• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月03日

チェロキーのフロントウインカーレンズ・テールレンズ純正戻し

チェロキーのフロントウインカーレンズ・テールレンズ純正戻し











我が家のチェロキー、サイドウインカーに続きフロントウインカー、テールレンズもノーマルに戻しました。

どちらも既に純正パーツは生産終了となっているそうで、ネットを徘徊しなんとか中古品をゲット♪

フロントのウインカーレンズはサクサクと交換出来ました。


こちらは納車時のもの。社外品のクリアレンズでした。




そしてこちらは純正仕様に戻した画像。パーツは中古ですがまだまだ使えます♪(笑)





フロントウインカーの交換が終わり、続けてテールレンズを交換しようとして問題が発生しました。

こちらは納車時に付いていた社外品のテールレンズ。




これをボディーから取り外してみると・・・。




あれ?

バルブソケットの数が違う!?



画像の上側が純正品、下側が社外品となります。

純正品はテール/ブレーキランプ、バックランプ、ウインカー、フォグランプとバルブソケットの取り付け箇所が4つあるのに対し、社外品にはフォグランプの取り付け箇所がありませんでした。

まあ、フォグランプが無いのはよしとして、とりあえず社外のテールレンズからバルブソケットを外し、ポン付け出来るだろうとたかを括って純正の方に付け替えようとすると、あれっ!?テール/ブレーキランプのソケットは嵌まるのに、ウインカー、バックランプのソケットが嵌まらない!?

よくよく見ると、純正品のテールレンズはテール/ブレーキランプのソケットの爪が3つで、他のウインカー、バックランプ、フォグランプのソケットの爪は2つとなっているのに、社外品は全部のソケットの爪が3つとなっていて、テール/ブレーキランプ以外は爪の形状が違うため嵌まらないことが判明しました。









どうやら社外品のテールレンズに交換した際に、受け側の形に合わせてソケットを付け替えたのですね。

なるほどコードがギボシ端子で繋がってた訳だ(苦笑)。

ソケットが合わないので、一旦ここで作業を終了して、このまま数日間放置♪(笑)





このXJチェロキーの場合、テールレンズで使用するバルブ(電球)はテール/ストップ、ウインカー、バックランプ、フォグランプともにアメ車では一般的らしい「3157」という規格のバルブで、これは近所のイエローハットで簡単に見つかりました。

が、肝心の爪が2つのタイプのソケットはさすがに売ってなかったので、ネットで探してみるとアメ車専門の電装品ショップにありました。



せっかくバルブソケットを買うならと、今まで社外品テールレンズだったために外されていたフォグランプの分もソケットを買い増しし復活させることにしました。

で、それならとフォグは電球の3157ではなく、もっと明るいLEDのものをチョイス♪



フォグランプは本来濃霧の時にしか使いませんが、そんな時だからこそ視認性の高いLEDの爆光の方が良いかなとw

これは期待出来そうです!(笑)

ただ、その爆光仕様のバックフォグをなんでもないときにも点灯させているウマシカさんをよく見掛けますが、ホントに迷惑極まりないですね!

( `д´)



で、通販で仕入れたバルブソケットを平形端子で繋ぎ、点灯テストをしてバッチリOK!







これで、ようやくノーマルに戻せました♪





いやー、やっぱりクルマいじりは楽しいですね♪(笑)

(  ̄▽ ̄)





ブログ一覧 | チェロキー | 日記
Posted at 2020/04/03 19:40:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何の数字?
京都 にぼっさんさん

本土最終日!
shinD5さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年4月6日 21:52
20~30年前のワダクシ・・・
「ノーマルなんぞ変なトコだらけ、自分色に染めたもの勝ちよ!」

アラフォーからのワダクシ・・・
「オリジナルが一番なれど、必要な部位は改良を施していく。」

あるあるですよね。
コメントへの返答
2020年4月7日 15:22
わかります!まずは自己満モディファイですよね!(笑)

でも、結局はノーマルに回帰するという・・・w

理想は見た目ノーマル、実は羊の皮を被った狼もといロバですね!(爆)

プロフィール

「[整備] #セレナ セレナ2 Egオイル・エレメント交換 2025.8.7/74,960km https://minkara.carview.co.jp/userid/304468/car/3082782/8323098/note.aspx
何シテル?   08/07 11:17
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation