• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月04日

サンスイ AU-999

サンスイ AU-999 そんなに沢山はいらっしゃらないと思いますが、いつもお越し下さる皆様、今回約2ヶ月ぶりの更新となりました。サブチャンネルをご覧の方にはご報告済ですが、この2ヶ月ほど、いろいろと多忙が続いておりました。今後も暫くは自由時間をなかなか取れない日々が続きそう。従来のような頻度での更新は難しそうですが、出来るだけ頑張りますので、気が向いたら時々覗いてみて下さい。

 閑話休題。



 11月中旬の日曜日、宅急便が届きました。
 胸ワクワク、ドキドキ…!
 早速開けます。



 出て来たのはこの子!
 ブラックフェイスが誇らしげな、サンスイのAU-999

 山水電気はトランス会社から始まり、やがてオーディオ全般に事業を拡大。数々の「名機」を輩出し、オーディオマニアの心をグッと掴んだ会社でした。ところが経営が左前となり、遂には会社整理という事態を迎えてしまいました。
 なのに今でも「オーディオはサンスイでなければ納得しない!」という人は数知れず。セカンドハンド専門店を訪れれば、それこそ「べらぼう」なプライスが貼られています。



 これは、同じくサンスイのAU-D607F EXTRA。
 大学生時代にバイトで手に入れた中古品。確か当時4万円程度だったと記憶しています。
 
 正直、本当はサンスイ伝統のブラックフェイスが欲しかったのでした。この機種はご覧のボクが使って来たシルバーと、歴史あるサンスイブラックが用意されていました。訪れた秋葉原の中古店に、揃って並んでいました。まだ2年落ち程度でしたが、シルバーは人気薄で、ブラックよりもかなり廉価だったと記憶しております。そしてこの時、指を咥え垂涎で眺めていたのが、ちょっと離れて陳列されていた、AU-999でした。値段は15、6万。貧乏学生には高嶺の花でした…。



 D607Fに重ねて置き、結線を外して移しました。
 あの日からずっと、このシルバーD607Fでアナログを聴いて来ましたが、ここ最近「ガリ」が酷くなり、とうとう聴くに耐えない状態に。ところが前述のように、サンスイは最早地上に存在せず、どうしても欲しければセコハンの入手以外に方法はありません。

 そんなある日。
 某オークションでこのAU-999を発見しました。
 兵庫県の方が、旧いサンスイを修理しては出しているのでした。トランジスタやコンデンサの類は、ほぼ全て新品に交換済。即決価格で74,000円でした。当時のオリジナルのままだと20万越えも珍しくありませんが、出品者の方はほぼ、サンスイのレストア品だけを出していること、購入者の評価が大変良いこと、メンテ済で今後も長く使えそうの3点を判断し、お世話になることにしました。



 発売は1970年2月。当時の価格は85,000円。ちょっとネットで調べたところ、当時の大卒初任給は39,900円。現代に換算すると143,568円。大学を卒業し、まるまる2か月間手を付けなかったとしても、手がまだ届かない価格。今に換算すれば、ほぼ30万になります。当時のサンスイのプリメインアンプの最高峰でした。



 「火入れ」に備え、前日にカートリッジを新調しておきました。
 これはオーディオテクニカの製品。そんなに高級なものではありませんが、それでも22,000円でした。



 さあ、何にしようかなと考えて、直ぐに決まりました。
 やはりサンスイと言えば、ちょっと下世話なほど轟く中低音!「これしかない」と選んだのは、ブルーノート盤「ドナルド・パード/アット・ザ・ハーフノート・カフェ vol.1」。高音楽器たるドナルド・バードのトランペットに、対するはバリバリの低音、ペッパー・アダムスのバリトンサックスの一騎打ち!



 冒頭のルース・ライオンの妖しい女声によるバンド紹介口上に続き、すぐさま「アタマサビ」のエネルギッシュなバトル!すっかり「ナマクラ」になってしまったD607Fとは、天と地のサウンド!!特に「木で鼻を括ったよう」と評されることの多いブルーノート特有のピアノサウンドが、グッと前に出た印象!!!





 すっかりAU-999の音にやられてしまい、翌月曜日にはRCA時代の山下達郎さんの再発ホヤホヤの2タイトルを買って帰宅しました。手元にある長年聴き込んで擦り減ったものと違い、素晴らしい音がリビングに響きました。一点のノイズもないタツローさんの若かりし頃の伸びやかな声に、遠き高校時代が蘇りました…。

 ボクは決してオーディオ・マニアではなく、機材にお金を掛ける分はアナログレコードの購入に費やして来ました。やはりオーディオの道を究めるには、お金が掛かると痛感しました。

 アンプも「新調」したので早くレコードを整理したいのですが、いろいろとやる事があり、早くても半年後になりそうです。






ブログ一覧 | オーディオ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2024/02/04 13:59:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

AU-D607F extra 修理 ...
洗車らぼ。さん

サウンドボーイ。
heads555さん

勝手にミシュランリュック
Jun@My B...さん

チューナー/家のオーディオ
SY.OUCHANさん

祝・みんカラ歴16年!
みーみ&ここさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お知らせ http://cvw.jp/b/2970161/46422054/
何シテル?   09/28 15:34
 妻はアルコール依存と摂食障害を患い、主治医の勧めで調停離婚しました。その1年後、彼女は突然世を去りました。一年に2回の母親との別れを経験した一人息子と、ドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現在12万キロ、まだまだ現役です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation