• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月30日

自粛?萎縮?いやいや、お金は使ってナンボです!






え~~、先日ウチのボロフィットのヘッドライトが切れてるというので地元のホンダディーラーさんに駆け込み直してもらいました。

で、広いフロアの一角のテーブルでコーヒーを頂きながら店内を眺めてみても・・・、

「シ~~~~ン・・・・・・」



店内も計画停電の節電で暗いし、他にお客さんは居ないし・・・。

こりゃ世の中大変なコトになるわ・・・と実感しましたよ、ハイ・・・。



実際、新車なんて売れる雰囲気ではないのでしょうね・・・。

観光地とか行楽地とかもかなり酷い状態ではないでしょうか・・・。

新幹線や地下鉄の乗車率が3割減なんてニュースもありましたし・・・。



私の地元でも、計画停電による操業停止とか資材調達の不便とか諸々で多くの中小企業さんが急速な資金繰り悪化に苦しみ始めているという話をかなり耳にするようになってきました・・・。

もちろん、ウチも例外ではありません・・・(涙)



国のほうではまだセーフティネットのような緊急融資の具体的な動きもないようですし・・・(滝汗)

マヂでヤバイ会社が全国的に続出しそう・・・。てか、もう出てるようだし・・・。



被災地では6万人の雇用が失われるなんて話も・・・(怖)
その家族を合わせたら一体何万人の人が路頭に迷うことになるのか・・・。

頑張って仕事して景気良くして、被災地復興のお手伝いを少しでも出来ればと思ってはいますが。

そうした方達の仕事の元を作れたらとか、雇用の受け皿になれたら良いと思っていても・・・。

このままではコチラもヤバイ、なんで事態が全国的に拡がるかも・・・。




もう自粛なんて言ってないで、バンバンお金使いましょう!w

そしてモノ・カネがバンバン回るようにしないと、経済が萎縮したままだと、ホントにヤバイです!



あ、でも子供手当みたいな姑息なバラマキは要らないデス!!
そうしたお金こそ、まとめて復興支援に回してください!!





ブログ一覧 | 日々のこと | 日記
Posted at 2011/03/30 21:15:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

久しぶりの映画館
R_35さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

三者会談
バーバンさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年3月30日 21:25
車・・・・作れないですからね・・・。(泣
コメントへの返答
2011年3月30日 21:40
新車買う人が救世主に見えるかも・・・。

2011年3月30日 22:44
震災以来何故か携帯のカメラすら、

撮影する気にはなりませんでした・・・

けど、桜もチラホラ咲いてきて~

少しは景気のために浮かれないと~

イケナイ気がシマス~




コメントへの返答
2011年3月31日 9:43
私も~

近くの桜の定点観測をしようかと思います♪

明日から毎日アップしようかなぁ~と・・・w

2011年3月30日 23:20
被災地の方が自粛することを望んでいるとは思えません。

被災地の方は自分達の将来のことでいっぱいでしょうし、ましてや避難所生活ではテレビでよそのイベントを見ているような悠長な事もないでしょう。

ただ、自粛を強要するような雰囲気が蔓延しているのも事実。

これってマスコミが作ったマイナスのスパイラルじゃないのかな。

みんなマスコミに
「震災で大変なこの時にこんなお祭り騒ぎしてるヤツが居る。空気読めない連中」
と叩かれるのが怖いんじゃないでしょうか?

過去マスコミは大事件や大事故の関係者で無関心の人間を見つけ出しては叩いてきましたからね。

それに加えて連日の自粛自粛の連呼に近い報道。

こんな中で勇気を持って華やいだ事をやるとは自治体や大企業は言いにくいでしょうね。

個人的には取材や報道の自粛を求めたいです。マスゴミは百害あって一利なしです。
コメントへの返答
2011年3月31日 9:48
今回の震災で、日本中の人が我が事のように心を痛めてます。被災し苦しんでる人が居るのに自分だけ遊ぶなんて・・・と考えるのは日本民族の優しさであり民族性なのでしょうけども、みんながみんな喪に服すように打ち沈んでいてはいけないと感じます。

マスコミの刷り込み報道はホントにやめて欲しいですね。あの映像を見て心を痛めない人は居ないですし、PTSDのようになる人もかなり出てきているのだとか・・・。

もっと勇気づけられる方向に持っていって欲しいですね。

ホント、まずはマスコミこそ一日中垂れ流ししているのを自粛しろと言いたいです。

2011年3月30日 23:51
「それでも地球は回ってる」という部分が必要なのかもです(・_・)

「お店は節電で暗くしといて、お客さんが入ったらスポットライトで追う」といいかも知れない♪
コメントへの返答
2011年3月31日 9:54
例えは悪いですが、戦時中にも大相撲はやってましたし甲子園大会もやってました。あれだけ悲惨な戦争中でも娯楽が皆無だったわけではなかったようです。

この度の震災で心を痛め気持ちが沈み、遊びに出掛ける気にならないのが普通なのでしょうけども、いつまでもこのままでいいわけでもないと思います。

それでも地球は回るし腹は減ります・・・。

食べて生きていくためには前に進むことが大事なんだと感じます。

2011年3月30日 23:52
今までODAで協力したんだから(というよるふんだくられた)、中国よ、金をくれ!と思う。
後腐れないヒモ付きなしの援助金で。
コメントへの返答
2011年3月31日 9:56
中国は駄目だね!!!(怒)

フランスではこんな論調で叩かれてるがホントその通り!

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=50269

日本は即刻ODAを止めるべき!
もうそんな余裕は無いんだから!
まずは自国内を立て直さないと!

2011年3月31日 6:41
被災していない地域は通常の経済活動しないと
ダメですね。

お金を使うことも支援になります。
コメントへの返答
2011年3月31日 10:23
ホントにそう思います。

関東はやはり影響を免れないでしょうから、西日本中心に頑張って欲しいですね♪

関東は・・・、踏みとどまるだけでしばらく精一杯かも・・・(^^:
2011年3月31日 7:38
ご無沙汰です!

おっしゃるとおり、お金は使ってナンボ、まわしてナンボです。

れんじろうさんも言われているとおり、マスコミの客観的報道は自己満足にしか過ぎないと思います。
そもそも、物の仕組みを報道社自ら理解して伝えることが責務だとは思います。
幾ら自由と言っても、今回のように悪循環を招くような報道は如何かと!?

福島原発も数値が先に立っていますが、「で、その数値は影響あるの?無いの?」ここが重要ではないかと…

これが抜けているがために、周辺の産業界(1次から3次全て)は大打撃。今こそお金の循環が必要な被災者の方々に、本来の就業からはお金が回らず、義援金を頼らざるを得ない状況ですよね…

がんばれニッポン、がんばろう日本と言うけど、国内産業の活性化こそ被災者の方への支援に繋がりまた、支援方法・支援の輪が広がり、被災者の方の日常生活復帰がなせると思います。これこそ(経済発展による日常生活への復帰)が被災者の方とって本当の意味での支援ではないでしょうか?私はそう思います。
コメントへの返答
2011年3月31日 10:48
どうもご無沙汰です♪

お二方が言われる通りですね。

マスコミには冷静に社会の仕組み、お金の流れ、復興支援のために何が本当に必要なのか、被災地外の人が支援のためにやるべき経済活動を伝えて欲しいのですが・・・。

福島原発も色んな聞き慣れない数値ばかりが先走りし、不安感ばかりを増長させているような・・・。
官房長官の「ただちに影響はない」という「ただちに」の言い回しも不信感を募らせている気がします・・・。

頑張れニッポン!

では具体的に何をすれば?ということをそろそろ冷静に議論すべき時期だと感じます。

今は国産品を買いましょう!
国産食材を食べましょう!
遊びに出掛けましょう!

マジメな話、現地の復興に大規模な土木工事をし、日本の土木技術の粋を集めた地震にも津波にも負けない、世界一の未来的な都市作りをするチャンスだと捉え、現地の人を最優先で復興事業に雇用し、景観事業を整え、観光客を誘致しエネルギー資源だけでなく経済的にも自立しうる世界最先端の都市作りをすればいいのだと思います。

私の言うことなどタワゴトのようですが、国のトップにはそうしたビジョンを示し、被災地の人々を勇気づけ、日本中の人に希望を与えるようなパフォーマンスをして欲しいものですが・・・。

今のアノ人たちでは・・・(涙)

2011年3月31日 9:13
おはようございます。
我が家も微力ながら経済貢献してまいりました。 それもあって急展開の成約でありました。
コメントへの返答
2011年3月31日 10:50
こんにちは♪

新車成約おめでとうございます!

こういう話って、ホントあれよあれよという間に決まりますね~w


プロフィール

「回らない回転寿司🤣 http://cvw.jp/b/304468/48608708/
何シテル?   08/18 23:02
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation