• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月23日

憧れのコンスタンティノープル♪

憧れのコンスタンティノープル♪












(もう朝か・・・ww)




え~~、海外には中国・香港と中華圏しか行ったことのない私ですが、一度訪れてみたいと長年憧れている地があります。

それはコンスタンティノープル。現在ではイスタンブール(イスタンブル)と呼ばれているトルコ共和国の古都です。 

ボスポラス海峡を挟んでヨーロッパとアジアの接するこの街は、ローマ帝国の時代から数多くの王朝の首都として栄え東洋と西洋の様々な文化の混じり合ったなんとも混沌とした不思議な魅力に満ちあふれた都市です。


(ブルーモスク by Wiki)

「ビザンチン」、「オスマン」という名の響きとともに、なぜか昔からこの土地への憧れを抱き続けています(笑)。
「ローマ人の物語」で有名な塩野七生の「コンスタンティノープルの陥落」を読んだことも行きたいと思う動機の一つですが、本当は子供の頃に民族音楽か何かの特集で聴いた「トルコ軍隊行進曲」の、なんとも郷愁を誘うようなメロディーをぜひ現地に行って生で聴いてみたいという想いの方が強いのかも知れません(笑)。

このオスマン帝国時代の軍楽(メフテル)を模して作られた楽曲としてモーツァルトやベートーヴェンの「トルコ行進曲」が有名ですが、動画の曲こそ、その原型となったオスマンの伝統的軍楽「トルコ軍隊行進曲」です。
おそらくどなたでも一度は聴いたことがあるメロディーには、なぜか強く惹き付けられる魅力がありますネ♪

トルコ軍隊行進曲



そう言えば昔、庄野真代の「飛んでイスタンブール」なんて歌もありましたね~(^^;






ブログ一覧 | 映画・動画・漫画・音楽・アニメ | 日記
Posted at 2008/12/23 05:58:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

2008年12月23日 10:23
トルコですか~!

先輩が海外赴任でイズミールというエーゲ海沿いの都市に行ってました!

暖かくて海がきれいでいいところだったそうです!

でも時間の流れがノンビリしていて日本人は少し「イラッ」とするみたいですけどね!

遊びに来いって言われていたのに結局行かなかったなあ~(悔)



コメントへの返答
2008年12月23日 14:55
>先輩が海外赴任でイズミールというエーゲ海沿いの都市に行ってました!

それは羨ましいです!(^^)

世界的に見れば日本人のほうがせかせかとし過ぎのようですネ(笑)

どっちが良い悪いではないと思いますが、大陸の人は人生の楽しみ方を良く知っていると思いますヨ♪
2008年12月23日 11:35
モンテカルロで乾杯って手もありますよ(笑)
僕はギニア高地に死ぬまでには行ってみたいです。スカイフィッシュ探しに・・(笑)
コメントへの返答
2008年12月23日 14:56
スカイフィッシュはすでにネタバレしてたような(苦笑)。

でも行ってみたいですね!
私もマチュピチュに行くのが夢でもあります♪
2008年12月23日 17:56
この「古い軍楽」、NHKドラマ「阿修羅の如く」で日本デビューして以来ずいぶん一般的になりましたね。数年前には北野タケシの保険のCMで使ってました。

紀伊半島のほうの町の話だったと思いますけど明治時代にトルコ軍艦の遭難救助を町を挙げてしてくれたお礼、の意味でメフテルがパレードをする行事が放映されました。
行進のステップが素敵です。

日本でも陸軍軍楽隊のリアクタメントとか戊辰戦争の行軍の再現とかないのかね。
ナンバで行軍するのか?

三等国民にはムリか。
コメントへの返答
2008年12月24日 2:22
NHKドラマ「阿修羅の如く」、1979年ですね。私には見た記憶が定かではありませんが、時期的に初めて聞いた(見た)頃が一致しますので、ひょっとしたらこの番組か、これに付随した特集のような番組で見たのかも知れません。中学生の頃に初めて聞いて以来、ずっと印象に残り続けています♪

>日本でも陸軍軍楽隊のリアクタメントとか・・・

旧軍ですと「軍艦マーチ」はじめ海軍のものはよく見聞きしますが、そういえば陸軍関係のものはほとんど聞きませんね(^^;
戊辰戦争時の錦の御旗を先頭に鎮撫しつつ進む官軍の「ピーヒャララ」、どこかで町興しでやりそうなものですがね~(笑)

三等国民、かつての世界に冠たる一等国の気概も今や過去のことのようですね(^^;
2008年12月23日 20:07
異国情緒たっぷりです、生活習慣も価値観もまったく違うんでしょうネ

昔、シンバル職人になりたくて、トルコ(K・ジルジャン)か、スイス(パイステ)に行きたいと本気で考えてた時期がありました。

16nightsさん、血が呼んでいるのかも、ご家系をさかのぼったら一人くらいこっち方面の方がいらっしゃるのでは?

そういえば東京コミックショウ(レッドスネーク、カモン)は、ここら辺の出身なんだろうか?
コメントへの返答
2008年12月24日 2:37
トルコの国民性として、とても親日感情のつよいお国柄だそうですね♪
もっともこれは、日露戦争で日本が白人大国ロシアに勝利した衝撃と賞賛に由来するもののようですが、こうした歴史と世界の中での日本の「立ち位置」を日本人自身が忘れている或いは気付かずにいるというのは残念な気がします(^^;

以前、お笑い芸人の江頭2:50がトルコで現地ではしてはならないような破廉恥なパフォーマンスをして大顰蹙を買ったことがありましたが、本来ならいくら外国人でも相当な重罪となるところを日本人だからとの理由で厳重注意で済ませてもらえた事件があった気がします。
これも同じ日本人として恥ずかしいことだと思います。

>昔、シンバル職人になりたくて・・・

そうなんですか!
音楽業界のことはほとんど分かりませんが、これもまた相当マイノリティーなのでしょうか?
人とは違う道を好む、やはり車に対する嗜好はポクテさんの人生観の現れなのでしょうね(^^)


プロフィール

「[整備] #セレナ セレナ2 Egオイル・エレメント交換 2025.8.7/74,960km https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3082782/8323098/note.aspx
何シテル?   08/07 11:17
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation