• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月24日

戯れ言です③






え~~、この週末は土曜から日曜にかけての夜勤明けの後、

急きょ山梨は甲府市内まで日帰りでレンジを走らせたのですが、

親族のお通夜に参列するためでした。



そして、お通夜でお坊さんの読経と説教を聞きながら・・・、

今の世の中、宗教が人の魂を救うことができるのだろうか・・・?

と、ふと感じたりもしました。



あ、ムツカシイ話を書くつもりはありませんし(というよりカケナイw)、

私は宗教を否定するつもりも見下しているつもりも毛頭ありません。

ただ、この末法の世で宗教の言葉がどれだけ人の心に響くのか。



つい先日の大津市での悲惨ないじめによる自殺事件をみても、

もちろんこれに限らず、人の魂を救う力を今の宗教は持ち得ているのか?



というより、今の世の人は宗教を必要としているのか?



なんて・・・、

なんとも傲慢なことを書き散らしてしまいました・・・(^^;




休みなしの夜勤の連荘で疲れているようです。お許しください・・・。

戯れ言でした・・・。





ブログ一覧 | 日々のこと | 日記
Posted at 2012/07/24 00:40:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼ご飯✨
sa-msさん

おはようございます。
138タワー観光さん

レインモンスターウォッシャー
SOROMONさん

誰か教えてください❗️
ken-RX500hさん

大きなオモチャ?
バーバンさん

いつ梅雨入り?-2
hirom1980さん

この記事へのコメント

2012年7月24日 1:14
日本の仏教は葬式仏教、、、とは良く云われますよね。
実際、概ねその通りではあると思いますが、
お盆、彼岸、等最低限御先祖様と自分達を繋ぐ架け橋にはなっているのではないかと思います。
しかし昨今の様に、祖父祖母、親類縁者と疎遠になりつつある家庭が増えるにつけ、
その ありがたみ を知らず短絡的行動に走る方々が多いのか??
とも思ったりします。
コメントへの返答
2012年7月24日 4:13
こんなメンドクサイネタにまでコメントありがとうございますm(_ _)m

私自身、お墓参りひとつとっても疎かにしがちの不逞の輩なのでそう感じるだけなのかもしれません・・・(^^;

「生」というものを、より生き生きと輝かせるためには「死」というものとの対話は欠かせないものだと感じています。

ですが今の世の中、どうにも「生」というものが曖昧のようで、同じく「死」も曖昧に感じる人が私も含め多い気がしてなりません。

ご先祖さまから頂いた有難い命は、自分のもののようでいて決して自分自身だけのものではないはず。

そのあたりが、変に突出した個人主義と申しましょうか利己主義と申しましょうか、個と全体(家族から国まで)とのバランスの取り方がうまく出来ていない、というか教育がなされていない気がするのです。

「死」を職業的に扱うプロ集団のひとつである宗教家には、そのあたりをもっと訴えて欲しいと思ってみたりもしますが、今の世の中、生前の行いによって極楽やら地獄やらに行けるかどうかが決まる、なんてことを本気で信じている人はそうそう居ないでしょうし、確かにやりにくい、末法の世であることには違いなさそうですが・・・(苦笑)
2012年7月24日 8:39
お坊さんもいろいろです。

ある知り合いの葬式に参列しているとき、後ろから小声で

今回の坊さんは、再悪寺と言われていました。

説教はなく、お経を読んで、終わり。
コメントへの返答
2012年7月26日 0:32
こんばんは♪

確かにいろいろ居るのでしょうね(^^;

2012年7月24日 10:33
我が家は、浄土真宗だそうですが…

次男坊なので、助かってます~るんるん
コメントへの返答
2012年7月26日 0:33
私などは長男坊ではありますが、分家筋となったので気が楽です♪www

2012年7月24日 20:29
宗教って本当に救われるのかな・・・ イスラム原理主義が救ってくれると思わないし、オウム真理教なんてテロ集団だし。
コメントへの返答
2012年7月26日 0:34
信じる者は救われる。

これはこれで真理だとは思いますが、他人様に迷惑掛けちゃいけないですよね・・・(^^;

2012年7月25日 8:10
生まれた時には、神社で宮参り…
結婚する時には、教会でキリストに誓い…
死んだ時には、寺でお経をあげてもらう…?

いったい自分の宗教って何なんでしょうかねぇ(-_-;)
コメントへの返答
2012年7月26日 0:35
無節操のようではありますが、私はそんな宗教観はアリだと思っています♪www

世界中の人が日本人みたいになれば、宗派の違いで血を流すことも無くなるような気がします(^^;
2012年7月26日 6:28


 おはようございます。

 神の福音・宗教的な奇跡は、信仰の結果ではなく、信仰のきっかけとして起こるものだと、私は信じております。

 神様や仏様が、現世利益を恵んでくれるものなどと期待していません。
 しかし、何かいいことがあった時に「あぁ、有難いなぁ」と思うなら、その有難い対象が「神」なり「仏」なのだと思っています。


 虐められている人、苦しんでいる人、悲しみに暮れる人を救うのも、神や仏では有得ません。
 やはり身近にいる人の責任であり、義務なのだと考えます。

コメントへの返答
2012年7月27日 8:45
神とはそもそも居るかいないか、結局は人間の想像力の産物だとは思っていますが、一方で人知を超えた宇宙の「意志」というものは、やはりあるのではないかとも感じています。

日々の生活の中で弱い心を支える拠り所の一つとして宗教はあるべきで、その宗教がその教義の差異によって人を傷つけることはあってはならないと思っています。

宗教にしても仕事にしてもスポーツにしても、どんな「道」を進むにも、その意義は自分の魂を高めるためにあると思っています。

そういう意味では、狭義の宗教ではないかもしれませんが日本の茶道、剣道、柔道といった「~道」というのは、人生を通じて己の魂の格を高めることができるすばらしいものだと思っています♪

プロフィール

「出張帰りの新幹線車内から、きれいな虹が見れました♪😊」
何シテル?   06/01 16:33
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Diamond Route Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/25 22:48:27
チェロキー 主な整備記録まとめ(2002年~)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:40:28
ジムニー 主な整備記録まとめ(2007年~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:37:40

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
日産 セレナ セレナ2 (日産 セレナ)
2018年式セレナ。リフト仕様の福祉車両。家族の車の備忘録です。
日産 ルークス 日産 ルークス
2010年7月にセレナと入れ替えで納車。 なりは小さくともなかなか使い勝手の良いクルマ ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
1999年式のXJチェロキースポーツ。 2020年4月納車。 燃費気にする奴は乗るな!的 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation