• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月07日

ジムニーの持病??

ジムニーの持病??












(意外とイケる・・・♪ww)




え~~、ここのところレンジが快調で油断してました・・・(こればっか、苦笑)。

ほとんど手が掛からずメンテらしいことをしてやらなかったジムニーが、ついに待遇の不満を訴え爆発しました!ww
サーモスタットを交換してご機嫌をとろうとしましたが、ジムニーの持病としてメジャーらしい「シミー現象」というのを発症してしまいました・・・。

症状としては、低速(30~40km/h)で走行中に段差やわだちを乗り越えるなどがきっかけでフロントタイヤがブルブル震えだし、ハンドルも押さえが効かないくらいに振動します。アクセルオフで直りますが恐いです。

このシミーと呼ばれる現象、リフトアップしたジムニーに多いそうで、キングピンの角度が立ってしまうことやキングピンの遊び、リーフの歪みやたわみが原因とも言われているそうですが、なかなか根治は難しいようです・・・。


(動画では分かりづらいですが、黒い段差を乗り越えた所からタイヤがブルブル震えだします)



とりあえずホイールバランスを取ってみましたが変化無し・・・。
次はキングピンを点検して遊びが大きかったら交換してみる予定です。

でも、ポリバケツさんに教えてもらったようにリーフが一番怪しいのかも・・・(^^;



懸賞でwiiが当たったなんて喜んでたけど、ポクテさんの言われるように「手切れ金」だったのか・・・??(爆)
それとも先日アップした「呪われた絵画」の呪いなのか!?ww






ブログ一覧 | ジムニー | クルマ
Posted at 2008/12/07 05:00:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2008年12月7日 9:09
おはようございます。

超怖いです。
ホラーじゃなくてこの症状。
タイヤもげたりしません!?
幾らアクセルオフで落ち着くといっても…

(実はホラー編、怖そうで自分、プレーボタン押していません(^^;)
コメントへの返答
2008年12月7日 11:38
私も初めはハンドルブルブルで、「おおっ、なんじゃこりゃ~!?」状態でしたが今は慣れました(笑)。

でも、シミーの出ているときに窓から顔を出してタイヤの挙動を見たらマジビビリました!!
あり得へんやろー!ってくらい振動してて怖いです・・・(苦笑)

ホラー編、ぜひご覧下さい♪
みんなで呪われましょう!(笑)
2008年12月7日 11:05
EuroArtさん、ダメですよ、ちゃんと見ないとー、夜に、一人で・・・(自分は怖くて昼間見てるくせに(笑))

子供がタイヤを棒でころがす遊びにようで、これもコワいです。

3インチアップしたことで、キングピン角が変ったのが原因なんですか?と言うことは、他の車種でもあり得ることで?

「お返しのお返し」の映像効果で、タイヤが外れて乳母車直撃!赤ちゃん血だらけを想像してしてまった(汗!)





コメントへの返答
2008年12月7日 11:49
お返しのお返し・・・、昔ウチではプラスチック成型の仕事をしてたことがあるんですが、ウチの父親がうっかり成型機に手を挟まれて上下の金型を合わせるガイドピンで手を串刺しにするという事故がありました(大汗)。
もう手から血がピューピュー出て、当時私は中学生くらいで、それを見た母親は卒倒してしまいましたが、不思議と当人の父親と私は冷静に応急処置したり救急車呼んだりしてましたね~(^^;
何針も縫う大怪我でしたが幸い手の腱を切断することなく今も元気で手は動いてます(笑)。

このシミー現象、板バネ車のウチのジムニーだけでなく現行のコイル化されたジムニーでも出るそうです(^^;
原因は複合的なようで、レンジが大人しくしてくれている間に直さねば!って感じです♪
でも、この現象、ほかのクルマではあまり聞かないそうなので、ジムニーの構造上の問題なのかも知れませんネ(^^;
2008年12月7日 12:55
ハンドルぶるぶるはポルターガイスト現象だと思います。昨晩夢に出ました。
コメントへの返答
2008年12月8日 7:57
あーやっぱり?(笑)

確かに初めてこの現象に出くわした時は「ポルターガイストだっ」って思いましたよ~(^^;
2008年12月7日 23:43
年式、入れているリーフのメーカーまで同じで同じ症状を体験していて、その原因がリーフの曲がりだったから、おそらくそれが原因なのでは?
俺のは茨城のM地点で酷使したからな~
16nights氏のジムニーは去年の10月に行った白河方面で大きい岩を抱えたのが原因だったりして・・・
コメントへの返答
2008年12月8日 8:01
去年の林道でのスタックでヒットした可能性はあるね~(汗)
A○IOのリーフは出やすいのかねぇ~?(^^;
それにしてもここまで症状が同じなら、原因はやっぱりリーフかな・・・。
まぁとりあえずキングピンベアリングの摩耗も経年からいってありそうだし、予防整備の意味も含めて直しておきます。これで直らなかったらリーフかなぁ・・・(^^;
2008年12月8日 0:11
こんな状況で動画を撮っている16nightsさんが怖い(笑
コメントへの返答
2008年12月8日 8:01
ハハハ、慣れると意外とヘーキです(笑)
2008年12月8日 3:26
うちのジムニーも出ていました!一回出始めたら、徐々に頻度が増し…。
ジムニー祭の時に、その事を出展していたハイブリッジ・ファーストの社長さんに相談しました。そしたら、その現象を抑えるパーツを薦めてもらい、つけてみたところ…、ポルターガイストは見事に除霊されましたよ♪ナットみたいなやつでしたが…、名前なんだっけ(;^_^A?Bigなお世話でなければちゃんと調べ直しておきます!
コメントへの返答
2008年12月8日 8:05
ご心配ありがとうございます♪
むにぃさんのはコイルのJBですよね。私のはリーフ車なんで対処法がちょっと違うらしいです・・・。
JBでもこのシミーはポピュラーらしいですが、ラテラルロッドに仰るような対策ナットを使って抑えることが出来るそうですね♪
でも我がJAにはラテラルが無い・・・(苦笑)
それにしてもお気遣いありがとうございます
m(_ _)m

2008年12月8日 18:15
間違いなく呪いですな!

コメントへの返答
2008年12月8日 18:26
やっぱり呪いでしょうか!?(爆)

トレットさんのジムニーは発症しませんでしたか?(^^;

プロフィール

「夜間飛行 http://cvw.jp/b/304468/48602438/
何シテル?   08/16 00:40
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation