• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〇やのブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

ペンタゴンサイレンサ

つきました!嬉しいです❤ イメージ通りです ルネサンス様ありがとうございました🙇‍♀️ 切開したマフラーは全然腐食が少なく 幻オーナーよく回し距離を走ってくれていたようで! 改めてありがとうございました。 切開したマフラーに忍者250/400の延長ジョイントの相方を溶接すれば・・・使えます!←使いませんけど😅 これで排気系は半分完成です(残り50%は後々) ツーリング(徘徊?)行くぞ~⚡  ~♪とても250とは思えない重低音で、ピックアップよく! そのくせアイドリングは静粛です♪←非常に満足です💛 イメージはノーマルのアイドリング風 吹かすと低く力強くふけ上がります😄❗ ノーマル100RS(79年式)・XS1・CB/K1・748より「静か(-.-)」です😄✌  *サイレンサーバッフルとしては隔壁タイプ→ストレートタイプに改良変更で結果♪重低音になりました♪
Posted at 2022/08/15 17:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月15日 イイね!

 コックピットの改良点♪

コックピットの不満 🐙メーターがない? 兄貴分のSRXシリーズ400/600・従兄弟の250(後期)にはついていますが、←機械式でレスポンス遅れがひどいですが⤵️→電気式タコ🐙♪ついでに時計/温度計追加♪ ブレーキマスター/キャリパー固着/ホース亀裂→社外マスター・ホース・OHで♪ レバー操作性⤵️→クラッチホルダー改良/両レバー整形⤴️ ハンドル微振動〰️→標準ハンドルウエイト💪♪ グリップ摩耗→お気に入りのグリップに♪ ライトON⇔OFFスイッチ追加 USBポート(2口)追加 キー摩耗⤵️→純正ブランクキーカット♪←ついでにカッケー💛傷がつかないキーケース♪ 暗いメーターライト→LED照明に♪ 暗いライト→やはりLED照明に♪ 腐ったブレーキオイル→青い高性能に♪ プワプワ~/ごま塩フォーク→キンビカフォーク/オイル粘土⤴️/更にイニシャルアジャスト/OH♪ 等 
Posted at 2022/08/15 08:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月11日 イイね!

やはりノーマルマフラーが(-_-;)

鬼門でした⚡ 左排気がシティケース直撃➰します⤵️ 完全にわかっていましたが( -_-) 汎用サイレンサーに移行するまでの辛抱です! 念の為2種類用意してあります 内部バッフルは別タイプでエンジン特性も変わるかもです♪ 前側の差し込み/サイレンサーバンドの位置は共に同じ細工予定ですので 同タイプの汎用サイレンサーは全て装着🉑です(^^)v タンデムステップのラバーマウントの後側にステーをくわえて→あまりにバンドが前にならないように予定です(^^) その2のタイプもバッフル内部細工/吸音材が要になります\(^^ ) 取り付け部は純正然としています♪
Posted at 2022/08/11 01:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月09日 イイね!

シティケースステー取り付け♪

シティケースステー取り付け♪F進先輩の所にお願いしていた粉体塗装(パウダーコート)←ノリを良くする為にプライマーコートも追加してくれたブツが「上がったよ~♪」と、先ほどF進先輩から連絡があり♪ 取りに行ってきました\(^^ ) 向かう途中のコンビニに寄り 差し入れのフルーツゼリー/プリン/冷たいデザート等の差し入れを購入して出向きました いつも通りの隙のない仕上がり✨です❗ 満足です😄✌ 早速組み付けてみましたが? 安定の出来です‼️ ケースを付けた感じは?非常に似合う!違和感ナッシング!です ・・・なんか、似合う😄⤴️ 満足感アリアリです! うれしいです! *現状サイレンサーがノーマルなので 既に下面に耐熱シート貼り付け済みですが、更に横面にも追加貼り付けしました ・・・なんか?カッコイイ! \(^^ )  *後はサイレンサー本体を変更すれば1/2完成です😄✌
 
Posted at 2022/08/09 19:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月04日 イイね!

チビケース

シティケースステーに付ける三角バックです 容量は5リッター自転車のフレームバックをケースステーに取り付け予定です 軽い日帰り/徘徊程度ならシティケースより簡単です(デッパラないからいい!) もう1台のタイカブ100にもサイクル•フロントバックとサドルバックを装備して便利してます♪ パンク道具/おやつ/水筒•等やらも入ります♪ それからこのステーとシートベルトで「アーミーバック」が絡まなく装着できます♪ 本体は防水でチャック部も特殊防水らしいです? *通常はこちら装着で「いざ鎌倉!」時はシテイ―ケース装着で中にしまっておきます。
Posted at 2022/08/04 23:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そうそう!新路面と雨天☔ http://cvw.jp/b/2789272/48677517/
何シテル?   09/26 09:19
〇やです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23 456
78 910 111213
14 15 16 171819 20
21222324 252627
2829 30 31   

愛車一覧

日産 マーチ ボレロ君です (日産 マーチ)
20年乗ったANK11マーチ(CVT・4WD)この度乗り換えでK13ボレロ君に変更です・ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックで楽しんでいます。ベースはパネル(箱車)→コレをトラックに換 ...
ヤマハ SRV250 ルネッサ君orルネ子? (ヤマハ SRV250)
SRV250ルネッサ(4DN5)前期のエンジン黒いモデルです。昔乗っていたCB125JX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation