• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月02日

7月2日、ニュースネタいろいろつまみ食い♪w






★「福島原発行動隊」、始動へ=収束作業で現場視察-リタイア組400人志願
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%a1%d6%ca%a1%c5%e7%b8%b6%c8%af%b9%d4%c6%b0%c2%e2%a1%d7%a1%a2&k=201106/2011063000872



★日当9000円――なぜ原発で働く人の賃金は安いのか
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1106/14/news007.html



★本当に原発停めろ!でいいんですか?
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110626/scn11062612000000-n1.htm



★自然エネルギーの実力は世界が実証済み、日本で拡大しない要因は政治と政策の不在
http://diamond.jp/articles/-/12806



★なぜ信用できないのか? 政府が発表する原発情報に
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1107/01/news013.html



★「被災地視察」もしも今、小泉首相だったら
http://president.jp.reuters.com/article/2011/06/23/845B89A4-95AC-11E0-8DBF-77173F99CD51.php



★菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110702/crm11070208000002-n1.htm

※これは6月2日のネタでも取り上げてましたネw
https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/blog/22647933/



★米国の50ヶ所近い原発から放射性トリチウム流出...
http://www.gizmodo.jp/2011/06/nuclear-usa.html



★原発だけじゃないよ。たくさんあるぜ代替エネルギー! クールで画期的な次世代発電まとめ
http://www.gizmodo.jp/2011/04/hatsuden04.html











Special thanks:Mr.Hagoromo & Mr.Euro
ブログ一覧 | ニュースネタいろいろつまみ食い | 日記
Posted at 2011/07/02 10:50:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての帯広
ハチナナさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2011年7月2日 23:08
★本当に原発停めろ!でいいんですか?

は、考えさせられる論説でした。
二十年以上前ですが、山形県 庄内浜 由良 沖に、
波力発電試験船がかなり長期間、試験運用されていました。
時と共に赤錆た船体は座礁船の様であまり褒められたものではありませんでしたが、
貴重なデータと実績を残した筈です。
洋上での発電のリスクは荒天時の耐久性と美観が大きいでしょうが、
何卒 地道に取り組んで行きたい技術だと思います。

後は、天然ガス複合発電システムのブラッシュアップと
人工光合成技術との融合に夢を抱いております。
コメントへの返答
2011年7月3日 8:07
私も勉強になりました。ありがとうございます。

原発は火力発電など他の発電システムに比べれば安価であることがアドバンテージだったはずですが、それは限りなく「安全」であり、万が一にも対処できる前提があってこそだったのでしょう。
今回の事故後の経済的損失や広範囲に亘る地域の被害や人的被害を見ると、今後も原発に頼るのが正しいのか、正直分かりません。
「絶対安全」ということは有り得ず、必ず事故は起きるとしても、今回の地震が想定外で津波が来る前にすでに格納容器が破損していたとしても、事前の諸々のニュースや対応を見ている限り、それは言い訳だと思えてなりません。

日本が世界に指し示すことは、この事故を如何に終息させることができるか、より安全性の高い原発技術を見せることだと思います。
世界には余りにも多すぎる核施設があり、それらがいつ事故を起こしてもおかしくないのであれば、今回の事故は貴重なケーススタディになるはずです。
その上で、原発以外のエネルギー開発で世界に先んじることが、日本が生き残っていく道だと感じます。
その時は、日本国内企業で進めるのが大前提。ソフトバンクがやろうとしているような、外国企業を儲けさせるだけのようなエネルギー政策は論外ですね。


プロフィール

「[整備] #ミラジーノ ミラジーノ 車検整備 2025.8.1/198,705km https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3484036/8335905/note.aspx
何シテル?   08/17 00:34
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation