• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月28日

久々なディーラー車の恩恵(笑)

久々なディーラー車の恩恵(笑)














嫁さんがメインで乗ってるセレナのステアリングの異音を見てもらう為に車を日産ディーラーに預

け、半日ばかりではあるが代車を借りた。(整備手帳参照)

代車はオッティ。三菱からOEM供給されているekワゴンだ。

センターメーターの車には初めて乗ったのだが、目の前にインパネが無いので視界も良く思ってた

よりも視認性はgood♪意外と違和感なく運転できた。

まぁ、感想と言ってもその程度。数キロしか走ってないし。(笑)

で、入庫したセレナはステアリングシャフトとステアリングギアボックスを繋ぐユニバーサルジョイン

トの不良ということで保証期間につき無償交換となった。

ステアリングシャフトのユニバーサルジョイントの不具合はレンジでもあったが、こちらはもちろん交

換などせずに油を差してお仕舞い。(笑)

それにしても保証期間の付いた新車を買ったのはRX-7以来16年振りなので、メーカー保証とか無

償交換といったサービス(?)とは長らく無縁だった。

なもので、お金を払わずに修理してもらうなんて本当に久しぶりどころか過去に記憶がないので

初めてかも知れない。であるからディーラーでセレナを受け取る際にもお金を払わずに帰るなん

てなんとも落ち着かなかったりする。(笑)

なにせ英酷車に乗るようになってから、「不具合発生→自分で直せるか!?→とりあえずイジっ

てみる→断念→修理→嗚呼また出費が・・・」の連鎖の繰り返しだったもので(涙)

ここ10年近くそんな素晴らしいカーライフ(笑)を送っていたので、今回の保証期間内、無償交換は

素直に嬉しかった。やっぱりタダはいいね!(笑)

でも、そんなメーカーサービスに慣れきってしまうのも考え物だとも思う。

車は高額商品だから不具合があればタダで直してもらうのが当たり前!といった考え方や、車には

なんの不具合が無くても保証が切れるから、車検が切れるからといったバブリーな考え方で車を乗

り換えてばかりでは、やはり車には愛着が持てないだろうし自動車文化(大袈裟か、笑)みたいなも

のも育たないのではないかと思う。

しょっちゅう故障ばかりも困るけど(汗)、お金を払って直してでも乗り続けたいと思える車と付き合え

るのは幸せな事なのかな~と、ディーラーからの帰り道にセレナを運転しながらちょっと考えちゃい

ました(^^;

それにしても最近の酷産車のリコール、件数も台数も桁違いだね!
ブログ一覧 | 我が家と職場のクルマたち | クルマ
Posted at 2007/11/28 16:26:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

WCR
ふじっこパパさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

道の駅
kazoo zzさん

こんばんは、
138タワー観光さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2007年11月28日 19:26
酷産車のリコールは台数がハンパじゃないのですね。T社の製品は各車種使いまわしの製品なので数車種渡って何十万台も!出るからデーラーメカの方々の苦労はハンパジャないでしょうね。今英酷車で唯一無料なのは”リコール”だけですね。先日も我がtdiはブレーキスイッチ交換のリコールでした。作業は自分ですので顧客気分になれないです。部品換えてリコールステッターを運転席側Bピラーに自分で張ってお終いでした。
コメントへの返答
2007年11月28日 20:39
リコール、、
以前レンジの燃料タンクをガソリン漏れのトラブルで交換したことがありました。同年式のディスコと同じ部品であるにもかかわらずリコール対象の型式と違うとの理由だけでリコール請求を拒否され、自腹で直したことがあります(悔)
そう言えば、この前換えたブレーキスイッチもディスコはOKでレンジはNGでした。部品は一緒なんですがね~。結局自腹でした(涙)
2007年11月29日 1:09
私のニーバも、一応ディーラーの新車なんですけど、ディーラーが遠すぎて(ドイツ)何の恩恵もありましぇん(笑)。
ま、それはいいんですけど、さすがディーラーさんの代車はすばらしいですネ。町工場だと「これ、下取り車でショ?」ってなもんですが、買い替え意欲をそそるものを用意してるんでしょうね。実際、代車が出るということは、車検か何がしかのトラブルのためでしょうから、これがきっかけで買い替えというのも多いんじゃないでしょうか。

昔に比べると、リコールは増えた感じがします。例のリコール隠しでメーカーが過敏になったのか、開発期間が短くてとりあえず出してから考えるのか分かりませんが、新聞で見る回数が増えました。
コメントへの返答
2007年11月29日 3:17
久しぶりの新車なもんで恩恵にあずかり助かりました。(笑)
代車なんてのもホントに久しぶりです。レンジでお世話になってる整備屋さんは代車もナシの町工場なんで、預ける時の帰りはいつも電車でGO!ですw

明らかにメーカーサイドが原因のリコールで無償修理というのならそれはそれでいいのですが、経時劣化が原因の故障&不具合ばかりでは恩恵もなにも無いですね(笑)

今回の修理も、別にリコールが出ているわけでも無いし無理に交換するほどのものでも無いとは思いましたが、「気になるなら保証期間内ですから換えておきます」とのディーラーさんの声に甘えて換えてもらいました。ちょっと勿体ない気もしましたが。こういうのが世間で言う丁寧な対応というのでしょうか?(笑)
それに「修理」ではなく「交換」となるあたりがイマドキのクルマだなぁとも思いますw


プロフィール

「回らない回転寿司🤣 http://cvw.jp/b/304468/48608708/
何シテル?   08/18 23:02
65年式の四駆好きです。最近あちこちガタが来てます。オーバーホール出来たら良いのに(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 6789
101112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正EXナビの全地図更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:25:16
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K H11・H9 / XY64 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 15:52:23
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:21:07

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
90年式JA11の初期型です。 2007年7月に我が家にやってきました♪ やっぱり日本の ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバルレヴォーグVN5(D型)、グレードはGT-H EX。 2024年6月契約。9月納 ...
日産 ルークス ルークス2 (日産 ルークス)
2025年5月納車。 15年乗った2010年式先々代ルークス(ML21S)からの乗り換 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2003年式ミラジーノ。DOHCフルタイム四駆のMT仕様。 2023年8月、走行174, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation