• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月26日

オーバークール解消?😅

オーバークール解消?😅











先日のトラフィックで我が家のジムニーJA11の水温計がなかなか上がらずオーバークール気味であることを書きましたが、サーモスタットが開きっぱなしである可能性を考え、14年ぶりにサーモスタットを交換してみました。



サーモスタット交換前の水温計。





交換後。



水温計の針が心なしか上がりました♪(笑)

やはりサーモスタットが開きっぱなしだったようです。

針の位置は以前もこんな感じだったので、まぁこれで良いのでしょう♪

サーモスタット交換のついでにアッパーホースとロアホース2本の計3本を交換。

これでしばらくは安心かな?😊





ブログ一覧 | ジムニー | 日記
Posted at 2022/11/26 00:23:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2022年11月26日 7:19
おはようございます~

完璧に開ききっていると、ヒーターも効かなくなりますから、この時期は辛いですよね。
稀に、ゴミが噛み込んで(液体ガスケットの破片など)同じ症状になる場合もありますし•••

うちの下駄車カルディナも、先月峠でエンブレ効かせまくった後に、信号で停車したら、みるみる水温計の針がcool付近まで下降•••
しばらく走行したら、また元に戻る事数回。
多分、サーモバルブが一時的に引っ掛かったんでしょうね〜
丁度、今月頭車検だったので、併せて交換しました。

水温計レスが今の主流ですが、こう云う僅かな不具合は、判断出来ないので苦手です。
コメントへの返答
2022年11月26日 15:25
こんにちはです♪

複数のJA11オーナーの声として聞いたのは、安定時の水温計の針の位置が、個体ごとでかなりバラつきがあるということです(爆)。
ホントにジムニーはアバウト過ぎます(笑)。
なので、後付けのデジタル水温計を付けるオーナーさんが結構いるようです。オシャレではなく必要に迫られてというのが良いですね♪

以前乗っていた三菱ジープもオーバークールに悩まされた車でした。ディーゼルなので冬はなおさらキツかったです(笑)。
対策としてラジエターコンデンサ前に段ボールを挟むという手をよく使ってました♪(笑)

プロフィール

「回らない回転寿司🤣 http://cvw.jp/b/304468/48608708/
何シテル?   08/18 23:02
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation