• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月22日

110の呪い?www

110の呪い?www









(メガネ壊れますた・・・w)





え~~、米沢市近郊でのディフェンダーオフミ1泊キャンプの楽しい時間もあっという間に終わり、いつもの日常に戻ったワケですが、ここのところ絶好調でネタも無かった我が家のレンジ・・・、帰ってきた途端に「呪い」が再発、いや某氏の110の呪いが「伝染」したようです・・・www

米沢から東北道をひた走り、途中事故渋滞があったので一般道にエスケープしながら無事に帰宅したのですが、家に着いてレンジのEgを切っても何故かABSポンプが回りっぱなしになって止まらない!!??

エ゛エ゛ッ!?

再びEgを掛けてからまた止めても、ABSポンプだけはやっぱり止まらず回り続けている!!

ヤバイ!!このままでは焼き付いてしまう!!

慌ててバッテリー端子を外しました!!
すると当然ながらポンプも沈黙。
で、またバッテリー端子を繋ぐと勝手に回り出す!!

こ、コレは・・・!!

 「呪い」だっ!! 

しかも某110の!!(爆)

そのうちご本人もアップするでしょうけど、この某ポリバケ110・・・、オフミ参加中にクラッチフルード漏れ発生するは、運転席側のドアノブがもげるはでエライコトになってましたから!w
コレは絶対に110から伝染した呪いに違いない!www


こちらは某氏110の壊れたドアノブw 
ドライバーで突っつかないとドア開きませ~ん!(爆)




しかも私までキャンプの夜に丸太に蹴躓いて転んでメガネ壊すし・・・。
まさにのび太の「メガネメガネ状態」でマジ無事に帰られるか心配しました!(爆)



で、壊れた?ABSポンプ・・・、いつもお世話になってる整備屋さんに慌てて電話すると仕事熱心に営業してくれてて助かりました!(^^;
症状を説明すると、以前にも同じような事例を経験されてたようで、まずは応急処置としてイグニッションを何度かオンオフしてみる、助手席下にあるABS関係のリレーを「叩く!」でなんとかなるかも知れない、と教えて貰いました。

まずは言われたようにイグニッションを2・3回オンオフしてみたら・・・、

アラ不思議!ホントに直っちゃった!!??

エッ、なんで!?

ま、まぁ助かりましたが・・・(汗)

原因として考えられるのはいくつかあるそうで、イグニッションを切ってもポンプが勝手に回るというのはイグニッションスイッチの接触不良、リレーの劣化不良、ブレーキフルードのレベルセンサ異常等があるらしいのですが・・・、この後何度かEgオンオフしてみたり少し走ってはEg止めてみたりしてみても症状は再発せず・・・??

直ったので?取り敢えずはヨシとします!w




久しぶりにビビらせてくれたABSポンプ。
少ない踏力で確実なブレーキングが出来るようにとパワーアシストするパーツなんですが、コレが逝くと修理代ン十万コースとも言われるレンジの弱点・・・(^^;




でもなぁ・・・、以前同じようにイグニッション切っても回り続けたスタータモータの悪夢が蘇ります・・・。
あの時にイグニッションスイッチ交換したハズなんだけどなぁ・・・(^^;




あ、楽しかったツーレポはまた後ほどアップしますwww





ブログ一覧 | レンジローバー | クルマ
Posted at 2009/09/22 06:21:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2009年9月22日 6:38
うちに大昔あった510ブルーバードは、夏は、エンジン切ってもエンジンがまた、かかりだす恐ろしい現象がありました。ライオンって言って、燃料カットなんて無かった時代です。

でも叩いて直すなんて・・・(笑)
コメントへの返答
2009年9月23日 3:46
父に昔話でそんなのを聞いたことがあります(笑)。

>でも叩いて直すなんて・・・(笑)

昔のテレビじゃあるまいし・・・(爆)
でも、ホントに効果がある(時もある)らしいですw

2009年9月22日 7:50
110とはK察ですかw
コメントへの返答
2009年9月23日 3:48
ランドローバー車のホイールベースからそのまんまとった名称ですw

読み方も、「ひゃくとうばん」ではなく、「ワンテン」です(爆)

2009年9月22日 10:01
大変楽しまれたようですね。

。。。色々な意味でwwwww!

盛り塩とお神酒をお勧めいたします ! !
コメントへの返答
2009年9月23日 3:50
お陰様で2年ぶりの全国ミ、存分に楽しませて頂きました♪

なにより、何もせずにボーッと出来たのが一番良かったです(^^)

>盛り塩とお神酒をお勧めいたします ! !

おっかしーなー、「お酒」はいっぱい飲んだのですが!www

2009年9月22日 10:55
これだけ壊れてるのに16nightsさんもお友達も、どこか楽しそうな雰囲気が伝わってくるのはなぜですか?ww
コメントへの返答
2009年9月23日 4:00
>なぜですか?ww

爆!

そうですねぇ~w

マジメにお答えするなら、車は消耗品の塊で劣化するのが当たり前、だから壊れるのも当たり前。なによりも壊れても直すことが出来る。
(手間暇もお金も掛かりますが・・・爆)
それが分かっているから、慌てることはあっても諦めることは無いからだと思いますw
(時にはホントにジ・エンドなコトもありますが・・・爆)

まぁ、それぐらいの「覚悟」と呪いを楽しむ「心の余裕」が無いと、英酷貧質車とは付き合ってられませ~ん!(自爆)

2009年9月22日 17:05
鈍いはまだよろしい?かもですが呪いは・・・(滝汗、、

いち早く呪いから解放されることをお祈りいたします^^;

しかし、これって呪い!?憑かれてる!?ってくらい
悪いことが続くことは僕も結構ありますwww

当方~最近、エネルギーが↓↓↓ですorz
コメントへの返答
2009年9月23日 4:05
こんばんは~♪

まぁ「呪い」とオチャラけてはいますが、このABSポンプにしても約12万キロ、約18年無交換で使ってるのですから、そろそろ何処かがおかしくなっても不思議ではありません(^^;
ただ、リレー関係の電装品はマメに換えても安上がりだし、それによってポンプの寿命を延ばすことが出来るなら、そうした消耗品のメンテを怠った自分に落ち度と責任があるだけで、まぁ車に罪も呪いも無いと思っているのが正直なところですが・・・(苦笑)

でも、ホントに身に覚えのない不幸?が連続して起きると、ホントに「呪いかも?」なんて思ってしまいますよね~(^^;

2009年9月22日 19:57
受けては返す、「呪いのキャッチ・ボール」・・・・
お二人の不快、いや深い絆を感ぜずにはおれませんwwww

でも、「丸太に蹴躓いて転んで・・・」、これは別の理由かと(爆)

ECO,ECO、アザラクですネ♪
コメントへの返答
2009年9月23日 4:10
>受けては返す・・・

そんなキャッチボールは勘弁願いたいですが~!www

>でも、「丸太に蹴躓いて転んで・・・」、これは別の理由かと(爆)

いやいや、絶対にポリバケ氏110の呪いですよ!(爆)

2009年9月22日 23:40
呪いの根源、110の持ち主は私です。
ドアノブは疲労以外の何者でもない。私の110は運転席ドアだけ飛び抜けて他のドアよりもくたびれています。ドアシールなんか最低な状態でしたし。きっと16nightsさんが酷使したからなんだろうな・・・

ドアノブは仙台のHさんの「何でも接着剤!」という意見と16nightsさんの「振動に強い接着剤がある」という意見で実行してみたものの、ちょっと無理っぽいです。硬化24時間後で再び取れてしまいました。

ディフェンダーを扱っている店に電話して転がっている中古品がないかあちこち問い合わせてみようと思っています。
コメントへの返答
2009年9月23日 4:13
>硬化24時間後で再び取れてしまいました。

ダメでしたか~。材質的にくっつかないのかな?
それとも英酷貧質?
やっぱり「の・ろ・い」??www

はやく直るといいけどネ♪

実は、ハチマルからの「呪い」との噂が・・・(爆)

2009年9月23日 22:23
取りあえず、復活して何よりですね!
コメントへの返答
2009年9月24日 3:39
復活、というよりは小康状態のようで、いつまた再発するのか気が気でありませんが・・・(自爆)

2009年9月24日 11:51
いいね。。廻り続けるポンプ・・こっちはどうやっても廻らないので
コマっていたのに・・・。
コメントへの返答
2009年9月24日 21:59
ブッ、回らないポンプ・・・(^^;

ニコイチにすれば丁度良いのかも?(苦笑)

で、無事に直りましたか?w


プロフィール

「東北道下り蓮田SA付近にて目の前で軽バンが横転する単独事故が発生!ほかに2台の車が止まってくれてみんなで救護しました!
事故車のドライバーさん、意識清明、たいしたケガがなくてよかった!」
何シテル?   08/17 11:20
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation