• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

新車補完計画!www






え~~、立て続けのアップで失礼します(^^;


先ほどアップしたネタの通り、ロドスタがホントに昇天し、代わりにジムニーが召し出されることとなりました・・・w

で、せっかく手元に車齢13年超のポンコツが戻ってきたのなら、コレを活かさない手はない!



そう、下取り奨励金をゲットです!www


当初はロドスタをドナドナしてしまったので下取り補助金なんて考えずに先代の中古レガシィを探してたようですが、まだまだ結構な値段がするようで・・・(^^;
そんな時にロドスタが出戻ってくることになり、それなら下取り補助金を使って新車で買うとどんなもん?と調べてみました。新車が条件となると現行レガシィはデザインが好きではなく、レガシィはでないならコンパクトカーで良いそうです。w

で、仕事でも使えそうなエコカー減税対象車であることや予算等、候補車は絞られるものの確かに安くなってお財布にはかなり「エコ」・・・(笑)
まぁ、必要に迫られての買い換えなので「エゴ替え」ではないと自分を納得させていますが・・・。(って買うのは自分ではないのですが!www)

問題は壊れたロドスタでも下取りしてくれるのか?(^^;
近くのディーラーに突撃インタビューしたところw、下取り車は車齢13年以上の車であれば壊れていようがどうだろうが何でもいいらしいです♪(実際には名変期間だとか色々条件はあるようですが)


で、とりあえず大雑把に各社のコンパクトクラスの車を探してみようかと思ってますが・・・。



オススメってありますか?(笑) 



条件としては、

1.できればエコカー減税対象車
2.コンパクトクラスまたは小さめなボックス・ミニバンタイプ
3.トランクルームが広い、後席を畳んでフラット化なら尚可♪

らしいです(^^;

うーん、全然ワカラン・・・www




しかし・・・、ジムニーも車齢13年超なんだよなぁ・・・。

ま、まさか!?(爆)


あ、そういえばアイツも・・・(核爆)




まぁ、転んでもただでは起きないポジティブシンキングは私の得意とするところ!www








ブログ一覧 | 我が家と職場のクルマたち | クルマ
Posted at 2009/09/05 17:56:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年9月5日 18:15
タントです^^;
コメントへの返答
2009年9月5日 19:02
アドバイスありがとうございます♪

パーソナルユース+仕事で荷物積載なら素直に商用ベースの車か軽でもエブリィがベストだと言ってるのですが・・・(^^;
高速を使った移動も多く、やはり軽では「疲れる」んだそうです。贅沢者め!w

2009年9月5日 18:53
エクストレイルのクリーンディーゼルなんて如何ですか?(笑
コメントへの返答
2009年9月5日 19:07
アドバイスありがとうございます♪

私が買うならホントに選択肢として考えたいところですが!(^^;

ホント、エコカーがどうとか買い換えがどうとか自分の考えを弟に言っても、「私は私、弟は弟」・・・。実際にお金を出すのが彼である以上、彼の考え方や価値観が最優先されるのは当然なのですが・・・。
いやー、車を選ぶ基準とか価値観が千差万別だというのを実感しておりますw

2009年9月5日 19:40
2台下取りで50万円!

って

無理っすか?(笑)
コメントへの返答
2009年9月6日 3:57
なるほど!w

一台新車買うときに下取りに数台纏めれば・・・♪
まぁ、現実はさすがに無理だと思いますがwww

って、2台ってどの2台ですか!?www



2009年9月5日 21:30
トヨタのポルテはいかがでしょうか?助手席側のスライドドア1枚と言う割りきりが素晴らしい。
http://catalogue.carview.co.jp/TOYOTA/PORTE/latest/overview.asp
コメントへの返答
2009年9月6日 3:58
アドバイスありがとうございます♪

候補車リストに挙げてみます♪

2009年9月5日 22:22
オーナーだから言うわけじゃないですが、スイフトはオススメです!

でも無難なのはフィットでしょうか…
コメントへの返答
2009年9月6日 4:00
アドバイスありがとうございます♪

スイフトはバランスの取れた車だと思いますし(^^)

候補に挙げてもらえるように伝えてみます♪

2009年9月5日 22:38
トヨタ ライトエース。商用車はエコカー減税にはならないんだっけ?しかもライトエースは日本製ではなくインドネシア製。英酷品質よりは良さそうに見えたけど。
あとはトヨタ サクシード(プロボックス) 荷物載るし5ナンバーもあるし、意外と静かで快適な車内。実用領域で使いやすいエンジン。仕事で使うことがあって4ナンバーなのにパワーウィンドーあるし。
フィットRSマニュアル、スイフトスポーツ。これは好きなクルマ。
コメントへの返答
2009年9月6日 4:02
アドバイスありがとうございます♪

ライトエース・・・、インドネシア製なんだ(^^;

サクシードは私も良いと思ってます♪

まぁ本人の好みもあるので・・・(苦笑)

フィット、スイフト・・・、この辺のコンパクトサイズで考えてはいるようですが、さてさて・・・(^^;

2009年9月6日 7:25
スパシオとかサイズ的、機能的には良さそうですけどね・・・・

あとはー・・・・・デミオ?なんか燃費良さげ・・・・・
コメントへの返答
2009年9月6日 16:58
アドバイスありがとうございます♪

デミオは候補の一角に名前が挙がっていました(笑)。

スパシオ・・・、現在は生産中止のようで、後継車として「ルミオン」があるそうです。
こちらも「プロボックス」ともども候補に挙げておきます♪

2009年9月6日 10:45
こんにちわ~^^
また暑さがブリ返してきました、バテてますorz

ゴルフトゥーランなんかはどうですか~?
っかまだ輸入車で対象になってるのはまだ
ないんでしたっけ~?勉強不足ですみません><

実はヒトラー号の前に乗ってたのですが・・・・・
実用車としてはナカナカ良い車でしたよ~
だだし華はありませんが、、、
中古前期モデルの不人気カラーなんかは
かなりお安くなってます^^

コメントへの返答
2009年9月6日 16:59
こんにちは♪

ゴルフですか~良い車ですよね~♪

パーソナルユースなら申し分ありませんが仕事兼用となると勿体ない気が~(^^;

なんにしてもアドバイスありがとうございます~m(_ _)m

2009年9月7日 7:22
出した車って完全に潰されるんですよね・・・。

この際SUZIKIのコンセプトカー待ち!
コメントへの返答
2009年9月7日 9:23
そうなんです、なんつったって「廃車」っていうぐらいですから・・・(^^;

スズキのコンセプトカー!?
どんなんでしょう?(^^)


プロフィール

「[整備] #セレナ セレナ2 Egオイル・エレメント交換 2025.8.7/74,960km https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3082782/8323098/note.aspx
何シテル?   08/07 11:17
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation