2020年07月21日
H先輩の所にピラニアI先輩がバッテリーを納品に見えて・・・・バッテリーの型違いが発覚! やっべー!春日部のスケ番のA木先輩に先に謝っておかないと!焼きです!根性焼きです!ピラニアI先輩の左手は根性焼きの跡が数十個も!・・・ヤバいです!先にどちらが悪くても関係ないです!謝るのが勝ちです!・・・で、ピラニアI先輩がボレロ君できたんだ、俺が見てやるから乗せてみな! キーよこしな!・・・怖いです!一回りしてきて、 先輩どうですか? ・・・・まだまだこれからだな!と、厳しい感想を頂きました!まぁ、ピラニアI先輩のアドバイスも一理あります・・・・ん? でもね、走行中のA/CコンプレッサーのON/OFFがほとんどわからない位トルクがあるね♪と、 良く見ると?→ピラニアI先輩の足が震えています?・・・どうやら営業所に戻ってからの春日部のスケ番A先輩のお仕置きに ブルっているようです! 帰り際にポツリと、ボレロ君中々いいんじゃない←寂しげに帰っていきました。ピラニア・スケ番?よくわからない業者さんがH先輩の所に見えて・・・楽しいです(^^♪
Posted at 2020/07/21 15:51:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年07月21日
Rスポを付けるにあたり・・・・ここからは仮定の話です? ハイマウントもニスモの物に自動的に変更になります・うちの車は全て「バックフォグ」装備です・が、通常の位置だと大雨や雪道(降雪時)の高速では特にみえません!*大雨の高速で前車のストップ/バックフォグも見えないのを経験していますでしょう? なのでハイマウントストップをバックフォグとして流用しています・*この位置だとかなり離れた後続車からも確認できます・・・が、使用時には細心の注意が必要になるので要注意です! スイッチ照明/使用時照明/スモール時にのみ点灯/悪天候時・のみに使用厳守です! 配線はリレーとダイオードの組み合わせです・と、Rスポ付いたら配線です・すでにリヤゲートから配線は引いてあります。 ←あくまで仮定の机上の空論ですよ~♪
Posted at 2020/07/21 11:34:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年07月20日
納車され稼働してからは約二ヶ月強経ちました。 納車時にエンジン•エアコンフィルターは交換済みです♪ ついでにSEVのエアーベストナノ(2個)も仕込み済みです そのせいかは不明ですが、ほとんど連日の雨模様で湿気多いすが? :A/C吹き出し口からは爽やかな風が来ています! 無臭です 何だか顔に当たる風も心地よいです♪ いろんな相乗効果でしょうか? 今日もH先輩の工場にて「夜の帝王」のサンバーの中古ブレーキキャリパーのOHを見学しています・・・が、格安の寒冷地のブツでしたが?余りにサビが酷く再起不能で⤵️新たに再手配らしいです! 帝王・漆の葉っぱ🌿を使い→牛乳瓶に⤴️変身?らしいです! よくわからない夜の帝王でした。*確かにキャリパーみましたが?とても無理っぽいです😱 合間にボレロ君のシートベルトの改良です♪
Posted at 2020/07/21 00:19:33 | |
トラックバック(0)
2020年07月16日
今日は朝から「キーパーラボ」にて1ケ月点検です・キレイに仕上げてもらい✨ 満足です(^^)v さて、ボレロ君ですが?先日エアクリーナーを変えてから一日たち→さらにスムーズになりました♪ 上り坂や加速時(キックダウン程じゃなく)にアクセルを踏み込む量が明らかに減っています♪ それに伴いエンジンの負荷量が減ったよう✌ 定速やそこから踏み込んだ時のエンジン回転上昇と車速がマッチして エンジン音が大きくなるアクセル位置(更に無意識で踏み込む)まで意識して踏まないでいい状況になっています! なので相対的にエンジン音の低下につながっています♪ 多分燃費向上も期待できます!←同じ量の燃料からの仕事量の増加が⤴️効率アップだかんね💡 チューニング(調律)して燃費向上は当然の結果だよ・そもそもノーマル部品改良だけだかんね✌改造部品使ってないし👍←(^^♪H先輩談 そうですね耐久で給油が少ないと有利ですもんね、使用ガス量が決まっていたら更にですね(^^) チューニング=効率向上なんですね👍 *あくまで自己満の世界ですから、大らかな目で見て下さい😄✌
Posted at 2020/07/17 00:07:00 | |
トラックバック(0)
2020年07月16日
手間をかけただけ→かえってきます!エンジンは正直です♪ だから楽しいです(^^) 今回は久しぶりにエキゾーストマニホールド入口からマフラー出口まで 自分で思うように手を入れました😄✌ 4気筒より3気筒は気を使わないので気が楽でした😄 それでやっと吸入系を→エアクリーナー(純正置き換えタイプ)を入れ替えて対応できます♪ エンジンが😄喜んでいるのが感じられます! そのうちトータルパーツのプラグ交換を予定で・インテークマニホールドを外す時に→手持ちの旧SEV付けちゃおっかなぁ~♪ エンジンは吹け上がりは変わらずに音が「図太く」なりました!←大きく•うるさくはなっていません。ますますスムーズになっています♪ よろしいのではないでしょうか😄✌
Posted at 2020/07/16 01:20:31 | |
トラックバック(0)