(0) | 日記