• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月28日

前輪駆動の電動アシスト自転車の運転には、注意が必要?(^^;

前輪駆動の電動アシスト自転車の運転には、注意が必要?(^^;











先日購入した折り畳み電動アシスト自転車バロン-X20は、前輪が電動、後輪は従来通りのチェーン駆動と、言わば2WDの自転車です。

一般的なママチャリタイプや、ミニベロのような趣味性の高いタイプも含め、電動アシスト自転車の大半は後輪駆動(モーター+チェーン)のようです。

ウチにも仕事で使う自転車に1台、後輪駆動タイプのママチャリがあり時々使うのですが、その快適さにすっかり骨抜きにされたのが、今回導入した切っ掛けでした。(笑)

が、とくに前輪がモーター駆動になっている自転車を探していたワケではなく、折り畳みが出来て見た目が電動アシストっぽくない自転車を探していたら、たまたま見つけたのがバロン-X20だったのです♪w

初めて前輪ハブにモーターが仕込まれた自転車に乗ってみたのですが、とにかく走り出しが楽!

強力にモーターアシストが働き、まさに引っ張られるように走り始めます。

これは、押し出されるように走り出す後輪駆動の電動アシスト自転車とは感覚が違うようで、この感覚の違いは上り坂で顕著でした♪

どちらが良い悪いではないのでしょうけども、ただ一点、前輪のモーターアシストを使っているときに感じた注意点を備忘録として書いておきます。

前輪ハブにモーターが入っているため前輪が重く、ハンドリングが鈍いという意見をネットでも散見しますが、私はそんなに気になりませんでした。

むしろアシスト状態で、見通しの悪い十字路などで一旦停止したい時や、急な飛び出しでブレーキを掛けても勝手に進もうとするような、ブレーキの効きの悪さというか、止まりたいのに引っ張られる感じにはちょっと違和感を覚えました。

空走時やペダルを回していなければ、基本モーターは回らないようなのですが、ちょっとペダルを回してセンサーが感知するとアシストオンとなるので、このあたりは慣れが必要のようです。

もっとも、これは前輪駆動が悪いというよりも、モーターアシストの制御技術の優劣によって随分感じは変わってくると思います。

私が今回買ったバロン-X20はどうやら中華製のようですから、まあ仕方ないかなと。(笑)

ブリジストンのアルベルト-eがこのあたりをどう制御しているのか、一度試乗してみたいですね♪w

んで、対策としては、漕ぎ出しの時や登坂時はアシストを使い、スピードが乗ればまめにスイッチオフにすることで、制動時にモーターが回らないようにすればいいかなと。まあ当たり前のことなんですがwww

とまあ、こんなところに気を付けて乗れば快適そのもので、今のところ不満はありませんw

そのうち品川にある超有名な激坂「幻坂」(勾配29%!!)に挑戦してみよう♪w







ブログ一覧 | 自転車・バイク | 日記
Posted at 2017/05/29 00:35:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

偶然の再会(* ¨̮)(¨̮ *)♡
Mayu-Boxさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

雨のサクラ・オートヒストリーフォー ...
彼ら快さん

風は、強いけど晴れましたね☀️
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年5月29日 9:20
おはようございます。

現在12年目に突入したヤマハパスに乗っていますが、昨年アルベルトeに試乗してみましたところ、フロントモーターの今までにない発進感が新鮮でした。

そうそうスピードを出すものではないと思いますが、フロント駆動故のアンダーステアが出ないのかな?とは思いましたね。

コメントへの返答
2017年5月31日 9:54
こんにちは♪

フロント駆動の乗り方にも慣れてきました(笑)

アンダーステアも、そんなに気になりませんし、引っ張られる感覚が面白いです♪

2018年10月29日 21:11
フロントモーターのブリヂストンのステップクルーズeに乗って1年ほどになります。

少なくともブリヂストンの前輪駆動車ではご指摘のようなブレーキング時の違和感はないですね。むしろ回生ブレーキが働くのでとくに下り坂ではフロントブレーキの負担が軽くていいと感じます。
あと雪の残った路面の時乗りましたが、やっぱり前輪が引っ張ってくれるので安定性が違うなと感じました。車のAWDみたいな感じ。

唯一の難点というかデメリットは前輪にモーターがあるためラック式の駐輪機の上の段に乗せる時に重い…という点でしょうか。
コメントへの返答
2018年10月31日 22:37
こんばんは。コメントありがとうございます♪

やはりブリヂストンは良く出来てるのですね。

回生ブレーキがあるというのも素晴らしいです。

前輪が重いのは、仕方ないですね(苦笑)

プロフィール

「15年ぶりに刷新🤩 http://cvw.jp/b/304468/48413037/
何シテル?   05/05 20:00
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年6月納車予定。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation