• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月16日

行きてぇ~!

行きてぇ~!





これ、行きたいっす!





「大砲」使った自衛隊コンサート 朝霞訓練場で20日
10月16日14時20分配信 産経新聞

 大砲の発射音を演奏に生かす「自衛隊の大砲を使ったコンサート07」が20日、東京都練馬区大泉学園町の陸上自衛隊朝霞訓練場で開かれる。
 演奏されるのは、チャイコフスキーの「大序曲1812年」。楽譜では、フランス軍に勝利したロシア砲兵部隊の活躍を表す大砲の音が指定されているが、通常は大太鼓やシンセサイザーなどで代用されている。
 主催する東部方面総監部広報室によると、今回は楽譜に忠実に、4門の105ミリ榴弾砲(りゅうだんほう)で曲中計29発が発射される。3年前に同訓練場の観閲式で演奏をしたところ反響を呼び、3年ごとに行われる観閲式で毎回実施する予定という。
 ほかに、火縄銃の射撃音が織り込まれたベートーベンの「ウェリントンの勝利」を楽譜通りに日本初演奏。現在の自衛隊の銃では音響が軽く演奏が成り立たないため、作曲当時の射撃音に近い旧式のライフルを使用する。
 弾はいずれも空砲。同広報室は「儀式でしか使わない礼砲部隊の大砲を、古式ゆかしく撃つのは珍しい。雰囲気を味わってもらえれば」と話している。
 入場無料で午後1時から。問い合わせは東部方面総監部広報室(電)048・460・1711。

ブログ一覧 | 歴史・ミリねた | 日記
Posted at 2007/10/16 17:54:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2007年10月16日 19:13
あ!あの曲ですね。有名なチャイコフスキーの曲ね。題名のない音楽会ファンの私は噂に聞いている曲です。
すごい迫力だろな。きっと!
コメントへの返答
2007年10月17日 2:50
聞いたことがないので想像つきませんが
さぞすごい迫力でしょうね。

あんな街中でそんなにすごい砲声を
響かせてご近所からの苦情は大丈夫
なんでしょうか?(笑)
2007年10月16日 19:53
29発!スゴイ!単価の高い一曲になりそうですが(笑)、
聞いてみたいものです、うまくいけば鳥肌ものでしょうネ。

しかし、大砲を撃つ方も音楽隊の方でしょうか?
譜面が読めないと、どこで撃つのか分からなかったりして・・・
コメントへの返答
2007年10月17日 2:58
大砲(105mmキャノン砲x4門)を使用する
ようですね。実際に射撃を担当するのは
第一特科隊(砲兵部隊)の隊員だそうですから
音楽隊とは違うみたいですね。

当日は特別ゲストに松本零士氏も来るそうですw

2007年10月30日 18:12
乱入失礼します。

この曲は中学生のときから大好物です。
外国の軍ではよくやってますが新聞で報道されたのではじめて知りました。「ついに日本でも・・」としみじみしてしまいました。

曲は露軍に追撃されるラ・マルセイエーズ(フランス国歌)がバラバラに千切れていって後半で大砲のつるべ打ち、最後にお寺の鐘がガラゴン鳴っておわります。
たぶんフランス人とドイツ人にとっては鬱陶しい曲ではないでしょうか。

ボクテさんの心配ですけど曲ができた19世紀中ごろにナポレオン戦争当時の砲も念頭に考えられてるので発砲音がそれほど精密に曲に組み込まれてるわけではないようです。導薬に着火してから薬包に火がつくまでちょっと時間がありますからね。

それにしても聴いてみたいものです。
Youtuebで観られるのかしら。


その後「パッヘルベルのカノン」を「パッヘルベル大佐の大砲」と勘違いした中学生のワタシはソンムの塹壕のイギリス兵のように「発砲はまだか」とドキドキしながらあの静かな曲を最後まで聴いていました。
ほんとにバカ。
コメントへの返答
2007年10月31日 7:47
コメントありがとうございます♪

結局聴きには行けませなんだ(涙)

らくださんも素晴らしいマニアックぶり、流石ですね!

ナポレオン戦争、、
厨房の頃にボードゲーム(アバロンヒル社だったかな)のワーテルローの戦いにはまってました♪
将軍個人の資質で戦況が左右されるのんびりした時代だったようですw

あの時代の戦いを彷彿とさせるシーンとしてはキューブリック監督の「バリーリンドン」がありますが、ほんとにあんなに儀式的な戦端の開き方をしてたのでしょうか?先頭の兵は怖すぎです(^^;

プロフィール

「回らない回転寿司🤣 http://cvw.jp/b/304468/48608708/
何シテル?   08/18 23:02
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation