• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇やのブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

今日は朝から「河童の川流れ」orカッパ道

今日も暑いですね🌞 H先輩の工場に遊びに来ています・ じきに夜の帝王がカッケー!ニスモSで登場です! 何やら、河童の川流れ?カッパ道(みち)を付けるようです? ・・・・良くわかんないです? 帝王のマーチはエアーの吸い口が左向き? 昔、麻丘〇ぐみが「私の彼は左向き」? いや、で、空気の流れが悪いので その対策だそうです♪ 左のインナーフェンダーを外して、某日産車のスリット付きのインナーフェンダーから この部分を切り取り帝王のマーチに移植です!要は「ガラリ」です! これでよどんでいる熱気が吸い出されて 新気が入ってきます・タイヤの流れ流速も活用しながら、泥汚れは排除します・←サスガ純正! 完成したら元からの部品の様で違和感~♪ ナッシング~♪ 一回りしてボンネット開けると明らかに熱気の「モワッ」が違います・右と左の温度が明らかに違います・フィーリングも好感触の様です(^^♪←H先輩に言わせると「気のせい!」らしいです!  いいんではないですか、今度うちのボレロ君にも付けてもらいます。
Posted at 2020/09/05 16:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月04日 イイね!

人それぞれの〇〇〇道

アナコンダ・青大将・河童の川流れ・全て 空気流量の増大/吸入温度低下を狙い アプローチは違いますが オリジナルで皆さん楽しんでいます(^^♪ 今しがた「夜の帝王」とK西先輩の・・・夜のおもちゃ/大人のおもちゃが届きました。 これで「河童の川流れ」を製作出来ます・頑張って作るよ~♪ ちなみにS14とBNR34のインナーフェンダーですが、34の方は穴がないので チミチミ加工です(^^v   *やはり!封印は回っています⁉️
Posted at 2020/09/04 11:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月03日 イイね!

カッパ?で思い出して・・・

死んだばあちゃんが言っていました! 池と沼の違いは何でしょう?←ある日ばあちゃんがクイズを珍しく出してきました? う〰️ん?広さ面積か深さじゃないの? と、ばあちゃんが得意顔で♪違うよ カッパが住んでいるのが沼で😓いないのが池らしいです! ばあちゃんのニコニコ😆が忘れられません。 *「カッパの川流れ」・・・言いにくいから、再度!カッパ道(カッパみち)でも🉑になりました。
Posted at 2020/09/03 22:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月03日 イイね!

ボンネット内の風の道・・・カッパ道・(-_-;)

本来の風の流れ方?・・・カッパの川流れ? カッパが無反応で流れていくイメージ?(土左衛門?) 吸入位置を変更したりした場合 吸入温度の低下も考えますが! イマイチ出て行く方向を確保しないと😄入ってこない⤵️更にフレッシュエアーではなく・そこにとどまっている☀灼熱の空気を吸い込む・・・みたいな? なのでアナコンダや青大将を作るのでしょう♪ K西先輩がBNR34のインナーフェンダー(ガラリ付き)を確保して 新たな「カッパの川流れ」を作るそうです! 何やら「夜の帝王」の分も確保していて、2台分をつくんないと(^^)v←H先輩が 部品も近々入るので?◯や君さぁ、手伝ってね( ^_^) 夜の帝王が入手した部品も使って「カッパの川流れ」を作りましょう! ←って?H先輩がもうしておりましたが?何となくイメージはできますが?「カッパの川流れ」・・・意味不明です❔ 週末はNちん先輩もアナコンダの手直しをしにH先輩の工場に来るみたいで 妖怪や爬虫類が・・・とても自動車パーツとは思えません😱  *カッパ~~は、本来の意味じゃなく、カッパが流れに任せて〰️流れていくイメージ?らしいです(-_-;) *カッパ道は?←却下のち?採用されました⤵️
Posted at 2020/09/03 21:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月01日 イイね!

超常現象・・・・(-_-;)?

納車の時にナンバーの封印の文字が逆さまになっていました。←こんなのは嫌いじゃありません😄 でも?何故にわかった? 不思議でしたが、担当のI先輩⇄心が通じたんだな! と、思いました。でも気にして封印位置をみていると?不規則ですが?毎回ビミョ~に!位置が? 動いてね?猟奇😱自動回転🌀封印? こんなのは初めてです⁉️ ・・・・不思議でしたが、慣れちまいまいました。ボルトの締め付け不足ですか? *いまみたら?また120度程ずれています! ま、まるで封印が意志を持っているようです⤵ 真夏の怪談! これはこれで楽しい(^^♪→中々?動く封印なんてないでしょう♪
Posted at 2020/09/01 02:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SRV250 すっかり忘れていたアクスルのすき間? https://minkara.carview.co.jp/userid/2789272/car/3247038/8389745/note.aspx
何シテル?   10/05 17:11
〇やです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   12 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14151617 18 19
2021222324 25 26
27 28 2930   

愛車一覧

日産 マーチ ボレロ君です (日産 マーチ)
20年乗ったANK11マーチ(CVT・4WD)この度乗り換えでK13ボレロ君に変更です・ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックで楽しんでいます。ベースはパネル(箱車)→コレをトラックに換 ...
ヤマハ SRV250 ルネッサ君orルネ子? (ヤマハ SRV250)
SRV250ルネッサ(4DN5)前期のエンジン黒いモデルです。昔乗っていたCB125JX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation