• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月03日

珍しいスタックに遭遇!?(^_^)ゞ

珍しいスタックに遭遇!?(^_^)ゞ











埼玉でも田植えシーズンとなり、おちこちで田んぼに水が入り、

トラクターが忙しく動き回る季節となりました♪



そんな田んぼ沿いの道をいつものように走っていると、

なんと、田植え機が畦から転落横転している場面に遭遇!

オペレータのお婆ちゃんにケガはなかったようなのが幸いでした。

(゚o゚;



しばらくしてトラクタに乗ったお爺ちゃんがおっとり刀で持ってきた虎ロープで、

まずは横転した車体を近所の人も加わり皆で引っ張り起こします♪

(お爺ちゃん、この虎ロープで田植え機を引っ張るつもりだったようですが、さすがに無理かとw)



で、おもむろに、

我がジムニーの前輪のマニュアルフリーハブをロックする儀式をし、

トランスファをローにして臨戦態勢整え、

カーロープの弾性を利用するのではなく、めいっぱい伸ばした状態から、

ソロリソロリと引っ張り出し、無事にレスキュー成功♪



(*´▽`*)



蛇足ですが、こうした場面では、私は常に初めから四駆のロー、マニュアルフリーハブロックと、

ジムニーの持つポテンシャルを初めから最大限利用できるように臨みます。

それは、仲間内のオフ遊びなら、二駆からとかオープンデフからとか、

路面状況と車の性能を楽しみながらスタック&レスキュー遊びが出来ますが、

こうした一般車両(?w)を相手にするときは、

何よりも安全、確実な作業が求められると思うので、

一発でレスキュー出来る態勢をとるべきと考えるからです。

もっとも本音は、レスキュー失敗するのがカッコ悪くて恥ずかしいからですが・・・(爆)



なんにしても、

いつも美味しい日本のお米が食べられるのは、

農家の皆さんのおかげなので、

お思い掛けない格好ではありましたが、

ほんの少しでも恩返しが出来たかな?

と、勝手に思ってます♪w

(*´▽`*)





ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2014/06/03 17:24:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

今夜は花火大会でした🎇
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年6月3日 17:54
横倒しの田植え機の画像を見た途端、「うわぁ、農家の方が困っただろうなぁ。怪我はなかったかなぁ」と心配になりました。記事中に怪我も無く、無事に引き上げられたとあり、安心しました。良かったですね!
コメントへの返答
2014年6月6日 19:34
私が通りがかった時には、すでに横倒しの状態で、お婆ちゃんがやれやれといった表情で苦笑いしてました(^^;

小型の軽い田植え機だったので、なんとかジムニーで引けました♪
2014年6月3日 20:43
とりあえず乗員の方に怪我がなくて何よりでした(^^)

しかし偉大なジムニーですね☆
コメントへの返答
2014年6月6日 19:38
とりあえず虎ロープで車体を引っ張り起こす時にお婆ちゃんが言ってた話では、いきなりドテンと倒れたのではなく、スローモーションのようにゆっくりだったようで、あわてず脱出できたそうです(^^;

トランスファでローギアのある四駆は、こんな時には便利ですね♪w
2014年6月3日 20:43
農作業中の農業機械による事故は実は結構多く、転覆・転落による死亡事故につながることも多いようです。
四駆のスタックとかそういう洒落になる状況ではないです。
コメントへの返答
2014年6月6日 19:42
こんな光景は初めて見ましたのですが、農機による事故って多いのですか・・・。
確かに機能優先の構造ですし乗員保護というのは二の次な農機が多そうですから、横転となると大変危険なのでしょうね・・・(汗)

今回はたまたま小型の田植え機だったのでジムニーでもなんとかできましたが、これが大型トラクタだったら手も足もでませんね(^^;
2014年6月4日 7:30
誰も怪我無く良かったですね。
畦畔に斜めに入ってしまったんでしょうね。

「始めから最大限」、素晴らしいです。
メンドくさくて2駆のまま引っ張って、スリップして2度手間になるか無理矢理牽いて別の事故を起こすか、、、と考えたら、ホントに重要なことだと思います。
肝に銘じておきます。
コメントへの返答
2014年6月6日 19:44
怪我がなかったのはホントに良かったと思います。後日、ここの田んぼ脇を通りましたら、お婆ちゃんが元気に田植え機で走ってました♪

肝に銘じて・・・、いやいやこれはもう釈迦に説法ですネ・・・w


プロフィール

「娘が感動したという懐かしのアニメ「フランダースの犬」の舞台がアントワープだと聞いて、オイラの愛読書の名台詞「クリスマスにはアントワープへ一番乗りだ!」を教えたらドン引きされた件w
http://www.genbun.net/gallery/so-retsu/index.html
何シテル?   09/06 23:32
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation