• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月14日

浅間記念館

浅間記念館  先週土曜日、草軽電鉄の北軽井沢駅舎を見学後、こちらを訪れました。



 浅間記念館は、1955年から59年にかけ、ここ浅間の地で開催されたオートバイレースの歴史を伝える目的で、主に旧いバイクを展示しています。冬期は閉鎖され、4月に入ってオープンしたばかりです。
 ボクは10年ほど前にWでのツーリングで訪れて以来です。





 入口には、浅間でのレースを伝えるライラックの社内報(?)でしょうか、「ライラツク・タイムス」と、優勝を宣伝するポスターが展示されています。
 ライラックとはブランド名で、正式な会社名は丸正自動車。本社は浜松市にありました。ホンダで修業した伊藤社長が独立して興した会社で、BMWのようなシャフトドライブを採用したのが最大の特徴。また流麗なデザインは日本車離れしたもので、何処かイタリア的なエッセンスがあります。戦後、国内には二輪メーカーが乱立、一時は200社も存在したとされていますが、徐々に淘汰が進みました。丸正はメグロとともに60年代まで存続しました。





 その丸正のベビーライラックSFです。
 ライトケースとガソリンタンクが一体化させたデザインが特徴。分厚いシートと上手くマッチしています。50年代の日本は幹線道路から脇道に入ればダートばかり。そんな時代にこんなデザインのバイクを作ったのですから、時代を先取りしています。今、こんなお洒落なバイクが販売されたら、女性が飛びつきそうな気がします。





 ヴェロセットLE200。
 カラーリングがイタ車的ですが、英国産です。
 レッグシールドとサイドケースが特徴です。





 ボクの愛車、WSが展示されていました。
 特徴は国産車最後の右シフト左ブレーキと、「ユニークな形状のマフラー」が放つ豪快な排気音です。このタイプのマフラーは「キャプトンマフラー」と呼ばれることが多いのですが、キャプトンは実際に存在したメーカー名です。カワサキは他社の社名を冠して呼ぶことは避けたようです。
 このブルーは、オリジナルよりも色が濃く感じます。オーナーの好みで塗った可能性があります。





 メグロKの白バイ、K1Pです。
 メグロはライラックと並び、現在の4社体制になる直前まで存在した最後の会社です。前回昭和39年の東京オリンピックでは、このK1Pが活躍したそうです。メグロはカワサキに吸収合併され、このKシリーズがボアアップされて624CCとなり、カワサキWシリーズに発展したのでした。





 そのメグロの浅間を走ったレーサーです。
 いかにも野太い走りをしそうな外観です。





 これも消えた会社、モナークの浅間レース仕様です。
 プランジャーとシートスプリング仕様でダートを走るのは、さぞ大変だったはず。マシンを捻じ伏せるには、相当の体力が必要だったと想像します。





 丸正自動車のライラックランサーマークVMF。
 横置きVツインにこんな凝ったデザインのタンク。
 やはり伊藤社長のセンスは凄いと思います。
 今、こんなバイクが販売されたら、ボクは絶対に買います!
 




 展示スペースの上には、スーパーカブが吊られていました。
 赤いカラーにタンデムシートの輸出仕様。
 ウーン、これはイイ!





 こちらは隣接する浅間火山博物館玄関に展示されていました。
 記念館の入場券はこちらで購入するため、訪問を促すのが目的と思います。

 ヤマハの傑作、YDSです。2ストの250cc、後のRZに繋がる元祖です。ボクの地元でコレを乗っている人がいらっしゃり、年に数回見掛けます。とても売れたそうですが、2ストの宿命か、残存台数は少ないとされています。







 さて、ラストです。
 日本高速機関のホスクロードクインDB。ホスクはライラックと同様、ブランド名です。当時、ホスクは大変な贅を尽くして製造されたバイクで、英車に例えればロールス・ロイス的な存在だったそうです。バーチカル・ツインエンジンですが、シリンダーが長く振動が大きそうです。

 まだまだ沢山展示されていましたが、ちょっと珍しい車両を中心にご紹介しました。
 風光明媚な北軽井沢。火山博物館も併設されていますので、バイクに興味のないご家族と訪れても「つまらない!」とせかされる心配はありません。バイク好きのパパにはお薦めします! 
 ただ、これからは「渋滞」が大変…。




ブログ一覧 | その他クルマ・バイク | 日記
Posted at 2019/04/14 15:58:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WRXSTI RA-Rをディーラー ...
FLAT4さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

やってもた😭
TA90さん

温泉♨️紀行…😅
tom88_88さん

JTPステッカー狩り!群馬ツーリン ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お知らせ http://cvw.jp/b/2970161/46422054/
何シテル?   09/28 15:34
 妻はアルコール依存と摂食障害を患い、主治医の勧めで調停離婚しました。その1年後、彼女は突然世を去りました。一年に2回の母親との別れを経験した一人息子と、ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現在12万キロ、まだまだ現役です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation