2022年08月15日
つきました!嬉しいです❤ イメージ通りです ルネサンス様ありがとうございました🙇♀️ 切開したマフラーは全然腐食が少なく 幻オーナーよく回し距離を走ってくれていたようで! 改めてありがとうございました。 切開したマフラーに忍者250/400の延長ジョイントの相方を溶接すれば・・・使えます!←使いませんけど😅 これで排気系は半分完成です(残り50%は後々) ツーリング(徘徊?)行くぞ~⚡ ~♪とても250とは思えない重低音で、ピックアップよく! そのくせアイドリングは静粛です♪←非常に満足です💛 イメージはノーマルのアイドリング風 吹かすと低く力強くふけ上がります😄❗ ノーマル100RS(79年式)・XS1・CB/K1・748より「静か(-.-)」です😄✌ *サイレンサーバッフルとしては隔壁タイプ→ストレートタイプに改良変更で結果♪重低音になりました♪
Posted at 2022/08/15 17:44:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年08月15日
コックピットの不満 🐙メーターがない? 兄貴分のSRXシリーズ400/600・従兄弟の250(後期)にはついていますが、←機械式でレスポンス遅れがひどいですが⤵️→電気式タコ🐙♪ついでに時計/温度計追加♪ ブレーキマスター/キャリパー固着/ホース亀裂→社外マスター・ホース・OHで♪ レバー操作性⤵️→クラッチホルダー改良/両レバー整形⤴️ ハンドル微振動〰️→標準ハンドルウエイト💪♪ グリップ摩耗→お気に入りのグリップに♪ ライトON⇔OFFスイッチ追加 USBポート(2口)追加 キー摩耗⤵️→純正ブランクキーカット♪←ついでにカッケー💛傷がつかないキーケース♪ 暗いメーターライト→LED照明に♪ 暗いライト→やはりLED照明に♪ 腐ったブレーキオイル→青い高性能に♪ プワプワ~/ごま塩フォーク→キンビカフォーク/オイル粘土⤴️/更にイニシャルアジャスト/OH♪ 等
Posted at 2022/08/15 08:41:33 | |
トラックバック(0)