• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月24日

ダイハツSCB71t

ダイハツSCB71t  8月6日に最後の更新をして以来、ほぼ2ヶ月半が経ってしまいました。サブチャンネルをお読みの方にはご報告済ですが、この間仕事とプライベートで多忙を極めておりました。

 昨日9月23日、秋分の日。
 彼女を誘い、奥多摩方面へドライブに出掛けました。
 所謂「デート」というよりも、ボクが今抱えるプライベートの難題について、「相談をした」と表現する方が相応しく思います。ドライブ中や食事時に想いを打ち明けることで、かなり心が軽くなりました。
 ちなみに彼女は、医療現場で働いております。

 そんな「楽しい」というよりも「有意義だった」昨日。
 以前から訪れたかった処に足を向けました。
 場所は、奥多摩湖畔に佇む「山のふるさと村」。
 ここから湖畔に向かい降りた場所に、旧いオート三輪が存在すると、インターネット情報で知ったのでした。

 山のふるさと村の奥、2つの階段を下りた辺りに、果たして…



 木々と落葉に囲まれて、『彼女』は静かに蹲っていました。

 キャブのフロントガラスと屋根は既になく、荷台の背は後方に大きく倒れ込んでいます。ライトのバルブとガラスは欠けリフレクターは白く曇っていますが、何処となく魚の「目」のような印象。周囲と荷台には伸びた木が侵食、長き年月が偲ばれます。

 不思議と「ボロっちい」との印象はなく、ここまで生きながらえた事実、朽ち果てゆく退廃の美に、得も言えぬ感動が胸に湧きました。我が身の「運命」を黙して受け容れた事実…。此岸から彼岸に旅立とうとする人の姿と人生を、思わず重ねてしまいました。出来ることならばサルベージし、レストアの上道路に戻してあげたいとの想いも。実現すれば、『彼女』は「立命」を果たせますが、貧乏人のボクには到底無理なこと…。



 右横からの撮影。
 荷台は短くコンパクトで、ミゼットより一回り大きいサイズ。こじんまりとした印象で、隘路では使い勝手が良さそう…。こちらのページによれば、このオート三輪はダイハツSCB7型。1950年代の生産、バーハンドルタイプで800cc単気筒22馬力。

 1957年の小河内ダム竣工により、旧小河内村の大半は奥多摩湖の水面下に沈みました。毎日、ダム底でせわしく働いていたと想像します。急峻な未舗装で曲がりくねった坂道には、うってつけだったのでしょうか。そして元オーナーは湛水を前に、湖面となる場所の上に逃がしたような気がしてなりません。



 朽ち果てスカスカとなった荷台の底部から木が成長。ところが台枠は今も姿をとどめています。



 右後輪。
 鉄チンもタイヤも、しっかり残っています。



 エンジンはOHV特有の姿。オートバイで言うダイヤモンドクレドール風のフレームに固定されています。



 ダッシュボードのセンターには、ハンドルの取り出し口。一目でバーハンドル車だったことが分かります。その下にはメーターの積算距離計が残ります。この位置関係、昔のハーレーや陸王を彷彿させます。
 更に下にレバーが2本。おそらく一つはシフト。もう一つは逆転用でしょうか。
 右下にはペダル。ブレーキなのかクラッチなのかは判然としません。

 こちらのページに、美しい車両の写真があります。また、こちらでは走行シーンを見ることができます。

 それにしても、昔の車両は美しいと思いました。同時に逞しい、とも。

 …何だか、勇気を貰った気がしました。






東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
東京都立奥多摩湖畔公園山のふるさと村 内



 
ブログ一覧 | その他クルマ・バイク | クルマ
Posted at 2023/09/24 15:36:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

愛車と出会って1年!だそうです
したむら@高尾さん

直角難しい~
iron wingさん

XSR155ハンドル、バーエンドミ ...
zap1さん

ハンドルがたくさんまわるようになる ...
プログラマンイチロウさん

新車購入
J-Hayabusa-2002さん

あおりハンドル
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お知らせ http://cvw.jp/b/2970161/46422054/
何シテル?   09/28 15:34
 妻はアルコール依存と摂食障害を患い、主治医の勧めで調停離婚しました。その1年後、彼女は突然世を去りました。一年に2回の母親との別れを経験した一人息子と、ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現在12万キロ、まだまだ現役です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation