• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月15日

ハイヒール♪






なんてタイトルではありますが、決して足フェチとかハイヒールフェチではございません♪(笑)



車で移動中の信号待ち。

運転席の窓越しに、歩道を往く女性の足元を何気なく見ていて、ハイヒールで背筋をピンと伸ばして颯爽と歩く女性って素敵だなぁ~と、愚にもつかないことを思っていた時のこと。

ふと、ハイヒールにまつわる昔に読んだか聞いたかの話を思い出しました。

中世の頃だったか、まだ衛生環境の劣悪だった昔のフランスはパリ。

歩道には人や馬や犬のウ○チがそこかしこに落ちていたそうで(苦笑)。

で、街を闊歩する貴婦人が路上にぶちまけられたウ○チを踏まないようにだったか、スカートの裾が汚れないようにだったかという必要性からハイヒールが生まれたという話を思い出しました(笑)。



そこで、あれ?とw



女性がウ○チを踏みたくないというのは分かりますw

が、ソレは男でも同じこと(爆)。

であるのに、男性用のハイヒールなんて聞いたことがありません。

機能性というか必要性からハイヒールが生まれたのであれば、男性用があってもおかしくナイのに、なぜ男性用ハイヒールは無いのだろう?と、なんともアホらしい考えが頭をよぎりました(爆)。

あ、ビジュアル系ロックグループがよく履いてる厚底やシークレットは別です♪www



ん~~、やっぱりアレでしょうか。

ハジメの頃はあったかも知れませんが、男の車重もとい体重だと、歩いていてグキッとなる事故が相次ぎ廃れたのでしょうか?(爆)

確かに私などがハイヒールを履くと、見た目はともかく(笑)、グキッとなったら足首の捻挫どころか骨折なんて危険性が非常に高い気がしますwww

(゚∀゚)



ウ○チを踏みたくないのであれば、日本古来の履き物である二枚歯下駄なんて最適のようなw

もし江戸時代に鎖国せずに、長崎の出島だけで細々と交易なんてことがなく、広く欧州と交易があったなら、ひょっとして日本の下駄をフランス貴族が履くようになったのかも?

なんてアホなことを一人車中で考える雨の午後でした♪(笑)



このハイヒール、もともとは昔のフランスの王様ルイ14世が流行らせた、なんて話もありますが、実際のところはどうなのでしょうネ?(笑)







ブログ一覧 | ヘンなモノ・ヘンなハナシ | 日記
Posted at 2015/01/15 15:55:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ある日のブランチ
パパンダさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年1月17日 10:29



 おはようございます。

 そのルイ14世は、ハイヒールを履いていたらしいです。男性用の高い靴も用意されていたのでしょう。
 ヨーロッパの都市で水洗トイレが普及したのは19世紀以降で、シャーロックホームズが活躍した頃まで石畳の道路に汚物を流していたと聞きます。

 そもそも高貴な身分の人や、シャーロックホームズ始め社会的地位のある市民は、玄関先から馬車で移動しますから、汚物に塗れた街路を歩かなかったのではないかと思われます。
 現在の平滑なアスファルト舗装ならともかく、石張りでゴツゴツした路面をハイヒールで歩くのは、足が汚れるのは防げるかもしれませんが、転んで尻餅を搗いたり、反射的に支えた手に「う○こベッタリ」になりそうな(苦笑)。
 

 最近は状況が改善されたようですが、10年ほど前までパリの街路は犬の落し物が散乱していました。上記のような歴史的経緯もあって、市民も寛大に許していたのでしょう。専用の吸引機を背負った清掃員が配備され、市内を遊弋していました。

 パリ市民のペット排泄マナーが長く改善されなかったのは、清掃員の失業を防ぎ雇用を創出しているのだとパリ市民が本気で考えていた、なんて話もあります(笑)。
 


コメントへの返答
2015年2月11日 10:12
おはようございます。返信が大変遅くなりもうしわけありません。m(_ _)m

wikiを見ると、確かにルイ14世が広めたようですね♪

私はパリを訪れたことがありませんが、つい最近までそのような歴史が続いていたというのが想像できません(笑)。

かのベルサイユ宮殿には、お付きの人も含め数千人の人が暮らしていたそうですが、トイレ(それもオマルw)が2百個ほどあっただけというのも想像できませんwww


プロフィール

「東北道下り蓮田SA付近にて目の前で軽バンが横転する単独事故が発生!ほかに2台の車が止まってくれてみんなで救護しました!
事故車のドライバーさん、意識清明、たいしたケガがなくてよかった!」
何シテル?   08/17 11:20
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation