• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇やのブログ一覧

2020年07月13日 イイね!

初めての自家用車

錦糸町の姉さんが免許を取り 最初のクルマ🚙が な・なんと!チェリー❗パルサーの前の日産発のFF車でした😄 よく走り燃費も良く✌良きクルマでした。今はどうやら最終型のマーチ? 何か不思議な縁を感じます。自分も今までいろんなクルマに乗ってきましたが、それこそいじり倒したのも含めて!このボレロ君が加速と最高速を除いて「トップクラス」で、オールマイティ車と思います😄✌  *天井のチビライトは接触不良を補修して・・・新たに引き直しました。OKです!
Posted at 2020/07/13 12:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月13日 イイね!

意識をもって

横浜は雨でした☔ 帰り道にこちらではいませんでした・海底トンネルをこえて雨も上がり フジテレビを過ぎてから出没してきました・強力国産車/同外車?9号に入るとさらに⤴ スピードも⤴ 危ないです!すれすれです!・・・・良くサーキットに行け!・・・ですが行きません!→根本的に通用しないからです・ ならばスピードの低くなる雨に日に来なさい!景色を見ながら雨の夜景も綺麗です♪ クルマやタイヤの性能を自分の実力としているからこその!←勘違いしてね? そのスピードで?・・・死ぬよ! エスケープもタイヤバリアもオフィシャルもいないんですよ!・・・死ぬよ! 緊急走行車でも命がけなのに、訓練を積んだマッ〇・・・いや、警察官でも緊張するのに! 飛ばすなとは言いません・飛ばす場所がちがうべや!意識不明な奴ばっか!←(-_-;)H先輩談  の、テストドライブでした。
Posted at 2020/07/13 10:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月13日 イイね!

昨日、テストライドと中華街

ボレロ君に乗り出して初めて高速(首都高)に乗りました・ETC2も順調に作動していました。入口までの一般道では(うちの田舎→都会の町)若干のもたつき感やレスポンス不足を感じつつ・・・・6号→C1外→1号横羽・・・・ホントに久々に来ました!浦島太郎です 今はモノレールの横を走らないのですね!大姉の先も合流がいっぱいでΣ(゚Д゚) でも日曜の夜8時ですが空いています? かな~り昔の?日の出前の時間帯の様相です! 公園出口で中華街ですが、右折で入れなくなり⤵グルっと一回りです。 この辺まで来ると学習も進んで違和感は感じられなくなりました♪ 帰りは大雨でしたが追加した「空力パーツ」のおかげで 吸い付くような安定感で走り抜きます!ここで雨のお陰で後ろの空力の甘さが見えてきました←やはりマークXのパーツは早めが吉です!K11マーチンのように4WD機構や大型の空力パーツは無いのですが基本K13は車体の進歩が感じられる良き車です。 *それから帰りに天井に付けたチビライトが点きません!帰ったら直さなきゃ♪・・・色々と楽しませてくれるボレロ君です(^^♪
Posted at 2020/07/13 09:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

イイ子のボレロ君♪

排気系チューンから3日→段々と、チットだけ自己学習が進んでアクセルレスポンスが気持ち上がり・もたつき感も気持ち減り・さらにエンジン音/排気音も小さく・自分で勉強しています♪ イイ子です!花丸です! 今日はチト高速に乗ってさらに学習を進めたいと思います。特に排気音などは当初から激変と言っていいほど小さくなりました♪呼吸が揃ってきたみたいです・音が大きいのは抜けがいい?・・・違うんですよ~♪ 自己学習機能がある車両はこんな微妙な変化も楽しいです(^^♪ こんな変化も確認しながら運転できて楽しいよね←(^^♪H先輩談   *18日現在ほぼ体感変化は完了したみたいです・無体感領域では何かが進んでいるのでしょう。非常に好感触です♪
Posted at 2020/07/12 09:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月10日 イイね!

EXマニ/Fパイプの修正/追加工

EXマニ/Fパイプの修正/追加工↑画像は他車種フーガの方バンクEXマニを加工(ソープスペシャル💕)イメージはこの感じです♪   先ほど残りのエキゾーストマニホールドとフロントパイプの段差修正が終わって、取り付けも完了しました。やったのはここだけです♪ が、エンジンの呼吸が変わりました!(スロー回転⤴️イキツキ・•・大)スロットル開度とスピードがリンクしません・バラバラです・成功です(再学習が必要な位にエンジンの呼吸が変化しました♪)これでやっと社外の純正置き換えエアークリーナーを使えます・自分的にはK&Nが良いのですが ただのK13マーチ1.2用はありませんでした⤵ 残念です・どこかで出しているエアクリーナーで我慢です♪ 暫く乗ってエンジン学習が進めば本来の性能により近く、コストダウンによる性能ダウンを解決する事が出来て→より良い「ボレロ君」になると思います・ *今現在排気音は低く静かになっています・排気温度も熱いです・車内のこもり音も一切ありません・特にエンジン音が走行中/アイドル時共静かになりました・←これはくぐもった感じが消えた感じです・学習が進めば・・・・化けるぞ~♪ 楽しみです(^^♪ あえて強制学習はしないでチミチミといきます(^^v  *スロットルのカプラーは外さないでの作業で、リセットが必要な作業はなかなか無いです。 *これでNちん先輩・夜の帝王・K西先輩・の3〇カト〇オと同じになりました♪ 💡そもそもエンジン違うから!←(^^♪H先輩談
Posted at 2020/07/10 20:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SRV250 キャリパーメンテナンス(いつもよりチョイ+) https://minkara.carview.co.jp/userid/2789272/car/3247038/8386076/note.aspx
何シテル?   10/02 14:00
〇やです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56789 1011
12 131415 161718
19 20 21 22232425
26272829 30 31 

愛車一覧

日産 マーチ ボレロ君です (日産 マーチ)
20年乗ったANK11マーチ(CVT・4WD)この度乗り換えでK13ボレロ君に変更です・ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックで楽しんでいます。ベースはパネル(箱車)→コレをトラックに換 ...
ヤマハ SRV250 ルネッサ君orルネ子? (ヤマハ SRV250)
SRV250ルネッサ(4DN5)前期のエンジン黒いモデルです。昔乗っていたCB125JX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation