え~~、なんでも7月18日に在日米軍横田基地内にて、東日本大震災で「オペレーション・トモダチ」を展開し、被災地の救難活動に多大な貢献をしてくれた米軍の活躍の様子を、実際に作戦に参加した米軍士官から聞けるというイベントが開かれるそうです!
コレ、マジで行きたい!!
でも、抽選だし、20代・30代の応募者優先ということで・・・、オヤヂな私は絶望的・・・(涙)
先日、アメリカの日本大使館では「トモダチ作戦」に参加した兵士や関係者を1000人規模で招待し盛大なバーベキューパーティーを開いたそうだけど、今回の大震災では世界中から救援隊が駆けつけてくれました。
それぞれの国の日本大使館や領事館では、ここまで派手ではなくても、ちゃんとその国の人々に謝意を伝えているのだろうか・・・。
特に破格の義援金を届けてくれた台湾とか、発電所をまるまる送ってくれたタイとか(タイでは新聞の一面で感謝広告を出したのは知ってますがw)・・・。
せっかくのイイ話のところ、こんなコト書くのはなんなんだけど、韓国と中国がどんな支援をしてくれたのか、よく思い出して欲しいです・・・。
同盟国であるとは言え、まるっきりの善意だけでもないとはいえ、福島原発での被ばく覚悟の作業を進んでやってくれたのはアメリカだけです・・・。
なのに、韓国に及んでは義援金で集まったお金の送金をストップさせて、あろうことか「竹島」領有対策費に充てるなんてどうかしてますよ・・・。
あ、済みません。
せっかくのイイ話が・・・(^^;
-----------------------------------------
◆基本情報◆
開催日 2011年7月18日(祝・海の日)
対象 20代、30代の社会人を優先とさせていただきます
時間 7:45集合(溜池山王)、18:00頃解散(溜池山王)
地域 関東・甲信越
会場 アメリカ軍横田基地
参加費 無料 ※ただし、昼食は各自負担
使用言語 英語・日本語
通訳 日英逐次通訳あり
定員 抽選で、25名をご招待!!
◆イベント概要◆
3月11日東日本大震災後、『トモダチ作戦』という言葉を聞いた人は多いと思います。ConnectUSA上でも、イベントレポート記事 写真・動画レポート
「トモダチ作戦 Operation Tomodachi」は現在でも多くのアクセス数をいただいています。
そこで今回、普段なかなか身近に感じる機会の少ない『日米同盟・日米交流』を、トモダチ作戦を通して実際に見て・聞いて・話し合うイベントを企画しました! 海の日を利用して、アメリカ基地訪問をしながら、写真だけでは伝わらない想いをアメリカ軍の人たちと一緒に語ってみませんか?
◆スケジュール (予定)◆
7:45 集合 (東京・溜池山王エリア)
8:00 出発 (全員バスで基地に向かいます。現地集合不可)
10:00 到着
10:00-11:30 在日米軍とは?を勉強します (軍人と話したり、基地内ツアーあり)
11:30 ランチ (基地内のアメリカンな雰囲気もお楽しみください♪)
12:30-15:00 『トモダチ作戦』のお話を聞き、グループごとに話す時間をたっぷり作ります
15:00 現地出発
18:00 東京・溜池山王エリアにて解散
※上記スケジュールは予告なく変更する場合がございます。
◆参加応募方法◆
下記URLからお申込みください。7月4日受付締め切り。7月7日当選者発表予定。
https://business.form-mailer.jp/fms/5ed58f337231
◆注意とお願い◆
応募していただく際、以下注意・お願いです:
・集合時間に東京・溜池山王エリアまでお越しいただきます。現地集合はできません。(現地解散あり)
・基地内での写真撮影や行動は、大使館職員・基地職員の指示に従ってください。
・当日身分証明書を持ってきてください。詳しくは当選者にご連絡します。
・主催者が撮影した写真は、大使館や米軍が運営しているサイトやSNSに掲載されます。ご理解ご協力お願いいたします。
◆どんな人が参加できるの?◆
学生時代は国際関係を勉強していたんだけど今はビジネス一色・・・という人や、震災後日米同盟についてもう少し知ってみたくなった・・・と考えている人、トモダチ作戦に参加したアメリカ人はどんな人なんだろう・・・と思っている人など、ぜひご参加ください。
セキュリティの関係上、約25名のご招待となります。応募多数の場合、抽選とさせていただきますが、20代30代の社会人からの参加を優先させていただく場合があります。 →応募はこちらから
◆こんなオフィサー・軍人に会える!◆
仙台空港復興支援に携わった海兵隊員をはじめ、様々な形でトモダチ作戦に参加したメンバーに直接質問したり話を聞いたりすることが出来ます。 (予定)
◆こんな場所を訪問できる!◆
在日米軍司令部や普段外からは見ることの出来ない基地の様子などもご覧になれます。 (調整中)
◆今回行くのは横田基地?それとも在日米軍司令部?◆
横田基地はC-130輸送機などが置かれているアメリカの空軍基地。
しかし、基地の中には、他にも日本にあるすべてのアメリカ空軍基地をまとめる司令部(第5空軍司令部)や、日本で働く米軍人への方針を定めたり日本政府との交渉窓口となっている在日米軍司令部も置かれています。 今回のイベントは、在日米軍司令部 (Twitterはこちら)と一緒に企画しています!
たくさんのご応募、お待ちしております!
記事元URL↓
http://connectusa.jp/upcoming/2011/0718_000459.html
Special thanks:Mr.B.D
ブログ一覧 |
歴史・ミリねた | 日記
Posted at
2011/06/23 21:26:38